"));

2010年6月号付属SH-2A基板

「SH-2Aマイコン基板アプリケーション制作コンテスト」ラスト・スパート!

コンテストの応募締め切りが,いよいよ今月末に迫りました。え?まだ完成していない??この週末にラスト・スパートをかけましょう締め切りを10月末... 続きを読む

タッチパネル・キャリブレーション・プログラムを用意しました

 本誌7月号「第2章 タッチ・パネル制御の基本と応用」で解説しているLCD拡張ボードは北斗電子版を使っています.また本誌10月号「LCD拡張... 続きを読む

12月号のSH-2Aマイコン基板関連記事の情報

2010年12月号には、SH-2Aマイコン基板を活用するための次のような記事が掲載されています ライン・トレース・カーの製作(トレース・カー... 続きを読む

シリアル・ダウンローダをアップデート&補足説明

●シリアル・ダウンローダとは HEWで作成したプログラムはHEWモニタ機能により,USB経由で実機であるSH-2Aマイコン基板にHEW上から... 続きを読む

FAQ13:開発環境HEWについて(その7)

Q11. SH-2Aマイコン基板は正しく仮想シリアル・ポートとして認識されているのですが、HEWのデバッグ設定を行っても、SH-2Aマイコン... 続きを読む

SH-2Aマイコン基板のコンテスト応募締め切りまで、残りあとひと月!

コンテスト応募締め切りまで、残りあとひと月です日ごろあたためていたあのアイデアを、10月の連休に実現してみませんか応募要綱は下記URLをご覧... 続きを読む

11月号のSH-2Aマイコン基板関連記事の情報

2010年11月号には、SH-2Aマイコン基板を活用するための次のような記事が掲載されていますSH-2Aマイコンによる本格的MP3プレーヤの... 続きを読む

はんだジャンパのパターン・カット方法について

 SH-2Aマイコン基板では、CPUの動作モードの設定や一部信号ピンの機能切り替えなどのために、図1のような“はんだジャンパ&r... 続きを読む

10月号のSH-2Aマイコン基板関連記事の情報

 2010年10月号には、SH-2Aマイコン基板を活用するための次のような記事が掲載されていますSH-2Aの外部バスの活用とNE2000互換... 続きを読む

FAQ12:開発環境HEWについて(その6)

Q10.HEWを使い始めて60日が過ぎてしまいました。もうHEWは使えないのでしょうか?A10.この制限は正確にはHEWの制限ではなく、SH... 続きを読む
 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8 
カテゴリ
アーカイブ