"));

2011年4月

6月号「万能RXマイコンにアレもコレも全部つなぐ!」、4月25日発売!

 2011年6月号(2011年4月25日発売)FAT,CAN,MP3,PWM...さまざまな応用が可能な万能RXマイコンにアレもコ... 続きを読む

Smartphone World Volume.1 サンプル・データ公開!

「Smartphone World」Volume.1 「Androidがこんなに簡単なハズがない!」で紹介しているプログラム   ... 続きを読む

読者アンケート&プレゼントはこちら

こちらのページを参照してください. ... 続きを読む

お知らせ 2011年4月24日

「エレキジャック・フォーラム in アキハバラ2011 へのご参加、ありがとうございます」

  先週土曜日(4月16日)、秋葉原はUDXで「エレキジャック・フォーラム in アキハバラ2011」が開催されました。 RXマイ... 続きを読む

RX62N基板のCN1~CN3のコネクタ実装について

 RX62N基板のCN1~CN2のコネクタを実装する方向について補足説明します。拡張コネクタCN1はアドレス/データ・バス、CN2は外部バス... 続きを読む

コンフィグレーション"Coexistence"の使い方

 本誌5月号第6章のHEWの使い方の解説で、コンフィグレーション「Coexistence」の使い方について説明していませんでしたので、ここで... 続きを読む

LED点滅制御サンプル・プロジェクトの再アップデート版を用意しました

 本誌2011年5月号特集第6章などで解説しているLED点滅制御サンプル・プロジェクトの、一部の設定に誤りがありました。ダウンロード・ファイ... 続きを読む

RXファミリ対応JTAGデバッガ(エミュレータ)E1

 RX62N基板企画では、USBまたはSCI経由でリモート・デバッグが行えるシリアル接続HEWモニタが用意されていますが、デバッグ・プログラ... 続きを読む

RXファミリ最新情報

 本誌5月号特集第4章「RXシリーズおよびRX62ファミリ紹介とRX62Nの詳解」では、誌面の都合で掲載できなかったRXファミリの特徴や、新... 続きを読む

LED点滅制御サンプル・プロジェクトのアップデート版を準備

 本誌2011年5月号特集第6章などで解説しているLED点滅制御サンプル・プロジェクトの、一部の設定に誤りがありました。ダウンロード・ファイ... 続きを読む
 1  |  2  |  3 
カテゴリ
アーカイブ