フリーのログアナライザAnalogのインストールと概要





■パイチャート

 フォーム・インタフェースからは原則としてパイチャートは出力できません.複数のユーザーが同時にフォーム・インタフェースを使おうとすると,チャート画像の生成・閲覧に問題が生じるおそれがあるからです(バーチャートはあらかじめ用意されている画像データを使うので問題ありません).  
 ということで,フォーム・インタフェースを使わず,レポートをファイルに出力する方法を説明します.  
 まず,レポートを出力するディレクトリを作ってください.もちろんAnalogを実行するユーザーの権限で書き込める必要があります.ここでは/www/htdocs/analogというディレクトリを作ったものとします.  
 次に,リスト4を参考にしてanalog.cfgに設定を追加してください.できたら,  

 $ analog

 と実行してください.リスト5のようなファイルが/www/htdocs/analogに作られるはずです.  
 このindex.htmlをブラウザから閲覧すれば(http://www.example.com/analogのようなURLを指定),先に紹介したパイチャート入りのレポートが見られます.


■Report Magic

 ポストプロセッサを利用すると,より格好のよいレポートを出力することができます.ここでは一例として,Report Magic(http://www.reportmagic.org/)の使いかたを簡単に説明します.

▼Analogの設定

 analog.cfgをリスト6のように変更してください.ReportMagicは日本語に対応していないようなので,LANGUAGE設定は抜いておきましょう.  

 $ analog

 を実行すると,カレントディレクトリにreport.datというファイルが作られるはずです.このファイルはポストプロセッサで処理しやすいような書式になっています(図21)

▼Report Magicの設定

 最低限のReport Magicの設定をリスト7に示します.カレントディレクトリにrmagic.iniという名前で作成してください.

▼Report Magicの実行

 ここまで用意できたら,あとはReport Magicを走らせるだけです.  

 $ perl /path/to/rmagic.pl

 のようにすればいいでしょう.カレントディレクトリにreportsというディレクトリが作られ,その中にレポートが生成されるはずです(リスト8).  
 index.htmlをブラウザから開けば,図22のようなレポートが閲覧できます(図は曜日別レポートを表示したところ).
INDEX

■概要

■使ってみる

■インストール

■動作テスト

■フォーム・インターフェース

▼anlgform.pl のインストール
--form.html のインストール

▼レポートの選択
--全体の概要
--月別レポート
--曜日別集計[概要]
--時間別集計[概要]
--組織別レポート
--検索単語レポート
--OSレポート
--状態コードレポート
--ファイルサイズレポート
--ファイル種類別レポート
--ディレクトリレポート
--リクエストレポート

▼レポートの詳細オプション

▼ ログファイルの部分解析

▼ レイアウト

■パイチャート

■Report Magic


▼ Analog の設定

▼ Report Magic の設定

▼ Report Magic の実行

■FAQ (あるいは Analog にできないこと)


■おわりに
  

←BACK INDEX NEXT→

Copyright 2001-2002 CQ Publishing Co.,Ltd. All rights reserved.