(M)のドタバタ編集記 2003年11月号(?)


●11月1日
 っということで、いま必死になってCD-ROM作ってますよ!!
 まずはCD-ROM収録ファイルの中でも大物(?)、CEATEC取材ビデオ編集…… テープを止めたり巻き戻すのが面倒なので、最近はとにかくほぼ全体を一気にMPEG2キャプチャしてしまってから、それを切り貼りする手で編集してます。で、キャプチャを終わった段階でファイルサイズを見ると……げげ! 何気に巨大なファイルが…… キャプチャのプロパティを見ると、VGAサイズで取り込んでるし!(普段はQVGA) まぁ〜 そろそろVGAサイズのMPEG1ファイルでもいいかなぁ〜という話はあるんですが、とりあえずいつものように、どんなに非力なWin環境でも再生可能と言われる320×240ドットのCinepack形式で(汗) 最終ムービー出力完了まで「残り1時間」とかいう表示は久々に見たな(P5マシンで編集してた頃を思い出すな^^;)

●11月2日
 今日もCD-ROM制作で……CD-ROMに収録するファイルの整理。あ、このファイルも入れ替えなきゃ…… これも細かいバグがあったから差し替え…… ありゃ、README.TXTに誤字の嵐(^^;)
 えぇ〜と、あとは…… メールで送られてくるはずの収録予定ファイルを待つだけ……かな?

●11月3日
 おっとぉ〜 例の盛大なバグ(滝汗)がまだ取れてなかったんですよ!! ってことで、忙しい筆者を拝み倒して(^^;)デバッグに集中してもらい、なんとかバグも取れたもよう。で、そのバグフィックス情報をCD-ROM収録ファイルに反映して、収録用アーカイブファイルを作り直してもらわないと……
 げ、もう夕方だし…… う〜ちょっといったん自宅帰ります……(汗)

 終電前になんとか会社復帰! メールをチェックするもの、アレとソレのファイルがまだ届いてない……こりゃCD-ROM間に合わないっす(T_T) 1日締め切りを延ばしてもらうか……

●11月4日
 ↑結局、いつものように、CD-ROMの締め切りを1日延ばしてもらうことに(すいません^^;) ってことで、今晩中にCD-ROM収録ファイルが届かないと、間に合いませんよ!
 そうそう、PCIデバイスデバッグツールのファイルサイズ問題。作者よりメールが届く…… やはりデバイス名データベースファイルの上限は64Kだったか…… 内部の扱いが16ビットのポインタしかないそうなので、このサイズを増やすとなると、内部的に大幅な改造が必要とのこと。っということで、今回はこの部分のVer.UPはあきらめましょう……
 えぇ〜と、次は何やればいいの?!(CD-ROMと本誌特集と同時なのでテンパッてます!!)

●11月5日
 あぁ〜もう朝だ(^^;) CD-Rを焼いて、サーバー上のファイルとコンペアかけて、ウィルスチェックして……となると、そろそろタイムリミットだなぁ〜 と、CD-Rを焼く準備をしながら、そのそばで動作確認テストも同時に(を) あ、ここ間違ってる! ありゃ、このファイルが足りない!(汗)とかすったもんだ、なんとかデッドラインまでに完成!?
 次、本誌本誌。台割が確定してからそれに合わせてリストを一部カットしてちょうどのページ数に入れるという業を駆使しなければならず、「リスト2と3は合計で300行以内になるように、リストの一部を“〜中略〜”として行数カットしていただけますか?」というお願いをしてまわる……本文の説明とのからみもあるので、一気にばっさりカットするわけにもいかず、いろいろ調整が……すいませんです。
 さらに、この期に及んで、まだ送稿してないページがあったりする事実!(すいませんすいません) ちょうど今、筆者から大量のBMPファイルが届いてますので(^^;)、今晩中にはどの波形キャプチャを載せるか取捨選択して、明日の朝1番には……
 とかいいながら、先に初稿を返す章の差し替えリストを用意してたり…… う〜ん、こっちはあと10行削らないと入らないぞ……

●11月6日
 ↑「明日の朝1番」とか言ったわりには、11時前に渡してたりしますが(昼前≒朝1番(←をぃ)) これで送稿完了! あとは片っ端から校正を見ていくのみ!
 えぇ〜と、コレとコッチは筆者校正もマダなんだよな…… おっと、筆者からメール。お、今日の夕方、巣鴨まで来られます? それは助かります。えぇ、筆者校正が山ほどあります(汗)
 で、夕方。本来は別件の打ち合わせで巣鴨まで来ていただいたのですが…… すいません、その打ち合わせの合間に、これとこれ、見ておいてくださいぃ〜! で、さらに本当なら、その打ち合わせに私も参加すべきだったんですが、すいません、これすぐ印刷所に返さないとまずいんで……っと言いつつ、筆者校正用紙をもらって即効で席に戻って赤ひろい。えぇ〜と、今日の校正返却最終便って8時くらい? それまでに間に合わせます!
 ふぅ〜 なんとか一息つける状態になったかな…… っということで、今日は自宅に帰れそうです(汗)

●11月7日
 さて、もう一踏ん張りがんばりましょう!
 おっと、CD-ROMの検証用ディスクが上がってきましたね。さっそくコンペアチェックしたら山のようなエラーが!! 一瞬血の気が引きましたが、よく見ると……う〜ん、98系とNT系のタイムスタンプの扱いの違いでした(^^;) 2,3細かな誤字がありますが……まぁ〜致命的な問題ではないということで……(汗)
 さて、本誌の校正校正。今日はここまで返して、コレとこの章は、月曜朝1番で返せばいいわけですね? ってことで、とりあえず執行猶予ができた(コラコラ)

 ほぉ〜 有償でバージョンアップか…… なに、パッケージも付くの? う〜ん、確かに、金とるのに影も形もない(物理的なメディアが存在せず、ダウンロードファイルのみ)んじゃ、あんまりだ……というのもあるでしょうが…… 従来の、バージョンアップと称したバグフィックスよろしく(コラコラ)、ユーザー登録くらいはするにしろ、Webから無料でダウンロードしてバージョンアップするのと同じ手法を採れば、もっとコストをかけずにバージョンアップもできるとかいう話もあったり…… お金がからむと料金徴収システムの構築とかで、かえってコストがかかるか??

●11月8日
 っは! 起きたらもう夕方でした!(滝汗)
 あわててデバッグ機材を取り揃え、某筆者へ連絡…… すいません、これからおじゃましてよろしいでしょうか?(汗) えぇ、某社から借りた13スロット拡張ボックス(!)をよっこらせとかついて電車で移動。多チャネルロジアナをお持ちの筆者のところで、PCI-PCIブリッジが多段で接続された状態のPCIバスの動きをロジアナでキャプチャ。う〜ん、HiNTのブリッジは性能が……(以下自粛^^;)

●11月9日
 今日は朝1番で選挙に行ったあと、私用で横浜にきております。……そういえば、明日も横浜で打ち合わせがあるんだな…… 火曜日はET2003のブース設営、そして水曜日からは本番(^^;) 今週は毎日横浜方面かい……

●11月10日
 午前中は横浜でちょっとした顔合わせ(?)をしたあと、昼過ぎに会社にもどって、特集校正。ありゃ、この章の色指定抜けてたよ…… あぁ〜この章とこっちの章の用語の統一が……(ボロが次から次へと……^^;)

 コレ発表時は謎なメディアだったけど、やはりClick!の容量強化版と考えていいのかな?(40Mバイト代からいきなりGバイトオーダーになったけど)。Click!は登場時点で容量がいまいちっぽかったけど、今度のDCTが1.5Gなら、あとは実売価格しだいだな……ちょびっとだけ期待しておこう(^^;)
 で、もう一つのRRDはJazの容量強化版?? 最初ふと思ったのは、もしかして中身は2.5インチHDDそのまんま? もしそうなら、コレと同じぢゃん……ってか、もしかして同じなの? …とも思いましたが、iVDRとは別物でちゃんとした(?)リムーバブルHDDみたい…… う〜ん、Jazん時も「密閉構造でチリが入らない構造」とか聞いた覚えがあるが、実物を使った限りは……???(汗) ま、RRDはスペックを見る限りはかなり高速(ってか、遅めの2.5インチHDD程度?)なので、こちらも多少は期待してたりすますが……
 ……iVDRも、規格発表はいいけど、その後、実際の物は出るんかいな……

●11月11日
 おっと、急遽お昼に打ち合わせ発生。う〜ん、当初の予定では、ET2003のブース設営に行く予定だったんですが… とりあえず。私担当分のは明日当日持って行けばいいんで、とりあえずノートPCだけ運んでもらうように電話でお願い。よろしくお願いしますぅ〜
 夕方、会社に戻ってからは、2004年1月号の最終校正。やっぱり最後に残ったのは特集でした(汗)
 で、特集が終わったら、次はETのプレゼン資料の作成が……こちらも、締め切りはとっくのとぉ〜に過ぎてたりするんですが(^^;) 大変遅くなりました、とりあえず暫定版ですが(ダメぢゃん^^;)、バックアップとして明日のプレゼンの資料のPPTファイルを送ります。残りは今晩中に作成して明日会場にファイルを持って行ってマージします…… FDぢゃ入りきらないな…… USBメモリもうまく読めるかどうかあやしい(たしかOSはWin98だった気がするので) ってことで、容量的にはもったいないけど、CD-Rに焼いていきます(CD-ROMドライブは付いているマシンなそうなので)

●11月12日
 さて、ついに今日からET2003です。えぇ、昨日ブース設営に行けなかったので、今日は展示品のCPUボードやらネームプレートやらをハンドキャリーです。8時15分くらいに会社に来て、筆者からのメールをチェックして荷物を取り揃えて出発。で、桜木町の駅に着いたのが9時45分! やば! 小走りでランドマークタワーの足元を駆け抜けるも、会場入りと同時に「ただいま開場いたしました」のアナウンスが(^^;) あわててセットアップ開始…… 開場早々にCQブースに挨拶にきていただいた筆者さんも何人かいらっしゃいましたが、すいません、いま準備中なもので…(っと簡単に挨拶して終了^^;)
 で、キット関連の展示のセットアップが終わって、一息つく暇もなく、次は11時からのプレゼンの準備。何せ昨日渡したPPTファイルは暫定版なので、プレゼン内容を数ページ追加せな(今朝会社に寄ってチェックした筆者のメールの一部をプレゼンに反映)。で、11時プレゼン開始。まぁ〜 ET開始しょっぱなのプレゼンですから、こんなもんでしょ(悲)
 とりあえず、初日の最重要任務をクリアしたので、さっそく展示会場内を散策(をぃ) 次の特集や次の次の特集に関係するネタをいくつか集めて回ります…… ふむふむ、これ面白そうでんな……
 んで、ET初日は無事終了。しかし今日はこれで終わりではありません。今日はこれからこの近くに新しく事務所を構えた某基板屋さんにご挨拶に…… 桜木町から横浜市営地下鉄で4駅ほど移動して、駅歩5分ほど。おぉ〜 もう立派な会社ぢゃないですか!(失礼) まだまだスペースは余裕ありますね……このあたりにCQ用のスチール棚を置いて在庫/倉庫代わりに……(こらこら)

 うぉ! 初代直系505の復活ですか。たしかに、同じ505が付いてても、ZとかRは初代の505系統とは言いがたかったからねぇ〜 しかし高けぇ〜な(^^;)。でも、SONY信者は買うんだろうなぁ〜(私は買いませんよ!)

●11月13日
 今日は取材用のビデオカメラを持っていかないとならないので、今日もいったん会社に寄ってからパシフィコへ。なにぃ〜山手線、間隔調整のため少々止まりますぅ〜? ってことで、田端でさっさと京浜東北に乗り換えたら、こっちも遅延ぎみ(涙) 結局桜木町に着いたのは昨日と対して変わらん時間で、今日も早足でパシフィコへ……
 えぇ〜今日も11時からRISCキットのプレゼンやります……が、その前に、昨日プレゼンしてみてちょっと不親切だったところを解説するために、1ページ追加しようっと(そこ!プレゼン15分前に内容修正しないでください!^^;) で、11時開始。サクラ(笑)以外の人は2,3人くらい(汗) まぁ〜 時間帯が時間帯だしな(言い訳)
 さて、次は“プレスモード”に切り替えて、取材取材…… 展示会取材ビデオ用にビデオカメラで撮影してると……
  「何してんの?」
という聞き覚えのある声が……あ、Sさん(Linux系筆者さん)
  「何って、取材ですよ取材」
  「あ、編集者だっけ? そうだったねぇ〜」
  「私の仕事、何だと思ってるんですか(笑)」
(↑たしかに、この筆者さんとお会いするときは、いつも展示会の会場でキットの説明員として突っ立ってるときなので^^;)
っということで、その場で、今お願いしている案件などについて打ち合わせ。
 おっと、もうこんな時間か…… 実は、次の特集でぜひ原稿執筆をお願いしたい人がいるんですが…… はじめて会う筆者さんとは、知り合いの筆者を通じて紹介していただくのが一番です(友達の友達はみな友達だ!)が、昨日、結局時間が取れず、その第1段階の面通し(?)に失敗してしまったので、今日はラストチャンス?ということで、その人が講師として講演されるカンファレンス会場に直接なぐりこみをかけることに(^^;) カンファレンス開始時の講師紹介……あ、あの人がお目当ての人ですね(ターゲットロックオン^^;)。そしてカンファレンス終了後、ごった返す会場内をかきわけ講師席に切り込んで名刺交換。とりあえず、いまは忙しいのでご挨拶のみ……(なんとか顔つなぎはできたかな)。
 ETなかびの今日の夕方は、会場内でビールや軽食片手に、ざっくばらんに意見交換etc という“フェスタ”があります。ちょうどいいイスが並んでる(^^;)こともあってか、CQブースにはなぜか人垣が絶えず……こりゃ最後まで店番せんとな(汗)
 その後は、部長と某筆者さんと遅くまでパシフィコ近辺で飲み会意見交換。おっと、もう10時過ぎてますよ!!
 んで、結局、12時過ぎた頃に巣鴨着。会社に寄ってビデオカメラ降ろして、メールチェックして…… つかれた(T_T)

●11月14日
 ET2003も今日で最終日! 今日は会社に寄らずに横浜直行で、9時半前には桜木町駅によゆぅ〜で到着。今日は落ち着いた足取りでパシフィコまで。今日の私の担当のプレゼンは12時から。うむ、さすがに最終日。3日間のうちで一番人が集まったかと(汗)
 いやぁ〜それにしても、3日連ちゃんは疲れます…… すいません、途中、こっくりこっくりしてました(^^;) たまらず、3時過ぎにちょっと休憩……
 いやぁ〜、最終日の最後のミニ講演も、弊社ブースにはかなりの人が集まりましたね。(私以外の^^;)CQブースでのミニ講演は、成功したと考えていいでしょう!
 ふぅ〜 やっと蛍の光が流れ出したぞ! ってことで、おもむろに撤収開始。ブースそのものの解体は業者さんがやってくれるので、展示物を箱に詰めれば、こちらの作業は即終了。
 帰りはその場に残った数人と即席で打ち上げ会? ふと気が付くと、同じ店に某M社さんご一行がいらしたり。食べ終わって店の外に出たら、隣の店から出てきた某L社さんご一行と鉢合わせしたり…… 近場の飲み食いどころは出展社の打ち上げだな(^^;)
 んで、9時半には会社に戻って、メールの返事書き。さて、終電ならないうちに帰ろ帰ろ…… で、途中の乗換駅で改札を抜けると、尋常ならざる人垣が…… げげ!人身事故で運休中!? あ、ちょうど運行再開するとこ? は? 急行/準急なしですべて各停だとぉ〜? 勘弁してよぉ〜 やっと動き出した車両に、めいっぱいのすし詰め状態で運ばれました……(涙)

●11月15日
 今日は寝かせてくれぇ〜 Z

●11月16日
 ……同上(^^;)

●11月17日
 さて、PCI-X特集も終わり、ETも終わり、やっとほかの事に手が回るように…… っということで、原稿締め切り確認&催促メールを各方面に書き散らす(笑) それと、ETでゲットしてきた原稿ネタの担当者に、改めてご挨拶メールなども。
 んで、午後は編集会議。11月からの組織変更後の編集会議としては最初なので、引継ぎ人員もふくめて、かなりの大人数な会議になりました。さて、今後のInterfcaeをどうしましょうかね……

 そうか、海の向こうぢゃCOMDEXか…… 数年前までの盛り上がりはどこへ?!?!

●11月18日
 この11月からの組織変更に伴う、連載担当の引継ぎを兼ねて、今日の午前中はとある連載の筆者さんとも打ち合わせ。えぇ、さっそく連載とは別件の記事も、お願いする方向で調整中(^^;)
 午後はいつもの筆者さんと打ち合わせ…のはずが、突然その筆者から、中古ノートパソコン売ってるトコ知らない?とメールが…いつも使っているノートPCがお亡くなりになられれたとかで、急遽購入に秋葉原だそうで。ん〜と、とりあえずは千石とか秋月の通りにあるソフマ○プかな。あとは…「あの方角」というか感覚的に記憶にあるだけなので、説明できません(笑)
 っということで、筆者さん到着。片手にはメ○ウスの箱が。そうなんですよねぇ〜レガシーLPTは必須ですよねぇ〜(^^;)

●11月19日
 そろそろ次の号、2004年2月号の担当分の記事を入れないとねぇ〜 ってことで、手離れのいい原稿から(いつもめんどっちぃ〜の(をぃ)を後回しにして後で苦労する^^;)先にチャッチャといれちゃいましょぉ〜 ってことで、連載その1を送稿っと…
 え? あ、特集自社広告? すいません、すいません、今すぐでっち上げ用意します!! CCのメールだと、自分宛じゃないなと読み流してしまうもんで…(汗)

 に、20インチ… でか! え? 土台の鏡餅(←違います!)の大きさ変わってないの? 大丈夫なのか?(^^;)

●11月20日
 今日は午前中に単行本制作進行チェック企画会議。一応、私の出した企画案は通った…と考えてよいのでしょうか? 発行形態など詳細は要打ち合わせですが、とりあえず、野望に向けて(をぃ)一歩前進かな?
 会議の後は、今日も担当連載その2を送稿…
 夕方… すいませんね、昨日突然お呼び立てして… っということで、某社の社長さんを弊社の社長室までご案内。すいません、これから打ち合わせがあるので、あとはよろしくお願いします…っとその場を逃げる(を) ←いや、打ち合わせがあったのはホントっすヨ

 新しいGENIOねぇ〜と素通りしそうになったが、リリースをよく見ると…SDIO NOW!って何よ!? また新手のSD関連規格が…(T_T)

●11月21日
 今日は午前中に某企画の筆者さんと打ち合わせ。午前10時からの打ち合わせが… 電車が遅れているらしく、11時ごろに。…っということで、ぜひよろしくお願いいたします! サンプルプログラムが上がってくるのが今から楽しみです!!
 そして組織変更で担当を引き継いだ担当連載その3を送稿…
 そうそう、次の特集のサンプル設計をこの週末に用意しないとなぁ〜 ってことで、特集筆者さんにもスケジュール確認のメールを打つ… おっと、電話が!
  「あ、お世話になります。ついさっきメールを送ったんですが…」
  「えぇ、明日の夜でもokですよ。日中は打ち合わせの予定ですが…」
  「夜でもokですか? じゃぁ〜そうですね、7時とかぐらいで…」
  「わかりました。では明日、夜7時に…」
…しまった! 自分で自分の尻に火をつけてしまった(笑) 明日の打ち合わせまでに、実際に動作するサンプル設計データをでっち上げ作成せねば…(^^;) …ってことで、途中まで作ってほったらかしだったVHDLソースを開く(汗)
 午後3時すぎ… 午後はBSDな筆者さんがいらっしゃる予定なんですが… ちょっと遠くから東京まで出て来られるようなので、また電車が遅れているのかな? っと思ってたらTELが… ありゃ、バスが事故渋滞にハマってえらい時間がかりそうだそうな… お疲れ様です。こちらは遅くまでいるので、大丈夫ですよ。
 っということで、当初の予定を大幅に遅れて、インストール作業開始… とうまくインストールできないだの、持ってきていただいたCD-Rが正常に読めないだの、数々のトラブル(?)が発生… そして結局時間切れ!(残念) とりあえず、このCPUボード一式お貸しします。後日、ゆっくりと(?)追試をお願いいたします…

●11月22日
 昼の打ち合わせに寝過ごしてしまい、その後の予定がそのまま後ろにスライド(^^;) とりあえず、実際に動くサンプルPCIデバイスを用意したので、次回特集筆者との打ち合わせは形にはなるが…(汗)
 で、なんとか夜7時前には会社にたどり着き、筆者打ち合わせには間に合った(^^;) …ってことで、こんな感じで動かしてます。メモリマップはどうしましょうね? 送信バッファはリードバック可能にします? 受信ステータスは受信バッファの頭に付加します?制御レジスタにマッピングします? etc…… とりあえず、一通りのサンプル設計データ一式を今晩中にお送りいたします。
 とにかく、2004年4月号原稿締め切りまであまり時間がありませんので、よろしくお願いいたしますヨ!!

●11月23日
 ↑「今晩中に送る」と言っておきながら、間に合いませんでした(スイマセン) いや、どうせやるなら…とか凝りだすと、逆にうまく動かなくなってハマるという罠!?
 う〜ん、送信バッファにホントに正しいデータが書き込まれてるんかいな… やっぱ書き込み専用じゃ使いづらいな。かといって、今回使ってるのは一方向のみのデュアルポートRAMモジュールなので、読み出し側は使えない… あ、そうか。送信バッファの隣にもう一つデュアルポートRAMモジュールを並べて、書き込みは両方のバッファに同時に、読み出しはリードバック用バッファのリードポートを接続すればいいか。…もちろん「両方のバッファに同時書き込み」が正しく動作してないと意味ないけど…

 なんじゃ〜 偽物って… 写真の箱は32ビットPCIバス版だけど、64ビットPCI-X版も偽物が出回ってるんかな? いや、2004年1月号特集の動作確認用として、64ビットPCI-X版のIntelのギガビットLANカードを購入したんですが…… って、そのカードのMACアドレスを見ればいいのか(いや、いま手元にないので、戻ってきたら…)

●11月24日
 土曜日から悪戦苦闘中? 「受信バッファ2の割り込みステータスビットが立ったまんま!」とか「すべての受信バッファの受信完了ビットをクリアしてもパケットロストエラービットがクリアできねぇ〜!」とか、制御レジスタが挙動不審(^^;)
 ん〜 受信バッファが0/1/2とあって、フォーマットが同じレジスタが続くので、HDLソースをカット&ペーストで切り貼りしてるから、信号名の最後の0/1/2の書き換えを忘れてしまい、変なところで変なビットをクリアしていたり… 私の目は節穴だな(たしかに、視力は良くないっす(T_T))

 ありゃ! こんな書き込み(30番の発言)が… 特集両端のしおり… いや、あれは、意図してやったわけでは……(以下略^^;) こうなってしまったからには、今後もこの路線を…??(^^;)

●11月25日
 う〜、雨がぁ〜 ってことで、筆者事務所で長居(コラコラ) ってことで、結局1日仕事の打ち合わせになってしまった…(^^;)

 自宅では仕事場(つか物置(をぃ))とリビングにデスクトップ/ノートPCを置いてるので、何かするたびに両方のマシンを立ち上げてファイルコピーする手間をなくすために、ファイルファイルサーバーとか置きたいなぁ〜とかいう野望(^^;)を持ってたりするので、本格的なんじゃなくて、SOHO向けのネットワークストレージとかはちょっと気になってたりするんですが…(まぁ〜ファイルサーバーだけでなく、メールやらなにやらいろいろやらせようとするなら、素直に静音サーバーマシンを立ち上げたほうがいいかなぁ〜とかも思ってますが…)
 で、コレなんですが… コのレポート記事によると、前の製品はCPUが240MHzのSH-4(さらに前のモデルもたしかSH系のCPUだったかと…)なそうですが、今回のは詳細情報によると、同じSH-4でもクロックが“267MHz”と書いてあるんですけど… 実はCEATECとかでも、何気にひっそりと267MHz版SH-4が展示されてたんですが(^^;)、やはり実在するのか!
 (↑それはさて置き)スループットも高そうだから、これでもよさげかな? ってことで、レポート記事が上がるのを待つとしよう…
 そぉ〜いやメルコバッファローも先日リリース出してたな… こっちはLANがGigabitか…(Gigaまでは必要ないんでない?) こいつのCPUは書いてないな… 姉妹品のコレはPowerPCのMPC8241だそうだが…(そのすぐ後ろに『I社製と比べ6倍以上のパフォーマンスを実現』とか書いてあるあたりが(^^;) 今回の新モデルでどこまで早くなったか期待?!)

●11月26日
 土曜日夜には送ると約束したサンプル設計データと動作確認サンプルプログラム。今日こそは必ず! ってことで、出社早々作業開始。ハードはほぼ仕様どうりに動くようなったので、次は動作確認サンプルプログラムだな。
 ん〜 いきなりハングアップするな… あ、ベースアドレスの変数はLong型だよ! ん〜 MACアドレスが設定されてないな… あ、書き込み時はビット31も立てないと書き込めないんだった! ん〜 送信開始と送信完了割り込みは出てるみたいだけど、受信割り込みが出てないな… あ、割り込みマスク許可してなかったよ! ん〜 受信パケットのダンプ表示がおかしいな… あ、2重ループの外側と内側の変数のiとlを入れ間違ってるよ!(バカ)
 …っと、とりあえずこんな感じかな。さっそく簡単なドキュメントを書いて、筆者に送信! とりあえず、肩の荷が下りた(^^;)
 とはいえ、当初の予定では、特集で設計したPCIカードに対応したWindows版ドライバを作成してもらう予定だったんですが、ちょっと次の特集には完成したドライバまで掲載ってのは間に合いそうにないな…

 うむ、安くなったのぉ〜 会社ではUXGAなコレを、自宅ではSXGA+(1400×1050ドット)なノートを使ってるんだけど、もうSXGA(1280×1024ドット)以下な環境には戻れませんぜ(^^;)

●11月27日
 今日はお昼からお二方の筆者と打ち合わせです。余裕を持って移動… っと思ったら、お一方から急用が入ったので2,3時間ほど打ち合わせ開始時間を遅らせられないかと連絡が。とりあえず時間はあるので私はかまいませんよ。しかしもう一人の人と予定が会わなくなってしまったので、とりあえずその人と先に打ち合わせした後、その結果をもってもう一人と打ち合わせという変則打ち合わせに… う〜ん、倍時間がかかってしまった(T_T)

 12月13日か… クリスマス商戦にぎりぎり間に合ったわせたって感じ? さて、どぉ〜っすかなぁ〜(まだ悩んでます^^;)

●11月28日
 朝からセッせと企画書書き… そして上司にメールで送信。そして返って来たのわ… がぁ〜ん!(←死刑宣告に等しい内容です?!(滝涙)) さて、その路線変更を考慮して、企画の大幅練り直しだな……(T_T)

 ん〜 ちょっと時間が空いたので、今日は早めに帰って散髪してこよっと…(明日の充電時間を長くするために!?)

●11月29日
 今日は充電日です… 充電器に接続しっぱなし…(←布団に包まってる(^^;))

●11月30日
 この季節、静電気はなんとかならんもんですかねぇ〜 今日はお昼過ぎから横浜方面に用事があるんですが、電車に乗って手スリを握るときにも、バチッ っときちゃいます(涙) 化繊物はできるだけ着ないようにとは思ってるんですが… まぁ〜普段の生活はいいとして(痛いけどT_T)、電子部品なんか触るときはヤバいっすよね。お尻からアース線たらして歩き回るか(笑)
 んで、夕方は会社に戻ってお仕事。お、筆者から原稿中の疑問点に関する回答メールが着てますね。さっそく初校に赤入れて…っと、これは筆者校正終了っと…

 お、注目の製品が秋葉に並んだようですね… 1G(LAN)+160G(HDD)で5万弱か… う〜ん…


●2003年10月に戻るのだ

●2003年12月を読むのだ


(M)のページにもどる

Interfaceのページへワープする!