<< 3月号 2008年4月号 5月号 >>
システム・アーキテクチャの実践的設計技法
CPU,システム・バス,バースト転送,マルチバス・マスタ
 システム・アーキテクチャの実践的設計技法
  p.45  
Prologue
 本誌筆者陣によるBLANCAシステム・バス2.0仕様検討委員会の一幕?!
Interface編集部 pp.46-51
第1章
 組み込みシステム開発評価キットにオープン・ソースのソフトCPUコアを実装する
 MIPSソフト・マクロCPUコアPlasmaの実装事例
佐藤 達之 pp.52-67
Appendix1
 組み込みシステム開発評価キットのIPコア群をほかのFPGA評価ボードに移植
 Spartan-3E Stater Kitを使用したPlasma版BLANCAシステム
佐藤 達之 pp.68-69
第2章
 Embedded Development Kit 9.2iの概要からプロジェクト作成例まで
 新SDRAMコントローラMPMC3搭載MicroBlazeシステムの設計
大牧 正知 pp.70-87
第3章
 XPS_EXIFによるバス・ブリッジとグラフィックス・コントローラを接続
 新MicroBlazeシステムとBLANCAシステムの接続方法
大牧 正知 pp.88-95
第4章
 CycloneUから組み込みシステム開発評価キットを制御する
 ソフトCPUコアNiosU搭載システムの実装事例
浅井 剛 pp.96-107
Appendix2
 SH7780,VR4131,MPC5200などのCPUカードとVirtex-4,Spartan-3E,CycloneUなどのFPGAカード
 組み込みシステム開発評価キット対応オプションCPUカードについて
井倉 将実 pp.108-109
第5章
 BLANCAシステム・バスの各種コントローラをPCIバスにマッピング
 PCIバス採用MIPS&PowerPCシステムの設計事例
山武 一朗 pp.110-124
技術解説
叩くと光って音が鳴る打楽器
 V850マイコン基板を使って電子打楽器「カホン」を製作
瀬田 剛広,常盤 裕二,金子 紀子 pp.125-131
本誌2007年5月号付属V850マイコン基板を活用
 転ばない二足歩行ロボットの製作(中編)
岡田 紀雄 pp.132-153
組み込み向けマルチコア・マイコンSH2A-DUALを実例にした
 SH-2Aのマルチコア化とソフトウェアの対応
吉永 健 pp.154-163
連載記事
ネット経由でモーション変更可能な二足歩行ロボットの開発(第2回)
 VB.NETでロボット・アプリケーションを作る
戸倉 幸治 pp.146-153
組み込み技術者のためのオープン・ソースによるDSPアルゴリズム開発手法(第3回)
 信号処理アルゴリズムのデータ構造
冴木 元 pp.165-169
10分1本勝負! 組み込みソフトウェア道場(第3回)
 組み込みシステムのテストはどうやって行う?
久保 幸夫 pp.170-174
組み込みマイコンの仕組みを理解しよう(第3回)
 FRマイコンの周辺機能
平石 郁雄 pp.175-183
ニュース&レポート
家電機器に関する世界最大の展示会
 2008 International CES
松本 信幸 p.15  
電子分野におけるテストの総合展示会
 第25回 エレクトロテスト・ジャパン
北村 俊之 p.17  
企業向け情報通信技術の総合展
 ITpro EXPO 2008
北村 俊之 p.19  
● ソフトウェアテストシンポジウム 2008 東京(JaSST’08 Tokyo) 組み込みネット編集部 p.21  
● 小中高校生向けロボット競技の国際大会,2008年11月に横浜で開催 組み込みネット編集部 p.21  
● New Products   p.38  
コラム
こんな本を読んで,こんなことを考えました
 『その数学が戦略を決める』
森山 和道 p.121  
百万人読者のための乱学ポピュラ・サイエンス(その5)
 除算アルゴリズム
大原 雄介 p.122  
人柱ユーザの突撃記録
 今月の戦果 Visual Studio 2008を導入しよう
広畑 由紀夫 p.164  
情報のページ
● 2008年5月号付属基板に関するご案内   p.37  
● 海外・国内イベント/セミナ情報   p.184  
● 組み込みネットだより   p.185  
● ぶっちゃけInterface/通りすがりの組み込みもん/読者プレゼント/デバッグ   pp.186-187  
● 次号予告   p.188  

Copyright 1997-2008 CQ Publishing Co.,Ltd.