小型センターローディング・アンテナ
PW-1
センターローディングのホイップアンテナで,中間部のコイルが可変できる構造になっています.コイルの調整は手動で行います.使用した設備はIC-706で移動運用最大の50Wで運用しました.バッテリーは95D31というディーゼル車用の大きなものを用意.海外局も強力に入感しています.
AO-40対応!2.4GHz受信コンバータ
マキ電機 GRX-2400シリーズ
本誌の集中連載企画で紹介しているように,新衛星AO-40が打ち上げられ,一般開放に向けて準備中です.AO-40は,日本から南米をのぞく全世界と交信できる注目の衛星で,ダウンリンク(受信)はSバンド(2400MHz)がメーンになります.しかし,2400MHz帯が受信できる市販の無線機はあまりなく,トランスバータや受信コンバータを用意して,145MHz,435MHzなどに変換する必要がありました.ここではマキ電機の新製品,低価格な受信コンバータGRX-2400シリーズの中からGRX-2402を紹介します.
第25回九州DXer's
& 第23回九州6m SSB Group
合同ミーティング開催
今年の九州DXer'sミーティングは九州6m Groupと合同で,6月16日〜17日の2日間,阿蘇の五岳を一望できる大自然の中にある「阿蘇いこいの村」で行われました.九州各地よりDXer'sまた6mの愛好家,計67名が集結しました.翌日はゲストとしてお呼びしたJA1ELY草野さんによる講演があり,皆熱心に耳を傾けました.

「関西ハムの祭典」盛況に終わる
尼崎にあるARICを会場に7月28日,29日の両日にわたり,「関西ハムの祭典」が行われ,多くのアマチュア無線家が会場を訪れました.2日間の様子を写真で紹介します.