"));

2010年6月号付属SH-2A基板

Windows2000およびXP対応仮想シリアルWindows用ドライバをアップロードしました

 すでにこちら(http://www.kumikomi.net/interface/editors/2010/04/sh-2a_1.php)... 続きを読む

2010年6月号特集記事訂正情報

【第1章】p.72の表A「追加部品一覧」のセット内容に一部変更があります。  詳細はこちらをご覧ください.  →http://ww... 続きを読む

若松通商から発売の追加部品セットについて

 6月号p.72の表Aに掲載されている追加部品一覧では、ディジタル・オーディオ用クロックX4として11.2896MHzまたは12.288MH... 続きを読む

FAQ5:付属SH-2Aマイコン基板について(その2)

Q3.今回のSH-2Aマイコン基板はUSB用の48MHzをシステム・クロックとしても使うようですが、やはり本来のシステム用に18MHzの水晶... 続きを読む

FAQ04:開発環境HEWについて(その2)

Q4.SH-2Aマイコン基板を接続する仮想シリアルのポート番号を選択する画面を再度表示させたいのですが、どうすればよいでしょうか?A4.シリ... 続きを読む

FAQ03:開発環境HEWについて(その1)

Q1.HEWが対応しているOSを教えてください。A1.HEWが対応しているOSは下記を参照してください。  「ソフトウェア開発ツールの入手方... 続きを読む

FAQ02:付属SH-2Aマイコン基板について(その1)

Q1.シリアル接続HEWモニタを使ってLED点滅サンプル・プログラムを動かす場合、付属基板に追加部品のはんだ付けは必要ですか?A1.電源供給... 続きを読む

タイマ割り込みLED点滅制御サンプル・プログラムの改定版を用意しました

 Interface2010年6月号特集第3章および第4章のオリジナル版のサンプル・プログラムは、そのままJTAGデバッガなどを使ってダウン... 続きを読む

LCD初期化&表示サンプル・プログラムをアップロードしました

 Interface2010年6月号特集「第6章 CPU内蔵LCDコントローラを使った液晶表示制御事例」で作成したサンプル・プログラムをアッ... 続きを読む

エレキジャック・フォーラムでSH-2Aマイコン基板を紹介

 2010年4月24日、秋葉原UDXで「エレキジャック・フォーラム in Akihabara」が開催され、「プロの技」トーク・ショーの一番最... 続きを読む
 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8 
カテゴリ
アーカイブ