<< 2月号 2008年3月号 4月号 >>
デバイス・プログラミング,ハードウェアはこう叩く!
I/Oポート,バス,エンディアン,そしてデバイス・ドライバへの道
 デバイス・プログラミング,ハードウェアはこう叩く!
  p.59  
第1章
 デバイス・ドライバがなぜ必要になったのか
 デバイスへのアクセスの変遷とデバイス・ドライバの誕生
五十嵐 仁 pp.60-66
第2章
 タイマ,I/Oポート,シリアル・インターフェース,グラフィックス・ディスプレイへのアクセス
 “定番”周辺機能の“定番”アクセス手法
篠原 順文 pp.67-72
第3章
 エンディアン,アラインメント,ソフト・マクロのCPUコアLinuxデバイス・ドライバ
 ハードウェアを意識したプログラミングの基礎
荘司 靖 pp.73-87
第4章
 ITRONのデバイス制御フレームワーク
 ITRON仕様におけるデバイス・ドライバ構想
金田一 勉,宮下 光明 pp.88-95
第5章
 ZigBeeモジュールを使用したモデル・ロケット軌道計測システム
 加速度センサ入力ソフトに見るデバイス・アクセスの実際(MMA7261Q編)
松本 哲明 pp.96-105
第6章
 サンプル・プログラムで動作を確認した後,実機へ組み込む
 加速度センサ入力ソフトに見るデバイス・アクセスの実際(H48D編)
杉本 明加,月森 悠太,久保 綾子,山本 光紗 pp.106-114
技術解説
Interface V850アプリケーション制作コンテスト 第1位 入賞作品 製作レポート
 体感ゲーム「しゃべる紅白旗」 来日1年目のナンシーにチャレンジ-
飯島 幸太 pp.115-121
Interface V850アプリケーション制作コンテスト 第2位 入賞作品 製作レポート
 ジェスチャで機器のON/OFFを操作する「身振りスイッチ」の製作
角 史生 pp.122-129
本誌2007年5月号付属V850マイコン基板を活用
 転ばない二足歩行ロボットの製作(前編)
岡田 紀雄 pp.131-140
本誌2006年6月号/2007年5月号付属マイコン基板で動作する
 SH-2/V850マイコン基板向け浮動小数点演算プログラムの作成
佐海 慎三 pp.146-157
連載記事
組み込みシステム開発評価キット活用通信(第14回)
 評価ボードに独自インターフェースを追加する
山武 一朗 pp.141-145
組み込みマイコンの仕組みを理解しよう(第2回)
 FRマイコンの命令セットとメモリ・アーキテクチャ
平石 郁雄 pp.158-164
オリジナルOS「MicrOS」の設計と実装(第2回)
 MicrOSのシステム・コール
田口 信夫 pp.170-177
Windows Vista時代のデバイス・ドライバ開発(第9回)
 デバイス・ドライバのデバッグ手法(その2)
日高 亜友,川出 智幸,相良 徹 pp.178-187
組み込み技術者のためのオープン・ソースによるDSPアルゴリズム開発手法(第2回)
 なぜリファレンスが必要なのか
冴木 元 pp.188-192
10分1本勝負!組み込みソフトウェア道場(第2回)
 デバイス・ドライバの説明,できますか?
久保 幸夫 pp.194-197
ニュース&レポート
T-EngineやユビキタスID技術に関する技術展
 TRONSHOW 2008
北村 俊之 p.15  
ロボットの総合展示会
 2007 国際ロボット展(iREX 2007)
北村 俊之 p.17  
● Real World Robot Challenge(つくばチャレンジ) 組み込みネット編集部 p.19  
● WACATE(Workshop for Accelerating CAdet Testing Engineers)2007 組み込みネット編集部 p.19  
● ETロボコン2007 チャンピオンシップ大会 組み込みネット編集部 p.21  
● Windows SideShowガジェット・アプリケーション・プログラム開発コンテスト Interface編集部 p.21  
● T-Engineフォーラム,トロン技術者認定試験を2008年第1四半期から実施 Interface編集部 p.21  
● New Products   p.51  
コラム
移り気な情報工学
 超遠距離通信とソフトウェア無線
山本 強 p.114  
こんな本を読んで,こんなことを考えました
 『亜玖夢博士の経済入門』
森山 和道 p.130  
百万人読者のための乱学ポピュラ・サイエンス(その4)
 暗号強度
大原 雄介 pp.165-169  
人柱ユーザの突撃記録
 今月の戦果 マルチスレッド・プログラミングに潜む落とし穴に注意
広畑 由紀夫 p.193  
情報のページ
● 2008年5月号付属基板に関するご案内   p.51  
● 海外・国内イベント/セミナ情報   p.198  
● 組み込みネットだより   p.199  
● ぶっちゃけInterface/通りすがりの組み込みもん/読者プレゼント/デバッグ   pp.200-201  
● 次号予告   p.202  

Copyright 1997-2008 CQ Publishing Co.,Ltd.