(M)のドタバタ編集記 2000年3月号(?)


●3月1日
 展示会ビデオ編集中、またもPremiereのバグ発見。まずビデオトラック2以降にビデオを置いてフェードイン/アウトする。んでそのビデオの途中をカミソリカーソルで切ると、タイムライン上の表示はフェードレベルが最大レベルなのに、プレビュー画面に絵が出てこない!! 一度手動でレベルを調整するとフェード設定が有効になるみたい。内部的にレベル0と認識してしまって、レンダリング後の画面が出てこないんでしょう。ん〜 最近ぢゃPremiereで何が起こってもびっくりしません(笑)
 次は写真の取りこみ。うちのG3 Macにぶら下がったニコンなフィムルスキャナ。なんか調子悪いんだよなぁ〜 取り込みユーティリティのUIの使い勝手が悪いのはまぁ〜我慢するとして、1枚取り込もうとするたびにハングアップするのは止めてくれ(^^;) Mac起動後にPhotoShotを立ち上げて、スキャナ読み込みツールを呼び出して1枚目を取り込み、次2枚目をスキャンしようとしてプレビューするとハングアップ。何度か再起動してこれを繰り返すと、調子が出てきて(?)連続取りこみOKになるんですが… あと100枚くらい取り込まなきゃなんないんだから、ガンバッテくれぇ〜(涙)
 そう、Macのフィルムスキャナも調子悪いんだけど、DELLマシンにつなげてるHPなフラットヘッドスキャナもダメ。なんか最近は完全にお亡くなりになられた感じが…まいったな。

●3月2日
 Macのフィルムスキャナがご機嫌斜めで、今日も徹夜で取りこみ作業やってます。でも、日付が替わってからはいい調子だな(^^;) んが…突然「読み込み中にエラーが発生しました」…なじぇ?? 何度やっても「読み込み中にエラーが発生しました」 何度再起動してもダメ。で、しょうがないので別のポジを食わせると、ちゃんと読み込むし。をぃをぃ、このポジがダメ??? 呪われた写真か(笑) 関係ないと思うが、ちなみに中身はモ○ローラのブースが映ってる写真。ん〜なんでだ?? 取り込めないんぢゃ話にならないので、この写真はボツ(^^;)
 ん〜だいたい中身はできたかな。始発の電車も動き出した頃だし、いったん帰ろう…
 およ! 部屋に帰ってTVをつけたら朝のNewsで「サーバー侵入でPS2申し込み者の個人情報流出」だとか!? あらら… ん〜でもあれは、システム設計がなってないと思うぞ。

 (爆睡…一度お昼に目が覚めた記憶があるがZ…)げげ! もうこんな時間かよ! CD-ROM制作上の最大の課題!? オープニングまだ作ってないんだよ(いつものことです)

●3月3日
 さて、今回InterGiga No.18のオープニングは… そこ! ネタ切れって言わないように!!(^^;) あれはネタ切れではありません。編集機材を自慢したかったダケです(笑) っと書いてますが、私自身は普段はもう1台のDELLマシンで、Canopusなビデオキャプチャ機器を使ってる時が多いですが… まして、USBジョグコントローラなんて、まだ使ったことないです(^^;) まぁ〜どんな映像かはInterface5月号買って見てください。
 さて、今回のCD-ROM制作でもう一つ問題が。広告企画で最新ボードガイドの表を入れるんですが… とりあえず、ExcelのデータそのままのXLSファイルを入れますが、場合によってはExcelをインストールしていない環境もあるので、何らかの方法で表を見られるようにしないと…ということで、このExcelの表をHTML形式に変換してwwwブラウザで表示する方法を採る事に。Officeのインストーラで「Web作成ツール」にチェックを入れて追加インストールして、さらにMSのサイトから最新版??のHTMLコンバータ?をダウンロードしてインストール。これで完璧!!かと思いきや、変換したHTMLファイルを開いたらダメダメ…ぜんぜん表になってなひ(涙) えぇ、エディタでHTMLファイルを開いて、手作業で泣きながら直しましたとも(あ、ちなみに、Excelビューワはこちらから…)
 こうして、夕方にはマスタCD-Rを焼いて、なんとかInterGiga No.18の完成です。

●3月4日
 今日は平成12年3月4日。1234でPS2の発売日ですね。え? 発売日のようすを秋葉に取材に行かないのかって? いやぁ〜PS2は他誌に任せますわ(笑) いや、まぁ〜たしかに、コーエーさんから、見本として「決戦」が編集部に送られてきたけど(マジで)、うちの本にはちょっとねぇ〜(^^;) それに、CD-ROM制作で疲れてるんで、とにかく寝かせてください!!

●3月5日
 およ、買ったですか(^^;) っということで、PS2の入手に成功したという某友人宅に遊びに行ってきました(どっと混む(^^;)で申し込んだ友人とは別の人)。昨日の早朝、某ヨドバシに並んだそうです。お疲れ様でした(^^;)
 まずはいきなりDVDビデオの再生。ん〜十分綺麗ぢゃないですか。これならDVDプレーヤとしても、普通の人ならはぜんぜん文句ないでしょう。
 次、PS1ソフトの実行。おおお動いとる動いとる(^^;) PS1ソフトをPS2で実行することの利点であるCD-ROM読み込みの高速性は…あんまり変わってないような(^^;) テクスチャ補完は…某リアル指向なレースゲームでは、路面とか綺麗に見えて結構効果ありますね。
 でもってPS2ソフトの起動。おおおおお、さすがに綺麗ですねぇ〜 こちらも某レースゲーム(って、今出てるPS2ソフトでレースったら一つしかないけど^^;)夕日のステージで目の前に太陽がくるとまぶしいですよ(^^;) これがムービー垂れ流しではなくて、ぜんぶ計算して表示してるってんだから、たいしたもんです。ただねぇ〜パソコンやドリキャスなどで、すでに綺麗な絵を見慣れてるから、画像そのものではあんまし感動しないやね(^^;)

●3月6日
 う〜む、早速PS2をバラしてる方々が…ここよりこっちの写真のほうが、メイン基板がよく見えますな。PCカードスロットの下にも、何やらでかいのが2個ほどありますね。EEとGS、DirectRDRAMチップ2個ははっきりわかるとして、PS1モード時のCPUやPS2モードでI/O制御を行ってるのは、USBやi.LINK端子近くのBGAチップかな?? そのとなりが2MバイトのワークRAM? ボタン電池近くのがサウンド用プロセッサ?+2MバイトのワークRAM+??(ROM??) プリント基板の配線の感じを見ると、PCカードスロットの下の2個のQFPのうち一つはPCカードコントローラでしょうね。もう片方はなんだろうなぁ〜 いずれにせよ、LSIの型名とかよく見えないんで、よくわかりませんが…
 あれ? 朝日新聞では「70数万台しか出荷できず」で、オフィシャルサイトでは「3日間で98万台出荷!」ってリリースが出てるんだけど… カウントの期間が違うの??

●3月7日
 ↑カウント方法が違うらしいデス(^^;) でも、いつぞやの久多良木さんの発言は「土日で100万台売り切る」という意味に取った人が大多数だとおもいますです、ハイ(バックオーダ含めて98万台?はちょっと違うと思うぞ)。 まぁ〜いずれにせよ、化け物商品であることには変わりは無いか…
 あ、PS2のTVCM集めっけ。うぉ! 8日前からやってて、1日2バージョンくらいあったのね。
 え? AMDの1GHzチップの話題? 秋葉に並ばないと実感ないです(^^;) どうせ選別品で数が出ないでしょうに…

●3月8日
 これかぁ〜 マガジンの「プレイステーションを作った男」。お昼に会社近くの定食屋で読むくらいなもんで、週刊誌のマンガって買わないから、今ごろ読んでる(その読んでる今も、外出先の昼飯でラーメン屋なんだけど^^;)
 ん〜 厚木のテクノロジーセンターって、こんな建物だっけ??(何度か行ったけど、あんまり覚えてなひ) あのPSパッドのデザイン、久多良木さんもみんなも反対だったけど、大賀さんの鶴の一声で決まったという話とかは、けっこう有名ですね。ん〜でも、なんかいきなりゲームマシンを作ろう!という話になってて、ちょっとはしょりすぎなんちゃう? やっぱりアレでしょう、任天堂と組もうとして任天堂に逃げられた(^^;)あの舞台裏の話を読みたかったですね。タイトルがタイトルだけに、当然SONY側からの話になる…と、任天堂に良い話が出てくるはずもないか…ジャンプと同じでマガジンも任天堂を敵に回せないってか? いつの日か、暴露本が出ることを期待して(って、もう似たようなのありましたっけ??)
 AMDのを書いてIntelのを書かないと不公平だというので書きます。PentiumIIIも1Gになりましたね(ってそれだけかい^^;)

●3月9日
 以前の日記でも書きましたが、CATVな環境でインターネット常時接続な友人が2名ほどいますが、ここによると… おおお、その彼らが加入しているCATVインターネット、接続速度は10Mだし(局から自分の所まで)と、利用料金も手軽で、同業他社と比較してもなかなかいい感じではないですか。で、このページのリンクからいろいろ調べたら。おや! うちの近所のCATV屋さんも、来年4月から始めるとかいう情報が。ん〜 10Mbpsで5000円前後なら入るかな!?

 は? も、もらって、いいっすか? って言ってもなぁ〜 どぉ〜するのよぉ、いまさらFM-TOWNSフルセット(爆) まぁ、自宅には#のX68000もあるんで、ここは一つ、一時代を築いたユニークパソコンコレクションとして…(^^;) って、置いとく場所あるんか??

●3月10日
 Windows2000も発売になり、「RISCキットはWindows2000でも動きますかぁ?」な質問が出てくることが予想されるので、そろそろテストルームのマシンにもW2Kをインストールしておかないとね。ということでインストールするか。
 …その前に、リースマシンの更新の余波でマスタCD-R焼きマシンの入れ替えがあるし、お古でカスなマシンから、メモリ(っといってもSIMMだが)だのHDD(っといってもせいぜい2Gくらいだが)だの使えそうな部品を抜きとって、テストルームのマシンを少しでも増強しておかないとな。 …んだ? このマシン。4スロットあるSIMMソケット、全部形状違うSIMMささってんぞ(笑) おおおこのマシン、SIMMソケットが6スロットもあるぜ(けどささってるSIMMはカス容量ばっか^^;)。…たしかこのマシンにはPentiumのOPDを入れてたはずだなぁ〜 あったあった。 (ごそごそと店を広げて部品の移植作業を…)
 っということで、テストルームのGateway、メモリ倍増(っといっても64Mだけど)、CPUクロック倍増(っといっても200MHzだけど^^;)にメイクアップ!! となりのDELLはメモリ1.5倍(っといっても、W2Kがインストールできる最低メモリの32Mだけど) さて、では、Gateway君にW2Kインストールしますかね。

 おっとそろそろ時間か…で、駅に行くと…「先ほど0時15分頃、秋葉原駅におきまして接触事故が発生しました。ただいま山手線内回り外回りとも運転を見合わせております。お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけしております…」 えぇ、迷惑してます(^^;) なんか電車、来そうになんで、会社もどってW2Kのインストール作業続けてよっと。

●3月11日
 さて、たっぷり時間もできたことだし(笑)、ゆっくりインストールでもしますかね。とりあえず、明日やろうと思ったDELL君に入れちゃろうか。まぁ〜こいつはIDEレスのSCSIで固めたマシンだけど、AHA2940だし、何も問題ないでしょ〜(実際、めたくそ遅いけど、何なく入った) それと、W2Kの最低動作環境(CPUはペンティアム133MHz以上、メモリ32M以上)を若干満たしてないけど(^^;)、N○CのPC-9821V12にも、メモリ増やして32Mにしてインストールしてあげますか… ん? なんでインストーラがここで終わるの?? よくよく環境をチェックしたら… ありゃ、最低インストール容量850Mバイト… こいつのHDD、810Mバイトしかないよ(^^;) ん〜もともと基準をクリアしてないマシンだから、ま、いいっか。
 そうこうしているうちに始発も動き出しました。今日は筆者打ち合わせがあるんで、はよ戻るか。
 んでお昼前、筆者の自宅近くの駅へ… しかし、待てど暮らせど筆者は来ない… もしかして?? あちゃ〜 やってしまいました。待ち合わせ場所勘違い
  「ぢゃ、いつもの茶店で…」
とメールしたのがまずかったか。ん〜たしかに、前回の打ち合せは秋葉原だったからなぁ〜 すいませんすいませんすいません。

 とほほな気分で会社に戻り、W2Kインストールの続き。インストールが終わったら、いつでもすっぴんインストール状態に戻せるように、秘密兵器INT13BAK.COMという極悪バックアップツールでバックアップ。最低インストール容量850MのW2Kなんで、パーティションサイズは1G。すでに650MバイトMOやCD-ROMの容量を越しているんで、前半後半の500Mづつに分けてバックアップ。こりゃ大変だ。

●3月12日
 今日は部屋を掃除して、ゆっくり寝るか。 近所のスーパーで買ってきた卵が2個も割れててショック!!! ふて寝(^^;)
 あれ? ん〜 なんか、のどが痛いなぁ〜 かぜの初期症状?? やばいな…

●3月13日
 やばいです。のどが痛いです。完全に風邪ひいたもよう。会社は休んでしまおう(^^;)

●3月14日
 (気がつくとPS2ネタ)病院で待っていると、ケホケホ咳き込みながら「ぷれいすてぇ〜しょんつ〜買ってぇ〜」と母親にねだる子供が。ん〜初期ロットは買わないほうが安全だよぉ〜。しかもS○NY製品だし(何度も言いますが、これでも私はSONY党 ^^; )

●3月15日
 ↑初期ロットも、買うといいことがあるようだ(爆) しかし、なんでそんなバグを見つけるかな。PS1パッドつなげて、とあるボタンを押しつづけるとDVD再生でリージョンチェックがパスされるなんて。DVD再生ソフトのプログラマが意図的に隠した裏技が流出しちゃった?? これで初代機&Ver1.00のDVD再生ソフトウェアはプレミアもんだな(^^;)

●3月16日
 なんとか復活しましたです。今週は本誌の関連の仕事は特に無い(わけではないんですが^^;)ので、それほど忙しくないんですが… あ、某基板の図面の合否の連絡してなかった!! すいませんすいません。あ、それと、今日は編集会議(^^;)
 ん〜 W2Kのバックアップがね、なぁ〜んかうまく戻らないんだなぁ〜 なんでだろ。バックアップの時とリストアの時と、パラメータ間違ってねぇ〜よな… あぁ〜だこぉ〜だ悪戦苦闘した末によぎる一抹の不安…このツール、500M越の容量、大丈夫だよな??? 今さらながらに、このツールの作者に問い合わせのメールを打つと…
  「問題ありありです
ガちョ〜ん(死語) なんですと! 大至急E-IDEの容量対応版にしてくれぇ〜!!!
 ドッと疲れが… いままでの作業が物の見事に水の泡。あぁ〜あ、もうバックアップファイル、Rに書いちゃったよ。3機種分、分割バックアップだから合計6枚もコースター作っちゃった。…あう…今日はもう帰ろ〜

●3月17日
 今日は京王線の某駅前で待ち合わせ。今日はちゃんと場所と時間を明記したメールをやり取りしたから大丈夫(^^;)。うちのRISCキットとUSBネタがらみで、またいろいろお願い。
 さて、会社に戻ると…お! 早速HDDバックアップツールの最新版が(ん〜いつもながらすばやい^^;)。そうなんだよなぁ〜 今までは、バックアップする容量を抑えるために、NTの場合でも500M以下のパーティションでやってたから、この問題が発覚しなかったんだねぇ〜 もちろん使ってるHDDは1Gとか2GとかのE-IDEなHDDだけど、528Mバイト以下の領域には、ノンE-IDEのときのアクセス方法でアクセスしても、ちゃんとアクセスできるから、問題なかった…ってことなんですな。ん〜奥が深い(^^;) っていうか、E-IDEの容量でも問題無いように!!という仕様を明記しなかった私が悪い…ってことになるんだろうが(^^;)
 さて、んでは、気を取りなおして、W2Kのインストール。やり直しぃ〜(涙)

●3月18日
 今日は某友人の引っ越しの手伝いです。都内から埼玉県某所へ、実は私の部屋と10kmと離れていないところに引っ越しです。あれ? 洗濯機はもう持って行ったの? 捨てた? あぁそうか、もう10年になるんだもんねぇ。たしかにいいかげん寿命だな。私の場合は最初に借りた部屋が白物家電系が備え付けの部屋で、今の部屋に引っ越すときにそろえたから、まだ4年経ってない計算だけど、AVラックの中の1/3は、卒業ちょい前に買ったやつだから、それらはもう10年になるんだなぁ〜 アンプとDATとカセットデッキ、それとAM/FMチューナーか… あ、それと、X68000(^^;)
 んで引っ越し先は…おおお新築マンションの2LDK、広いなぁ〜 ワンルームからの引っ越しなんで、引っ越し荷物はとりあえず1部屋に押し込んで、LDKは広々。彼もPS2を持っているので、夜はゲーム三昧?? なんたって、引っ越し後に最初にセットアップしたのはTVとPS2だもんなぁ〜(笑)

●3月19日
 朝起きると…ん〜ちょっと筋肉痛(^^;) 普段からぜんぜん運動してないのバレバレですな。
 んで午後から会社に来て、W2Kインストール&バックアップ作業の続き。まずは新バージョンのバックアップツールがちゃんと使えるかどうか、十分テストしてみないとな。
 しかし、まだカゼが直ってない感じです。しかも鼻のかみ過ぎ(^^;)で、鼻がヒリヒリします。明日も筆者と打ち合わせだってのに…

●3月20日
 今日はお昼に某筆者と一緒に浅草の某社へお邪魔していろいろ打ち合わせ。実は某筆者とこちらの社長さんと、いろいろと大きなプロジェクトを立ち上げようとしているんですが… ん〜 またいろいろ状況が変わってきています。良い方向に話をまとめられればいいんですが… いや、それにしても、某筆者とここの社長さん。話が弾みすぎて、話題があっちこっち飛んでいって話が長引く(^^;)

●3月21日
 新バージョンのバックアップツール、大丈夫みたいですね。っということで、OSインストール直後の状態のHDDイメージをまるごとバックアップして、CD-Rに書き込み。リストア用ブートFDも作って、テスト環境構築もひと段落っという感じです。これでテストルームのDELL、Gateway、MateNXの3機種で、いつでもWindows2000のテストができますね。
 っということで、早速CQ RISC評価キットの動作確認を… SH-4版は今ドライバの開発中なので置いといて、気になるSH-3とVr4300版をチェック。ん〜アドミン属性のユーザーなら、一通りの機能は問題無く使えそうですね。とはいえ、オフィシャルにW2K完全対応を謡うのはムリかな?? 開発に使用したコンパイラがW2Kに対応していなければ、コンパイル後のEXEファイルもW2K対応とは言えないからなぁ〜

●3月22日
 延び延びになっていた某動作確認試験(^^;)、時間ができたのでやっと実施。…結果は、予想どおりすぎて面白くないです(をぃ) いづれInterface誌面上で公開予定の記事の一部となるでしょう。
 それと、これも動作確認が遅れていた、某RAMディスクドライバ。その専用ハードウェアとなる某PCI基板、毎回毎回MAX+plusIIからダウンロードするんじゃ満足にテストもできないので、もったいないけど(^^;)シリアルROMを焼いて、いつでも動かせるようにしてテスト開始。95/98用ドライバとNT用ドライバがあるんですが、結局動いたのは98上だけ。95上ではデバイスマネージャでびっくりマークが出るし、NT上ではサービスが起動してくれない… 筆者のところでは動いているんだから、どこか設定が違うのかなぁ…

●3月23日
 今日は1日中、次の特集の筆者といっしょに缶詰状態でデバッグ。締め切りまであと1ヶ月切ってるんですが、サンプルプログラムが動いてません(^^;) めちゃくちゃまずいです。たぶん手配線の試作ボードが調子が悪いだけだと思うんですが… 来週には設計した基板があがってくるので、その上で再度テストだな。

●3月24日
 また何やら 変なのが出てきましたね。前も日記で書いた気がするけど、超解像光磁気ディスクとかレーザーパルス発光磁界変調記録方式ってさ、高速回転に向いてないんぢゃないかなと思ったりするんですが、どうなんでしょ。もちろん転送レートは回転数だけでは決まりませんが… このリリースにも転送レートは書いてないし… ん〜

●3月25日
 今日は、池袋は要町の某所で水面下で進行中のプロジェクトの極秘打ち合わせ(4時間近くも粘られたんぢゃ、ファミレスもいい迷惑か^^;) その後、某社にちょっとだけおじゃますると…おおおおおPS2がバラされとる!!! ヒートシンクを外した状態のEEとGSを生で拝めるとは(爆) 雑誌やインターネット上で分解記事は見ていますが、こうして実物を見ると、あらためて凄いなと…
 夕方、会社に戻って雑用??処理。そうそう、27GのHDDをてんこもり(^^;)につないで、大容量ファイルサーバーにしようと目論んでいる某G社製マシンが、8Gまでしか容量を認識しないという問題が発覚していたので、そのマシンのBIOSアップデートもしないとなぁ。マザーボードを見ると、DIPのROMではなくて、フラットパッケージで基板直付けのフラッシュROM…こりゃ書き換え失敗したらアウトやな(^^;) まぁ〜しかし、どっかで誰かがやんなきゃならない事なので、覚悟を決めて作業開始。安全のためにVGAカード以外の拡張カードをぜんぶ外して…HDDも外して… えいや!!! …ん〜なんかあっけなく書き換え終了。
 次、これにNT4.0をインストール…できず。3枚目のブートFDに入れ替える直前あたりにエラーメッセージを出してインストーラが止まっちゃう。しかもそのエラーメッセージ、文字化けしてて読めない(涙) NTって、いきなりでかい容量のHDDとかには、入んないんだっけ??

 ん??? ザウルスでLinuxねぇ〜 これってやっぱり、SH用のLinuxが動き出したから実現したってやつなんでしょうか?(ザウルスのCPUって、公式的には「32ビットRISCプロセッサ」としか謡ってないですね)

●3月26日
 来週のイベント(いわゆる花見)に備えて部屋の掃除を。そこで1年越しの計画(ホントは去年の部屋の配置換えの時にやるつもりだった幻の計画^^;)、液晶プロジェクタ天つり(天井吊り下げ)計画をついに実現。バイパス沿いのDIYショップから、組み立てスチール棚の部品やらステンレスパイプを買ってきて、部屋の天井にロールバー(笑)を取り付け、そこに引っ掛けるようにカゴ(?)を設置。この中にプロジェクタを置く。これで部屋が広く使えるぞ。しかし、頭の上に重さ数十kgの物体がブラさがってるのは、精神衛生上あまりよくないかも(いつ落ちてくるかと^^;) まぁ〜使わないときはいつでも取り外し??可能なように、後で改良しよ。
 夜は、会社のお古のダイヤモンドトロンな17インチCRTを某筆者宅まで寄贈(^^;)しに(昨日のうちに、せめて概観だけでも綺麗にと掃除しておきましたよ)。自宅のCRTがいかれてしまって、今は15インチなCRT使ってます…という状態だったそうで… そりゃいかん!!! 頼んでいるプログラムの開発が遅れてしまうではないですか!!! っということで、環境はばっちりですね。これでCRTのせいでプログラムの開発が遅れる!という言い訳は通用しなくなりましたよ(笑)

●3月27日
 TEL L L L L L〜♪
 私「はい、CQ出版です」
 読者「インターフェースの4月号について質問があるんですが…」
それはいつものように、ごくごく普通の読者さんからの質問の電話に思われました。んが…
 読者「4月号第6章のソースはVC++でコンパイルできますか?」(Linuxのキャラクタ型デバイスドライバ作成法のソース)
う゛ 予想もしていなかった、あまりにも強烈な質問で、受話器を落としそうになるのを
 私「あ… いや… これはGCCでコンパイルするんですが…」
っと、なんとか必死にこらえたところに、またも!
 読者「GCCはどこが売ってるコンパイラですか?
あっっっ〜 め、めまいが(^^;)  さて、どこから説明してあげたらよいものか…と、途方にくれようかと(^^;)していたところに
 読者「フリーですか?」
お、なんとか「フリーソフトウェア」という概念は理解してくれているらしい(ホントに正しく理解しているかどうかは知らないが)… こうして事態はなんとか収束の方向に…
 ん〜 まだそういう読者さんも、いらっしゃるってことなんですか… トホホ(涙)
 気を取りなおして、午後から某基板屋さんで打ち合せ。で、出来上がった基板を見せてもらう。おおおお、図面上の仮想物体だった物が、実物になってるるるる。ん〜ホントに動くんだろうか(をぃをぃ) まだ生基板なので、今週末に部品を実装して、来週に納品の予定。さて、そこからが勝負だな。

 あ、どうもNTは、普通は、いきなりでかい容量のHDDには入ってくんないんだそうな… ふ〜ん NTはいきなり自前のドライバで起動しようとするから、BIOSが大容量HDD対応でも関係ないってか。

●3月28日
 打ち合せ場所が自宅近くだと、朝が遅くて楽だねぇ〜(毎日遅いという説もある(not徹夜した日^^;)) 自宅近くということで、打ち合わせの合間に、運転免許の更新に行かせてください(をぃをぃ^^; いや、近所の警察署なんで)
 18で免許取ってからすでに数回の更新がありましたが、誕生日前にちゃんと更新した時のほうが少なかったり(^^;) えぇ、誕生日が4月なのに、更新日は10月… いやぁ〜やっぱ3月末から4月って、年度の替わり目でいろいろ忙しいから(言い訳) …なんて、そんなことだから、無事故無違反なのにゴールドカードにならないんだな。ま、当分車は持つつもりはないので、保険が安くなるとか、そういうのないからいいや(って、普通の生命保険とかでもそういうのあんのかな??)
 げ、雨? そういや天気予報でも夜は大雨とか言ってたなぁ〜 ということで、直帰してしまおう(^^;)
 うわ、ホントに大雨だ…

●3月29日
 あ、そうねぇ〜 24日に書いた新光磁気ディスクって、コイツとはどう住みわけするんだろう。
 げげ!! 自宅の液晶プロジェクタを天吊にしたそばからこういうの見たくないなぁ〜(^^;) まぁ〜私のは自作だから、落下しても自分の責任だけど…
 ん〜 Coppermine-128KことCeleron600/566MHzってSSE対応か… モバイル系だとFSBが100Mなやつもあるし、ますますPentiumIII化していくなぁ〜

●3月30日
 ん〜ついに回収交換ですか。こりゃマジで初期ロットはプレミアもんだ(^^;)

 え? 例のファイルサーバーマシン(予定)にNTが入らないのって、でかいHDDだからじゃないって? っということで、例の文字化けしているメッセージを涙ぐましい努力で解読してもらったら… どうもビデオカードが悪いみたいっすね。 …おぅ! そういえば、そのマシンってAGPだったねぇ(忘れてた) ぢゃ〜非の打ち所が無いほど平凡なATI MACH64なPCIのビデオカードはどうだ!! やっぱり落ちる?? ん〜打つ手無しか…こりゃ参ったね。マザーボード替えるかないか??

●3月31日
 打ち合わせの席。名刺交換すると「あれ? 日記のURLは名刺に書いてないんですねぇ いつも読ましてもらってますよ」 あ、ありがとうございます …って(^^;)いや、あれは、限りなく事実に近いフィクションですから(笑)

 結局、全員の予定を合わせるのは大変だなぁ〜 ということで、賛成多数??で、仲間内での花見は明日に決定しました。桜の花はまだちょっと早いかなぁ〜という感じですが、天気は良さそうなんで、まぁ〜いいでしょう。


●2000年 2月に戻るのだ

●2000年 4月を読むのだ


(M)のページにもどるぅぅぅ

Interfaceのページへワープするぅぅぅ