(M)のドタバタ編集記 2004年5月号(?)


●5月1日
 さぁ〜て、この5連休で増刊の編集作業を終わらせなければならないのですが… 実は諸般の事情で、急遽明日実家に帰ることになりまして… っと、その前に散髪もしてこんとな…(^^;)
 とりあえず、自宅でできる作業は片付けときましょう… っとか言いながら、自宅でPCを起動すると、自宅のメールBOXの整理とか、ファイルの整理とかはじめたりして、肝心の増刊の仕事が片付きません(涙)

●5月2日
 思いっきり寝坊してます(笑) 「帰る」となった時点ですでにまともに指定席は取れそうに無かったので、駅に着いて新幹線が来たらそれに乗るってことで(^^;) で、なぜか手にしている切符は実家最寄駅を通り越してますけど(汗) いや、実は実家方面にUターンした仲間内の花見があるので、ついでにそれに顔を出そうかと… 実家とその花見開催地は100km程度ありますが、東京(こっち)から見たら誤差も同然です(をぃ)
 いやはや、新幹線降りて30分程度の待ち時間で各停の接続があってよかった。下手したら2,3時間待ちだったかも(時刻表を見たとき、それが時刻表であるということを認識するのに数秒かかったのはナイショだ^^;)
 いやぁ〜 遅くなりました。2,3年ぶりにあう面々(約1名、去年あたりに合ってる人もいるけど←ってかうちの筆者でもあるんですが!)、あいも変わらずいつもの調子で、公園の片隅で宴会状態でした(サクラもまだ少し残ってたし)。 え?何? 最近この日記が面白くないって? いやぁ〜あんまり変なコト書けないでしょ、やっぱ(言い訳^^;)
 そして、夕方6時過ぎ、今度こそ実家最寄り駅に向けて出発です。なごり惜しいが、みなさま、また会う日までぇ〜

●5月3日
 実家には2年半ぶりに帰ったわけですが、近所とか市内とか、結構変わっているところがあったり(昨日も、いつのまにか駅に“東口”ができててびっくり!←いかにも出来たてホヤホヤ)

 さて、諸般の事情を片付けた後、昼には新幹線に飛び乗って、夕方には会社に直行で仕事仕事…
 とにかく、PCIの64ビット・アクセスの動作確認をしないと始まらないわけですな。しかし、手元に64ビットPCIを実現できる評価ボードはありません。某社にお願いしてボードを借りる手もありますけど(^^;)、搭載されているデバイスが大きすぎて、フリー版の設計ツールぢゃ設計できませんし…
 ってことで、こんなときのために(そうなのか?)買っておいた、64ビットPCIユニバーサルボードの64ビット部分からAD[64:32]やらC/BE[7:4]#やらPAR64を、そして32ビット部分からREQ64#とACK64#を引っ張り出してだな、こいつの拡張コネクタ部分から突っ込んで、無理やり64ビットPCIボードを実現することに(をぃをぃ) えぇ、2スロット使ってまうんで、手元にあるServerWorksのマザーボードじゃ使えません(こいつのPCI-Xスロットは2スロットあるけど、PCIバスとしては別のバス番号なので)。E7210+6300EBの組み合わせの、例の低価格PCI-Xマザーボードがあるんで、あれを使えばOK!
 とりあえず、今日はコネクタ部分の工作作業をして、おしまいっと!

●5月4日
 今日は秋葉原の某所で謎の集会(^^;)があるんですが、今年はちと私用もあって不参加です。
 で、こちらは64ビットPCIの続き… とりあえず、REQ64#/ACK64#と、64ビットデータ転送ができるかどうかの確認なので、サンプル設計データのベースは、以前作ったシングル転送バスマスタのソースでいいや。 がぁ〜ん! 会社の開発環境もQuartus II 4.0にしないと…(めんどくせぇ〜なもう!)
 …ってか、某A社のサイトからのダウンロードに時間かかってますよ… 米国は連休ぢゃないからサイトも混んでる?(っつぅ〜か、この時間、向こうは夜中です!!)
 ツールが準備できないので、今日の作業はヤメヤメ!

●5月5日
 連休もついに最終日となってしまいました。連休中に片付けようと思っていたあんなことやこんなことは、さぁ〜っぱり片付いてません(をぃ) 急遽実家に帰ることになったり、いろいろ予定が崩れてしまったのが原因… っと、作業ができなかった言い訳をこじつけてます。

 …さて、PCIのほうなんですが… 今日はHDLソースに手を入れてみようかと… イニシエータ機能部は64ビット化させるとして、ターゲット機能部は…32ビット専用でいいや(手抜き!) う! ADバスのドライブ部分、どうしよう… 上位32ビットと下位32ビットに分けて、イニシエータシーケンサからのOE制御のときだけ上位32本もドライブさせるようにするか… あ、そうね。32ビットPCIスロットに差し込まれたときは、未使用の上位32ビットは固定できるし…
 で、一通りソースを手直ししてから一発目の合成時に出てくる山のようなエラー(^^;) 「変数定義してないぢゃん…」「out方向の信号を内部で参照してるよ…」「ん?この信号、何のために作ったんだっけ?(^^;)」
 まぁ〜一つ一つつぶしていきまひょ…

●5月6日
 連休中に何度か出社して、そのつどspamは削除してるんですけどねぇ〜 メーラーを立ち上げると山のように未読メールが、そしてその95%はspamなんですが…(涙)
 さて、気を取り直して本誌の校正校正…

 ん〜 NECがんばるなぁ〜(^^;) 1月末にもデジタル放送対応PCを発表してたけど、また新しいの出してきたよ。まぁ〜でも、本流とはみなされてなさげなのが…(どっちかってぇ〜とイカ物系?(を))
 やっぱりPC上でデジタル放送をどう扱うかは、VAIOあたりがどう出るかにかかっているような気が… 2011年までにこのシリーズがどんな進化を遂げているかが注目!?

●5月7日
 特集の校正作業も佳境に入っております。本当は連休前に終わっているハズの筆者校正も、連休明けに一部が遅れて届いたり、記事中に不明点が見つかったり… あわてて筆者に確認メールを送るも、返事は月曜日だろうな…
 さて、特集も大変ですが、増刊もマジヤバ状態です… んがしかし…増刊の作業は来週に持ち越しやな…

 この記事を見て「うぉ!ついにPC/ATから8237が消えてなくなり、新しいアーキテクチャが導入される時が来たか!」期待思ってしまった私はダメですかそうですか…

●5月8日
 増刊の編集作業をしなきゃなぁ〜と思いつつ、手は別の作業を…(をぃ)
 64ビットPCIバスのテスト、ほったらかし状態なので、続きを… とはいえ、はんだ付けが面倒なので(をぃをぃ)、データバスはとりあえずほっといてC/BE[4:7]#を先に配線して動作確認するか… でも、ADバスが安定しないことには、PAR64も決まらなくて、パリティエラー起こしそう?? ま、DOSを起動した段階では、パリティエラーもシステムエラーも検出しない設定になってるだろうから… って、サーバー用途のマシンは、BIOS段階でこれらエラーチェックをイネーブルに設定してるかしら? …してませんでした(^^;)
 っつぅ〜ことで、とりあえずパリティ関連は無視していいや(をぃ) まずは、REQ64#/ACK64#/C/BE[7:4]#と、AD[39:32]だけ配線して、シングル転送バスマスタのイニシエータによる64ビット・データ転送を初体験!?するのが先!

●5月9日
 こ、こんなもんまで秋葉に… これって、メモリ屋さんが評価用で使う冶具ぢゃないの? そんなもんまで素人に売るんかい(^^;)
 お! こちらも秋葉に登場! たしかに容量あたりの単価は安いんだけどねぇ〜 カートリッジ側にもう少し容量のバリエーションを持たせて欲しいよね。容量が半分になったからって半額にはならないだろうから、10Gで1万円前半、5Gで1万円切るぐらいで…

●5月10日
 今日はお昼に某プロセッサの連載企画の件で打ち合わせ。んで、会社に戻ってきたのはもう夕方。特集の校正しなきゃ!

 ん〜 VAIOシリーズ怒涛の新製品発表! 今度のVAIOは『type ??』という名称で統一されたようで…
 注目の一つはType Uですかね? この大きさだとどうしてもPDAにしか見えないよな…
 もう一つ注目したいのはType HX ついにSDカードスロット標準搭載ですよ(前モデルはアダプタ経由だった)。PC周辺機器メーカーからメモリースティックカードリーダの類はたくさんあれど、メモリースティック対応のデジカメやオーディオプレーヤが各社からバンバン出るようにならないと、ファミリ形成は難しいよなぁ〜
 あと、2スピンドルで軽量なType Sも捨てがたいんだけど、いかんせん1280×800ドットごときじゃもう生きていけないので却下(汗)

●5月11日
 増刊、なんとか山は見えてきましたが、まだぜんぶの章が入ったわけではありません(T_T) 昨日送稿できなかったぶん、今日は3章分…(^^;)

 さぁ〜 ついに姿を現しましたねぇ〜!
 いやぁ〜 こっちは、すごぉ〜く昔に似たような形の時計(ウォッチ)がありませんでしたっけ?(^^;) 片方の画面で3Dゲーム表示で、もう片方の画面でマップやステータス表示… って、単に液晶の解像度が低くて一画面に表示しきれないから…ってだけのような気がするんですが…?? 「おぉ〜なるほど」と思えるような2画面の使い方が出てくれば面白いですが。
 そしてこっち。いやぁ〜 これ、いくらで売る気なんでしょ。↑の比じゃないほどの“ハイテクノロジー”が詰め込んであるわけで、安くできるとは到底思えませんが。ま、ゲームマシンはハードが赤でもソフトのライセンス料でカバーする戦略を採れるので、どれだけSCEIが強気なのかが、こいつの値付け次第でわかるってところかな?

●5月12日
 あぁ〜もうこんな時間だ。今日は午後から打ち合わせがあるんで、いったん帰って着替えてこないとな(^^;) しかし増刊の編集作業はまだ終わらず…ってことで、いったん帰宅するも速攻で会社に戻ってきて、なんとか2章分を送稿… 残りは2章分+α(αって何だよ)
 え? 特集の校正? …明日、会社に居るんで、明日朝1番ぢゃダメ?(^^;)
 さて、午後は品川は港南口を出ていったん品川インターシティ方向に高架の歩道を行くと、左手に見えるまっすぐな通りの突き当たりにそびえる某外資系企業にて特集の件で打ち合わせ。おぉ〜サンプルプログラムのソースを出していただけますか! ありがとうございます!! 期待してます!!!

 NE ONLINEでE3速報を見てたら、

「プレイステーションが私の長男だとすれば,プレイステーション2が次男。そしてPSPは私の娘みたいなものだ。」
という久多良木氏のコメントが… あのぉ〜PS oneとかPSXは? …もうすでに、無かったことに?(某S社の黒歴史(を))

●5月13日
 なんと弊社は本日は“創立記念日”で休みなのですが、昨日、特集の最終校正を宿題にしてしまうわ、増刊もすでにレッドゾーン突入状態だわで、私には休みはありません(涙) しかも、隣の島のトラ技は編集長含め2人も出てきてるし、夕方には(=Ю)さんに、さらには下の制作課の人も出てきてるし(増刊が遅れてるからという説あり(^^;))、なんか、ぜんぜん休みぢゃないですな。
 で、この期に及んでまだうだうだと章構成を練っております… いま悩んでるところは、私が最初にPCIを勉強したときにもよくわからなかった部分なので、どこがわからなかったかを整理して、それを理解しやすいように論理立てて説明するような章立てにしたいのですが…(←すでにそんなコトで悩んでいる段階ではありませんっ!!)

●5月14日
 とりあえず、コンフィグレーションサイクルを解説する章はかなりの手を入れることに… 増刊は本誌と違って、ページの割り付けを社内でしてないんで、用意した原稿がちょうどのページに入るかどうかは入稿段階でわからないのがしんどいところ… とりあえず予想で入れてみて、初稿を返すときにちょうどのページになるように追加文を入れるという作戦で…
 午後は高尾の某社で次の特集の打ち合わせです。増刊で遅れそうだったので、打ち合わせ時間開始を1時間ほど遅らせてもらったのに、さらに遅刻しそうに… しかし、中央特快テクノロジーを駆使して、なんとか間に合う!?
 えぇ〜 次の特集はかくかくしかじかで… で、御社のデバイスはどうでしょうか? っということで、実際にデモを見せていただくことに。で、評価ボードに電源をつないで… あああ! 電源から白い煙がががが!!! スイッチング電源の電源線をネジ止めしてるあたりでショートしていたもよう… 今度は別のACアダプタと取り替えたものの…電源が入らない。あ、さっきのショートでコンセントのブレーカが落ちた? いろいろトラブルがありましたが(汗)なんとか電源も復帰して、無事デモが起動。ふむふむ、なるほど…
 っということで、次の特集の柱の一つの章をお願いすることになりました。よろしくお願いいたします!!
 夜は、某大学助教授の筆者先生が、教授になられたとのことで、そのお祝い。増刊の仕事があるので遅れて行ったら… 満員御礼ぢゃないですか。ってことで、もっと広いテーブルに移動(すいません) 改めて、おめでとうございます。

●5月15日
 ん? アミノサプリのTVCMが、ポンキッキのムック赤毛のアミノサイボから「麒麟戦隊アミノンジャー」に交代復活してるね… あのキャラクタ、あんましかわいくなかったからな(^^;)

 ん〜 2層記録対応ドライブ、もう秋葉に出回ってますか… うちのCD-ROM制作マシンはDVDも扱えない貧弱環境なんで、DVDリライタブル系ドライブをつないでやろうかと思ってるんですが… ここはひとつ、2層記録ドライブに挑戦するか?!

●5月16日
 あぁ〜64ビットPCIやらなきゃ… んが… すまんです。今日は休ませていただきますZ

●5月17日
 増刊編集中にふと疑問点が出てきたので、Windowsドライバの筆者さんに質問を投げてみる… しばらくすると帰ってきたメールには… 筆者さんも「調べなきゃならないな…と思いつつ、後回しにしてた件」だそうで(汗) すいません、急がないといえばウソですが(をぃ)、時間を見つけて調べておいてくださいまし…
 夕方、某基板屋さんと打ち合わせ。えぇ〜 私もそう思ってるんですが、なかなか言う機会が無くてねぇ〜(汗&謎)

 NVIDIAはノートでもビデオカード交換式にしたいらしい(ちょっと違) 15インチ液晶搭載の重装備ノートならまだしも、携帯重視の薄型軽量タイプは、実装面積が厳しいからねぇ〜

●5月18日
 おっと、某筆者から米国での展示会レポートが。すいません。とりあえず増刊を片付けなきゃならないので、これは来週だな(^^;)
 増刊の表紙デザイン案がデザイナさんから届く。ん〜 ちょっとイメージが違うな(^^;) あれこれ文句修正指示とかいろいろ。こういう時にあわてないよう、著作権フリーな基板写真集って無いかな(コラ)
 午後は編集会議です… そろそろ徹夜明けの睡魔がががが(汗) ってことで、編集会議終わったら、今日はすぐに帰ります…

 つ、継ぎ目が痛々しい(^^;) 有機EL層をインクジェット技術で一括形成している点がポイントとは言え、素人目には継ぎ目に目が行ってしまう感じが…

●5月19日
 今日は午前中に某社でCPUの連載についての打ち合わせが。南北線が開通するまでは行くのがしんどかった覚えがある某社。南北線が開通しても、最寄駅からちょっと歩くけど(^^;) で、肝心の連載の件ですが… やっぱり手軽なデバッグツールがないのがしんどいな。フラッシュROMを不用意に書き換えられないのもつらい。とにかく、このCPUは安価な開発ツールが無いのが普及の足を引っ張ってると思う… なんとかならんもんかのぉ〜(っつ〜か、それを何とかするのが弊社が評価キットを出す意義のハズなんですが…すいません)
 さらに午後は某筆者から某社での打ち合わせに呼ばれてるんだけど…(さらに言うと、午前中の打ち合わせと関連する案件だったりするんですが) すいません。増刊も忙しいし、その時間は別件の打ち合わせが入ってまして…
 んで、午後から某プロジェクトの評価ボードの仕様の件で打ち合わせ。仕様出しって言っても、まだまだぜんぜん漠然としたもんなんですが(手書きで書きなぐったようなひどい物(^^;)) とりあえずこんなもんで… 本評価キットの心臓部でもある肝心のデバイスが、メーカもグレードもゲート規模も決まってないのはあんまり? いやぁ〜 まだ決めかねてるのが実情でして…(汗)

●5月20日
 先日Windowsドライバの筆者さんに質問した件。回答が… ん〜 やっぱりそういう状況ですか。この件は今後、重大な問題になってくるかもしれませんね… っと言いつつ、とりあえず今回は見ないことにしておきましょう(をぃをぃ^^;)
 んで、必死こいて増刊の校正作業をしていると、某筆者さん来社。巣鴨近辺の某社で打ち合わせだそうで(ちょうどよい時に!(笑))、とりあえず筆者校正用紙をお渡しして、速攻で見てもらうことに。んで、2,3時間後にまた来ていただいて、校正用紙を受け取る。そうそう、PCI-Xマシンどうしましょう。こっちの3スロットマザーボードは、もう少し実験で使いたいんですよ。ServerWorksチップセットのほうでいいですか?

 480Mbpsになって十分動画ビデオ映像を扱えるようになったUSB2.0。ってことで、こんな物が出るそうな… 外見はただのケーブル…いや、中身はれっきとしたIEEE1394 DVコーデック→USBビデオクラス変換装置なんですが… 概観が概観だかなぁ〜 でも、WinXPのSP2でOS標準ドライバが組み込まれるってのはポイントだな。これは入手して使い勝手をチェックせねば…

●5月21日
 増刊の校正作業ももう少しっす。途中で章番号をずらした章があったりするんで、「第○章参照」とか説明を入れている部分のつじつまが合うように気をつけないと…
 お! デザイナさんから増刊の表示最終案が来てるな。 ん〜 やっぱ青くなると印象が変わるなぁ〜 1と2のどっちかと言われれば… 2だな!

●5月22日
 特集と増刊のダブルパンチで、とにかく目の前に詰まれた仕事を片付けるので精一杯って感じで、5月後半はへろへろって状況が続いております今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか!?(を)
 特集もなんとか見本誌が届きまして、なんとか無事、発売されるようです(^^;) 増刊も、あとは残りの校正を返せば… ってことで、もうひと踏ん張りです。

 先週、SONY製ドライブの2層記録ドライブが出たと思ったら、今度はNEC製ドライブ搭載の2層記録ドライブが出回ってるようす… 価格も高くさそうなんで、何気に速攻で普及するかも?? 問題は2層記録対応メディアが潤沢に出回ってないってことか?

●5月23日
 えぇ〜と、どこまで作業したんだっけな… 64ビットPCIの件(間があくと忘れてしまいます^^;)。そうそう、とりあえず最低限必要な信号は配線したので、さっそく動作テスト。まずはメインメモリに対してアクセス… おぉ〜 アドレスフェーズでREQ64#をアサートするとDEVSEL応答と同時にACK64#が返ってきますよぉ〜 ロジアナ画面を見ると、うむ、シングル転送になってますな。で、メモリ内容は…下位32ビットは当然だけど、上位32ビットもビット39〜32に、正しい値が入ってますぉ〜 ビット63〜40はバケバケだけど(そりゃそぉ〜だ、配線してないもん^^;)
 さて、とりあえず基本動作を確認しただけで、ちゃんと64ビット分ADバスを配線して最終確認しないとね…

 ん〜 山手線とかに乗ってると、そこかしこにDo VAIOのポスタを見かける… 今回のモデルチェンジでかなぁ〜り気合入れてますねぇ〜 で、ふとVAIOで録画した番組を再生しようとしているところで列挙される番組リストをよく見ると… なんだ、架空のリストか(^^;) でも、ホントにあったら見てみたい番組もあったりする(笑)

●5月24日
 えぇ〜 ついにデッドタイム日になりましたが… 土壇場でなんとか最終締め切りを1日延ばしてもらいました…ありがたやありがたや(滝汗)
 とりあえず、こっちは校正あるのみ!! ちょうど増刊の筆者さんも、お昼に来社されることだし(^^;) で、お昼をご一緒しながら、横からどさくさにまぎれて?筆者校正を…(汗)
 夜、デザイナさんから表紙データが入ったCD-Rを受け取って… とりあえず今日は帰ろ…

●5月25日
 本誌のほうは、MIPS特集号が今日発売です! みなさん、買ってください(^^;)
 んで、増刊の最後の最後の追い込みです。今日の夕方までにすべて一式そろえないと、増刊が出ませんヨ!!! まだ目次やらコラムやら奥付けやら、1ページもののページが残ってたり(^^;)
 おっと、気が付くともう2時過ぎてますヨヨヨ! ってことで、校正用紙を制作課に預けて、パシフィコに向けてあわてて出発! しかし渋谷で東横線ホームに駆け込んだものの、急行は目の前で行ってしまうし(駆け込み乗車はおやめください!) 次発は特急だけど15分後。桜木町時代よりだいぶ時間短縮になったとはいえ、それでもみなとみらい駅からパシフィコまで結構歩くよね…
 結局、予定時刻をだいぶ(汗)遅刻して会場到着。今日はパシフィコでコレをやってます。ここで現在企画中の某プロジェクトについて、某社の全面的協力が得られないかの重要な打ち合わせを… ごにょごにょ(謎)
 ん〜 これまでの某社とは思えないほど前向きにご検討いただけそうな気配!! 期待してまっせ!!

●5月26日
 増刊で忙しいとほったらかしにしていた件を一つ一つ片付けましょう…
 その一 RISC評価キットの質問。ん〜「サポート外です」と言っちゃえば終わりなんだけど… 一応…
 その二 次の増刊の件(をぉ〜っと、もう次ですよ!) とりあえず原稿締め切りまであと少しだよ!と釘を打つ(笑)
 その三 そういえば、なんか総務からメールが来てたな…PC環境調査だとか。えぇ〜と、マシンのメーカや型番、メモリやHDD容量、OSバージョンなどを明記してくださいナ。
 その四 IBM UXGA液晶ディスプレイの修理手配。…あれ? 保証書ってどこやったっけ?(汗)
 さて次は本誌だな… 今月は特集担当でもなく、担当分の連載も取り奥きがあるので、今月は楽勝!? とりえず、すでに原稿は先週届いている米国ショウレポートを入稿。

 なにゅうぅ〜 発売延期だとぉ〜 先行き不安な出だしだな…

●5月27日
 午前中の簡単な打ち合わせの後、お昼を食べて午後の打ち合わせ先に直行… っと思ったものの、ちょっと書類を忘れたので、結局いったん会社に戻ることに…
 で、書類をゲットして会社を出るとき、すれ違いで入ってきた会社の人に、
  「いってらっしゃい。どちらまで?」
と聞かれたんで、
  「長津田まで…」
っと言ってから、ふと気になって地図を再確認したら… 行き先は津田沼でした(巣鴨駅からぜんぜん逆方向ぢゃん!(汗))
 さて、津田沼での打ち合わせは… ん〜 あのツールは期待以上のものですね。とくにCPUデバッグについては今後の可能性を感じさせます。弊社としても協力したいと思うので、特に某CPU某CPU(笑)については、こちらからもベンダに話をして見ます。

 ん? コレって、先日発表されたコッチと違うんですヨネ? ついでに言うと、こういうのもあるんですけど… 作ってる部署が違うっちゃぁ〜それまでなんですが(^^;)

●5月28日
 今日は午前中ちょっち私用で外出。午後は有楽町の某社で打ち合わせ。1Fや2Fに店が入ってて上階がオフィスのような複合オフィスビルって、どっから入っていいかわかんない時があるよね(遅刻の言い訳?(^^;))
 個人的には興味のあるCPUですが、いかんせん知名度が無いですよね、この石は。いとこ?でもあるこっちの石は、PDAに積まれたりして名前も知れ渡ってますが、同じコアなのにこっちは用途がかなぁ〜り限定してあるせいでしょうか… とはいえ、技術的には面白いことをやってるんで、面白そうな切り口で解説記事を載せられればOKでしょう!

 マジですかぁ〜? 水冷を必要とするほどのCPUに問題があるような気がしないでもないのですが…??

●5月29日
 ん〜 外はカンカン照りですな… 気温もぐんぐんあがってる… 近所のディスカウントストアまで、米10kgとかトイレットペーパとかティッシュペーパとか、かさばるものを買いに行かないとならないんですがががが… …夕方まで待と(^^;) ってことで、部屋でウダウダとネットで“電車男”なんぞを読んで時間つぶし(を!)

 ついにCFカードも12Gバイトまで行きますか… しかし価格165万円って… ホントに売る気あるんかいな(笑)

●5月30日
 いつまでやってんだよ! 32本の配線/計64箇所のはんだ付けなんて、そんなもんすぐ終わるだろって!? いやぁ〜、なんか最近、はんだ付けがしんどくなってきてねぇ〜(汗) なかなか手が進まんのですわ… ってことで、なんとか上位32ビット分のADバスの配線も終わらせて、あとはモード設定ジャンパ(PCI or PCI-X)とPCIクロック設定ジャンパ(33MHz/66MHz)をつけて… こんなもんかな。
 ってことで、Stratix評価ボードをPCI-Xスロット1に差し込み、上位32ビットの信号線を配線した64ビットユニバーサルPCIボードをPCI-Xスロット2に… げ! ロジアナ接続用に用意したコネクタがぶつかってボードが入らん(涙) 泣く泣くコネクタ位置変更のため改修…
 …って、もうこんな時間だぜ。明日からは本誌付属CD-ROM InterGiga No.33を作り始めないとならんので、最終テストは来週以降だな…

 コレってさ… 単にパワースイッチとリセットスイッチ(とパワーLEDとHDDアクセスLED)を、ケーブルで引っ張り出しただ超ローテク品??

●5月31日
 あぁ〜 そろそろCD-ROM作り始めないとなぁ(をぃ)
 〜っつぅ〜ことで、CD-Rの生板が無くなって来たので購入。テスト用のはその店でいっちばん安いやつで…とわいうものの、聞いたこと無いようなイカニモな怪しいメーカー名のは避けて、とりあえず聞いたことある名前がついたヤツに… 『何だよあの人。あんな安物メディアを50枚バルクでしかも二つも買っちゃって…』とか思われてる? そういう人にはもう一箱、マスタ用として“太陽誘電のfor master”(1枚400円もするのだ!)を手に取り『テスト用には安物を使って、プレス屋に出すマスタには本物を使うのがプロってもんさ』とでも言いたげな顔でレジに行くのだ!(何見栄張ってんだよぅ^^;)
 う〜ん、それにしても、今日は暑いな…(T_T)


●2004年 4月に戻るのだ

●2004年 6月を読むのだ


(M)のページにもどる

Interfaceのページへワープする!