2006年4月号

戻る


 

フリー・ソフトウェアで学ぶ C言語プログラミング
cygwin上のGCCを使ったC言語の基本の学習からデバッグまで
 フリー・ソフトウェアで学ぶC言語プログラミング
  p.43  
Windowsで使えるフリーの開発環境
 Cygwinのインストールとセットアップ
岸 哲夫 pp.44-47
基本的なプログラムの書き方を理解する
 Cの基本 ―― 書式と予約語,データの型宣言
岸 哲夫 pp.48-59
キーボードからの入力,画面への出力,さらにリダイレクトの機能
 C言語の入出力の書き方
岸 哲夫 pp.60-65
C言語でプログラミングを行うときのいろいろな約束事
 C言語で使える演算子,関数,制御文の扱い
岸 哲夫 pp.66-83
プリプロセッサ,構造体/共用体,データ構造,プロセスとスレッド
 GCCでコンパイルする前に行う処理
岸 哲夫 pp.84-88
犯しやすいミスの指摘からデバッガの使い方まで
 初心者からのステップアップ
岸 哲夫 pp.89-103
GCCで開発するために必要なツール類を整備しよう
 開発支援はオープン・ソースで
岸 哲夫 pp.104-112
「玄箱」をカスタマイズしてC言語の勉強をしよう
 CygwinにPowerPCクロス・コンパイル環境を作る
岸 哲夫 pp.113-117
今月の注目記事
空飛ぶジャパニーズ・エンジニアへ
 In-Flight Access――航空機内からのインターネット・アクセス
松本 信幸 pp.118-121
MATLAB/Simulinkと計量機器コントローラで実現する
 プロセス制御へのモデル・ベースド・デザインの適用と実装(前編)
小針 昌則/野口 芳和 pp.130-138
C++のクラスを活用して
 DSPプログラム開発の効率化を図ろう
三上 直樹 pp.148-155
ディジタル技術の基本スキルをチェックしようU(その肆)
「ディジタル技術スキル・チェック問題U(その肆)」の解答送付用URLはこちら
猪飼 國夫 pp.190-193  
ショウレポート&コラム
世界最大の燃料電池総合展
 FC EXPO 2006 〜第2回国際水素・燃料電池展〜
北村 俊之 pp.13-14  
ハッカーの常識的見聞録
 いよいよ始まったノートPCのデュアルコア世代
広畑 由紀夫 pp.17-18  
IPパケットの隙間から
 Domain keyの設定とSPAMチェック
祐安 重夫 p.19  
新・談話室
 国際企業=国際結婚?!
Key p.122
電脳事情にし・ひがし
 ドイツのソフトウェア産業とヨーロッパ気質〜優秀なソフトウェア技術者は現代のマイスター
鎌田 博之 pp.184-187  
シニアエンジニアの技術草子(六拾之段)
 アナログと共に去りぬ
旭 征佑 pp.188-189  
連載記事
ロボット探訪(第6回)
 人命救助のためのレスキュー・ロボット――RoboCupを二連覇した桐蔭横浜大学のロボット
吉田 智章/小柳 栄次/林原 靖男 pp.123-129
スマートメディアの基礎と活用技法(第4回,最終回)
 PLDを使ったスマートメディア・コントローラの設計
漆谷 正義 pp.139-147
やり直しのための通信数学(第8回)
 ウェーブレット変換による信号の多重解像度解析
三谷 政昭 pp.156-164
組み込みプログラミング・ノウハウ入門(第31回)
 タスクの動きをモデル化する――タスク動作モデルの作成(2)
藤倉 俊幸 pp.165-171
Linux対応無線LANのデバイス・ドライバ詳解(第6回,最終回)
 wpa_supplicantが利用可能な無線LANカード
赤松 徹 pp.172-175
コンピュータ・システム技術学習キット活用通信(第3回)
 EDKを使ったMicroBlazeシステム開発
大牧 正知 pp.176-183
 情報のページ
● Show & News Digest   pp.15-16  
● NEW PRODUCTS   pp.194-199  
● 海外・国内イベント/セミナ情報   p.200  
● 読者の広場   p.201  
● 次号予告   p.202  

Copyright 1997-2006 CQ Publishing Co.,Ltd.