
読者からのDXレポート
全リストのダウンロード
ダウンロード
|

2400MHzバンドに出てみよう
ケンウッドTS-790に組み込む
2400MHz-430MHzトランスバータユニット
ケンウッドから発売されて以来久しい,144/430/1200MHz帯の固定局用トランシーバTS-790を144/430MHz帯はそのままに,1200MHzを2400MHzに変更したトリプルバンド機に改造を試みてみました.
超楕円軌道の衛星通信に備えて
AO-40に対応!2400MHzのアンテナ紹介
AO-40に大きな変化はありませんでした.現在,Sバンド(2400MHz)のビーコンがONになっています.詳しくはJA6BX江崎さんが担当されている「衛星通
信情報・本誌P179」をご覧ください.ここでは,AO-40に対応するであろう,国産の2400MHzアンテナの紹介をします.
マイクロウエーブ帯入門バンドの基礎知識
2400MHzってどんなバンド?
1波長が12.5cm,1/4波長はなんと3cmという2400MHzバンドは魅力にあふれています.このバンドで運用を続けていくうち,そのおもしろさに取り付かれ,あっという間に15年がたってしまった,というのが筆者の実感です.筆者にとっての2400MHzバンド,このバンドの使用状況,ロールコールとアワード,リピータの有効利用,ビーコンは欠かせない,広いバンドの特長を生かすATVなど興味深い内容で解説しています.
|