(M)のドタバタ編集記 2004年7月号(?)


●7月1日
 ちとUSB機器を繋ぐのに、お使いで買ってきてもらった例の光るUSBケーブルを使ってみようかと… っと思ったら、これってよく見たら「USBケーブル」ぢゃなくて「USB延長ケーブル」だったのね!(コネクタがタイプAのオスとメスだった(^^;)) これぢゃ繋がんねぇ〜よ!
 あらためて、別のケーブルを用意して… せっかくなのでこのケーブルで延長して(結局使うんかい(^^;))使ってみることに… ん? Webには「接続直後は紫色に発光し、その後、赤色(または青色)になった」とか書いてあるけど、ケーブルだけ繋いだ直後は青に光るんですけど… で、USB1.1なデバイスを繋ぐと赤になりますデス… 仕様が変わった??

 某S社も、ついに本格的にHDDウォークマンを出してきましたね! バッテリ連続再生時間が30時間というぢゃないですか! 今までのHDD系のプレーヤよりぜんぜん長いですね。  いや実は、期待していたこっちなんですが、なんか15時間程度しかバッテリが持たないという話なのでガッカリという状況なので、そっちに乗り換えちゃおうっかぁ〜と…(^^;)

●7月2日
 なんかそこかしこで2004年上半期の集計が… そうなんだよなぁ〜 もう2004年も半分終わってしまったんだよなぁ〜
 …などと、マタ〜リしてないで、増刊増刊! 本来なら先月のうちに送稿が終わってるハズが、ぜんぜん終わってないんだから!!(滝汗) ってことで、必死こいて編集作業のピッチを上げる…
 おっと、そろそろ終電だな… 最終退出者は、戸締りを点検して電気も消して、フロアの鍵をかけていかねばなりません。カードキーを入れると…
  「読み取りエラーです」
あれ?(もう一度差し直し)
  「読み取りエラーです」
…っは! たしかに、カードが違いました(残金がゼロに誤書き換えされてねぇ〜よな?!(^^;))

 インテルの新チップセットICH6の不具合も、なんとか収拾が付きそうで、この週末からやっと安心してPCI Expressマザーボードを買えるようになるってわけですか。
 さて、マザーボードや拡張カード(まだVGAしかないけど)が買えるようになったところで… PCI Expressの特集、いつ頃やりますかね?(^^;) ってか、原稿書いてくれる人を見つけないことには話になりませんが(汗)

●7月3日
 ぢゃっぢゃぁ〜ん! 遅ればせながら、実はHDD/DVDレコーダを買ってしまったのですぅ! 某T芝社の(現時点での)フラグシップ機ですぅ いや、実質的な後継機の発売が8月に予定されてるとか、年末に次世代機が出る…のではないか?ということもあって、最近、在庫処分価格になってきているんで、つい??(^^;)
 いやぁ〜 HDD録画、便利でいいっすね! ネットワーク接続機能も付いてるんで、PCから予約録画設定したり、録画番組にタイトルつけたり、ライブラリ管理したりがラクラク。早くメールで留守録できるように設定しなきゃ…

 さぁ〜て、午後は出社して増刊の編集作業しないと…(涙)

●7月4日
 今日は朝もハヨから出社です。月曜日には制作課に“ドン!”っという擬音が見えるくらい(^^;)の分量の原稿を送稿しないとまずいので…(汗) しかし、実際に赤入れ作業をしていると… 「あれ?この図、おかしくないか?」「図Xがないですぅ!」「ん〜ここに図を入れて欲しいな…」「機能Aと機能Bの使い分けはどうしたら??」とか、いろいろ追加して欲しい点がポロポロと…
 今日はお昼にいつもの筆者と打ち合わせっす。ちょうどいま編集中の号の記事を書いていただいた筆者さんで… 一応、筆者校正はFAXで送っているのですが、せっかく巣鴨くんだりまでいらしてくださったので、現物でも確認を…
 いやぁ〜 当初はこんなにいっぱい書いてもらうつもりではなかったんですが(汗) 予想以上の分量&内容なので、この年末予定している某改訂版にもそのまま使えそうですね! 改訂版発売までに、いづれは執筆していただく予定だったものを、先行して書いていただいたって感じです。ありがとうございました。

●7月5日
 増刊ですが…ぜんぜん終わってません(滝汗) 赤入れ作業そのものは、全体の半分くらいは進んでいるんですが、どの章も「追加の図がきてない」「追加の説明が…」「疑問点の質問の回答が…」があって、送稿可能状態になってません(T_T)が、とりあえず、なんとか2章までは送稿することに…
 次、本誌です。本誌は本誌で、初校の戻しが遅かった=再校が出てくるのが遅くなるってことで、読むのないぢゃん… 再校が出ないことには仕事になりません! ってことで、増刊のほうやってます(を)

●7月6日
 昨日、本誌の校正作業ができなかった(しなかった?)分、今日は片っ端から読まないと終わりませんよ! ってことで、会議室に閉じこもってひたすら校正校正…

 明日からはESECが開催でしたな… 増刊も忙しいんで、どれか1日だけ…のつもりだったんですが、「ESEC会場で打ち合わせしましょぉ〜」という筆者さんのスケジュール調整が合わず、明日と最終日の金曜日の2日、行くことになってます…

●7月7日
 結局、昨日は本誌の校正で手一杯で、増刊原稿を送稿できなかったので、今日こそは! ってことで、第4章とAppendixを少し… 送稿進捗状況は… まだ半分行ってないねぇ〜(涙)
 おっともうこんな時間だ! 3時を回ってからビックサイトにGo! 埼京線がりんかい線に乗り入れる前までは、地下鉄で新木場まで行って、りんかい線で国際展示場までというコースだったんですが… 巣鴨から国際展示場って、経路検索すると浜松町からモノレールで天王洲アイル乗換えとか出てくるんですよね… ホントに早いんか!? とりあえず、京浜東北線で大井町乗り換えりんかい線パターンで… 国際展示場駅で降りる(上がる?)と… お! ビックサイトまで屋根が付くんだ! これで雨の日も安心!?
 さて、前回の打ち合わせでは遅刻してしまいましたが、今日は待ち合わせの時間前には間に合いました。しかし、この機会に打ち合わせ…という案件が多いようで、先方さんも先の打ち合わせが押せ押せ。結局、展示会場の上にあるレストランで、閉店時間まであと30分という時間に打ち合わせ開始。
 さて、本当はもう1件、別件の打ち合わせもしたかったんですが、時間が押せ押せで後ろにスライドしてしまったので、ついに時間切れ!(編集長にお任せします!) 次は六本木方面で夜7時からの打ち合わせが迫ってます! ゆりかもめ乗って汐留で大江戸線に乗り換え…乗り換え…って、えらい歩かされるな(^^;) で、大江戸線改札を出たら目の前に筆者さんが! 窓越しに六本木ヒルズの見えるレストランで打ち合わせ。雑談の中で、自動ドアとセンサの話などを… ちょっとあそこまで(六本木ヒルズを指出して)行って見てみますか?!(回転ドアは撤去されたんだっけ?)

●7月8日
 本誌の最終校正作業はほどほどに(をぃ)、増刊の編集作業を超特急で… すると上司より緊急通達、増刊発行に関して重大決定が…(がぁ〜ん!) そ、それは、私の作業が遅かったからということでしょうか?(^^;)
 (気を取り直して)っと、とりあえず、今日は9章まで送稿。明日はぜんぶ(第14章までの予定)送稿できるか!? 今日は徹夜だな…

 今度のは、箱にちゃんとHDD/DVDレコーダって書いてあるそうで…(^^;) USBキーボードを繋いでの文字入力はちょっといいけど(SONYの偉い人の名前を一発変換はやりすぎだろぉ〜)、うちのはLAN経由でPCから操作できるから、うらやましくないもん!

●7月9日
 増刊の送稿、今日中に“ほとんど”終わらせないとマズイでしょぉ〜 っということで、徹夜態勢で… しかし3時を過ぎたあたりで睡魔が… 少し横になって次に目が覚めたらもう7時になるところ! 飛び起きて続きを(^^;)
 今日はESEC最終日。当初の今日の予定では、お昼にESEC会場で打ち合わせの後、夜に別件の打ち合わせ予定が入っているので、昼の打ち合わせの後にESEC会場を取材するつもりだったのですが… 増刊編集スケジュールの変更により打ち合わせ発生! やむなく昼の筆者陣との打ち合わせに同席させていただく予定をキャンセル…(T_T)
 なんとか夕方までに、(最後の章を除いて^^;)増刊送稿終了! で、徹夜明けのむさいカッコではナニなので、いったん自宅にもどって着替えてから夜の打ち合わせ先へ… 地下鉄の駅を降りて地上に出ると…おぉ、向こうに一昨日も見た六本木ヒルズが。降りる駅が違うとぜんぜん違う場所のような感覚だけど、実は近いんだなぁ〜(ちょうど反対側になるのかな?)
 で、締め切りなんですが…(^^;) スケジュールが、かなぁ〜りタイトですが…よろしくお願いいたします!!

●7月10日
 増刊、最後に残った章は、追加分の図や原稿をなかなか頂けなくて(という言い訳^^;) おっと! 筆者からメールで送られてきました。メールアドレスから察するに、自宅からですね… 休みの日に、申し訳ありませんでした…

 さて、先週録画した番組でも見るか… んんんん!?!?! ちょ、っちょっと待て゛ぇ〜〜〜!! 買ったばっかのDVD/HDDレコーダ、いきなり初期不良かぁ〜〜〜!?!?(滝涙)

●7月11日
 またまたコレの上に乗っかる、怪しい子基板を製作中… 子基板のサイズを決めて、コネクタが基板とぶつからない位置や、子基板をネジ止めする位置を確認したり… で、コネクタをはんだ付けしようと思ってから気が付いた!!
  USBホストなんだからTypeAのコネクタを付けなきゃダメだよ!
いやぁ〜いままでTypeBのコネクタを乗せた基板しか作ってないから(^^;) 今回は8ビットデータバスから、本数は少ないのはんだ付けはラクラク?!?!
 さて、FPGAの中身は毎度毎度同じみの、単なるI/Oレジスタを実装したPCIターゲット。データバス幅は8ビットで、あとはアクセス速度に合わせてウェイト用カウンタのクロック数を設定すれば… んで、アクセス速度は…(データシートのPDFをパラパラ…) RD/WRクロック幅が65nsか…ちっ、3クロックにしないとダメぢゃん(PCI 30ns基準^^;)。セットアップは0ns、ホールドは10nsか… で、サイクルタイムが150nsね… サイクルタイムウェイトカウンタは5クロックっと…
 あ…ロジアナ、今度は会社に置きっぱなしだった… とりあえず、合成ツール通るところまでやって、今日はおしまい!
 おっと、投票投票!

 今週の掘り出し物は… ほぉ〜 先日はUSB接続のVGAアダプタを買ったけど、今度はCardBus接続の、しかもDVIコネクタ搭載のPCカード型ビデオカードですかい。CardBusなら十分使えるんぢゃない??

●7月12日
 さて増刊。最後に残った章もお昼には送稿して、増刊送稿作業は完全終了ぉ〜! あとは片っ端から校正あるのみ!
 本誌や増刊で忙しくて、後回しになっていた?メールの返事書き(遅くなってスイマセン) 次の特集の筆者からも、暫定版の原稿が続々??と到着。これらもざっと目を通して、足りない部分の加筆修正をお願いしないとな…

 ほんとに年末に出す気でいるんですね…(^^;) どんな風に仕上がるか、お手並み拝見ですな。

●7月13日
 さて、増刊も校正がまだ終わってないにもかかわらず、本誌は次の号の編集作業がまもなく始まります… えぇ、なんと、またまた特集担当です(汗)
 さて、特集編集の前段階として、動作確認用サンプル機器をいろいろ見繕ってくるか… まずはUSBマスストレージ機器。HDDでもいいけど(ACアダプタとか)取回しが面倒だから、高速転送対応!を謳ってるフラッシュメモリで…。USBハブも欲しいな…動作モードがLEDの色でわかるようなUSBハブって無いのかな…ん〜 へんてこな形のしか売ってないなぁ〜(笑) ホストカードは…やっぱNECのチップしかないよねぇ〜 VIAかどっかがIntelからEHCIのコアをもらって単体のEHCIホストコントローラとか出さないですかね? あ、コアが同じなら動作確認の意味ないか…(^^;) あと、とりあえずCardBusタイプのホストカードもテストしてみましょかね…

 PlayStation 10周年ですか… 任○堂にスーファミ用CD-ROMドライブの件を蹴られたから、PlayStationが世の中に出ることになったわけですが(^^;) そりゃぁ〜海のものとも山のものとも付かない状態で、いきなり130万個の半導体発注の契約書にサインってのも、固まるわな(そんな契約書なんてサインすることはおろか、見ることすらないけど^^;)
 「300万台売ってからもう一度来なさい」ですか… それがいまや、現時点出荷台数0台のゲーム機に対して、我も我もと59社ですか? 変われば変わるもんだなぁ〜 ま、それだけの実績があるわけだけど…

●7月14日
 今日は午後からESECで打ち合わせできなかった筆者さんが来社されるんで、それまでにセットアップせにゃらん… ってことで、先日購入したばっかりの某CPUボードをやっと箱から開ける… とりあえずハードウェアマニュアルを印刷して、JTAGデバッガを繋いで… あれ? プロジェクトファイルの作り方どうすんだっけ? フラッシュのアクセス速度やSDRAMコントローラの設定など、BSCの初期化もしておいたほうが楽だよな…
 などとドタバタやってたら… もう来社されました(汗) 先日は本当に申し訳ありませんでした。で、どうしましょうか… あ、すぐデモできます? お、そのまんまで動くんですね。てっきり、フラッシュを書き換えないと動かないかと思いまして、JTAGデバッガを立ち上げようとスッタモンダしてたんですよ(笑) ふむふむ、なるほどなるほど…。残念ながら、リンカスクリプトファイルの準備ができていなくて、その場でサンプル・プログラムを走らせることはできませんでしたが、後日、リンカスクリプトファイルを送っていただくことに。ありがとうございます。

 やっぱし、本当だったんだ… ん? でも1Fはパチンコ屋か…全館使うんぢゃないんだね… で、秋葉原店は夜遅くまで営業するんでしょうか??

●7月15日
 今日はお昼前に東京駅で筆者とココで打ち合わせ… 東京駅にこんなんあったんだ(^^;) 今日の打ち合わせの筆者さんも、ESECで打ち合わせできなかった人の一人。営業のかたも合流して、大丸内の喫茶店で打ち合わせ。
 さて、そして会社に戻って編集会議。さしあたって、目の前に迫った次の特集ですが… とりあえず順調に原稿は入っております。まだ入ってこない原稿も、来週早々には送られてくると思うので、あとは私ががんばるだけかと…(汗)
 次、2005年の特集企画の件… 私からも特集企画案を… えぇ〜 まぁ〜 例のプロジェクトが本格始動してない状況で、それを前提にした特集企画というのが立てられるのか?!という疑問もありますが、とりあえず予定は予定ってことで…(^^;)

●7月16日
 次のUSB特集の原稿を整理していたら… おりょ! いつもの筆者さん突然の来社。休憩がてら近所の喫茶店で打ち合わせ。で、これから秋葉に部品購入だとか… ごいっしょしていいですかね? ってことで、私も秋葉へ…
 さて、とりあえず別行動で買い物モード突入。今日買うのは、28ピンPLCCソケットと、コネクタ少々… そしてもう一つ、秋葉原で探さねばら無いものが… コレなんですが… ない、ナイ! どこ行っても無ひぃ〜! そうこうしているうちに、あっちこっちでほたるの光が流れはじめて、ついに時間切れ(涙)
 すいません。あと某資料になりそうな参考書籍も探さないと… そうこうしているうちにもう8時ですよ! いっしょに来た筆者さんに「遅くなって申し訳ありません」と電話。計測器屋さんの上にできた秋葉デニーズで夕食。お疲れ様でした…

●7月17日
 今日は某セミナを受講しに… っていっても、弊社のセミナなんですが(^^;) ネットワーク関係に強い筆者さんといろいろお話。 ぎょ! ストレージもすべてソリッドステートデバイスでしたか…すげぇ〜

 うぉ! そうキタか(^^;) その昔、PCIとAGPの両方に対応したビデオカードってのがあった覚えが…(あれは片側がPCI/片側がAGPコネクタでひっくり返して使うものだったけど)

●7月18日
 今日は休息日とさせていただきますぅ〜 Z

 おぉ〜 コレのTV CMやってるねぇ〜 当初はこいつを買うつもりだったんですが、連続再生時間がイマイチなことが判明して、いまはこっちに傾いております… とはいえ“30時間連続再”も、一番圧縮したファイルを再生した場合の値らCので、こっちも実質はこれの2,3割減?? どちらにしても2,3世代後の『スタミナ』版が登場するのを待つか…(現状のでも「スタミナ」を謳ってるけど^^;)

●7月19日
 今日は休日で休みなんだっけ? こっちは増刊やら特集の仕事や山積みなので、休んでられませんが…(T_T)
 さて、まだ特集原稿が来ていない筆者さんに、催促のメールを…(^^;)
 すでに特集原稿が来ている章は、図表やリストがそろっているかなどをチェック…
 それで…だ。途中まで試作中の例のPCIボードをはよ完成させんといかんのですが… あれ? 配線ミスった? とりあえずテストとして、デバイス内部のテンポラリRAMを読み書きしてるつもりなんですが… なんかうまく動いてないような… ロジアナでバスの波形を見るぶんには問題なさげなんですが… ん〜 28ピンPLCCソケットのピン配置、もう一回ちゃんと確認しよう(途中までテスタで当たって、そこまでのピン配置のパターンから残りのピン配置を推測…などという手抜きをしてたので(を))
 ん〜 間違いなさそうなんだけど… 詰まったときは、少し頭を冷やしてから… だな。

 口から火を吹きそうなおばぁ〜ちゃんがトレードマーク?のカラムーチョに激辛なんてのがあるそうで…
   “当社ヒ──────────”
にちょいウケ(^^;)

●7月20日
 あち゛ぃ〜 よりによってこんな日に、駅からちょっと遠いところにある某社に、午後1番で打ち合わせだなんて…(T_T) このままでは、打ち合わせ前に干からびてしまうぞ!? ってことで、ごめん! タクシー使わせて!(1メータですまんのぉ〜>運ちゃん) 打ち合わせ予定時間より少し早めに行って1Fのホールで涼んでから、いざ打ち合わせに出陣。打ち合わせは特に問題もなく順調に…(^^;)
 帰りは… 気合を入れて駅まで歩きましたとも、えぇ!
 そして夕方。今度は飯田橋方面まで、増刊の筆者校正を受け取りに… なんか直しが多くて…本当に申し訳ありません。そして筆者さんから、各章の校正について細かい点の説明を受け… では、筆者校正をいただいていきます。校正ありがとうございました。
 会社に戻ってニュースサイトを見ると… 東京は観測史上最高 気温39.5度!? 死ななくてよかった(^^;)

 8月13日完全復活だそうで… 13日の金曜日でいいのか?(^^;)

●7月21日
 昨日に引き続き、今日もあち゛ぃ〜!
 増刊の初校、そろそろ返さないとまずい状況に… とりあえず第1章から順々に、筆者校正も反映しつつ返して行きましょう… ん? この赤、どういう意味だっけなぁ〜(昨日ちゃんと説明してもらったのに^^;)
 え? 今度の土曜日っすか? ってことで、急遽、岐阜方面まで出張決定!?

 ん〜 コレも使えそうだなぁ〜 リビングのAVラックに置いているビデオデッキの映像を寝室まで引っ張っていくか!?

●7月22日
 いやぁ〜 今日は涼しいですねぇ〜 って、昨日/一昨日が暑すぎて、感覚がおかしくなってますよ!(笑)
 涼しくなったところで(なってません^^;)、増刊の校正校正! なんとか今日の夕方までに全章の初校を返すことができました。次は来週頭から再校が怒涛のごとく出てくることに…(ひぃ〜)

 最近ではW録とかいうのが出てますが、さらに凶悪強力なTVキャプチャカード6枚挿しが登場!? 見事なまでに力技だ…(^^;)

●7月23日
 増刊の編集作業が一息ついたところで、本誌特集ですよ!! あっという間に7月も末ですよ!! 特集編集作業、ぜんぜん進んでませんよぉ〜!!!(滝汗)
 でだ… 毎回毎回特集のプロローグは悩むところなんですよ… 今回の特集は大きく分けて3部構成になっているんですが、それぞれがどういう意味をもっているのか、ひいては特集全体が何を言わんとしているか、その方向性をプロローグで“ババーン!”と示さないと、締まりのない特集になってしまうんで、気合を入れてかからないとイカンのですわ…
 ということで、編集部編ででっちあげ(を!)ようかと思っていたところへ、とある原稿が… ほぉほぉ、これはなかなかよさげな… っつ〜ことで、プロローグ採用決定ェ──────!
 もちろんこの原稿はプロローグを想定して書かれたものではないので、他の章とのつじつまを合わせるように、多少手を入れないといかんのですが…
 さて、今日はそろそろ帰るか… と会社を出ると、太鼓におはやし… げ! 今日から巣鴨盆踊り大会かい! 会社から駅までの経路が盆踊り会場に!! うぜぇ〜!

 ほぉ〜 後ろからCFカードを挿し込める無線LAN PCカードってのはありましたが、今度はSDIOカードが挿せる無線LAN PCカードですか… ってことはこれを使うと、通常のWindows環境でSDIOカードを使えるってことですね… で、ドライバはあるんでしょうか??
 SDIOねぇ〜 SDIOスロット増設PCIボードまたはSDIO用PCカードアダプタ(↑のは無線LAN機能が入ってるけど、入ってないやつ)などの既存PC環境へのアダプタ/接続ハードウェアと、MSから標準SDIOドライバが登場しないと、PDA用だけではなかなか立ち上がらないと思うんだが…

●7月24日
 今日は朝もはよから岐阜方面まで出張です。ホントは9時の新幹線に乗れる予定だったんですが、朝起きれなかったので(笑)、その次の新幹線で。まぁ〜そのほうが、乗り継ぎもなく目的の駅まで直通なので楽ですが!
 改札を出ると、筆者さんと、昨日の晩に一足先に来ていた(檀)編集長が。さっそく筆者の会社を見せていただくことに。買い取ったビルを少しづつ改装しているとのことで、まだ古いまんまのフロアもありますが、年末??までには本格的にこのビルで事業拡大ですね!
 それと、この特集で紹介しているロボットも実物を見てきましたです。昨日おととい、出張から帰ってきたばっかり(各所でデモンストレーションなどのため引っ張りダコだそうで)で調整もしていないので、右足の踏ん張りがいまいちで倒れちゃいますけど、ちゃんと動いてましたよ!
 んで、日帰りで東京に戻って、いったん会社に寄る… げ! 今日も巣鴨盆踊り大会かい! うぜぇ〜2!!

 をぃをぃ〜 VGAカード以外で、秋葉原で売られるはじめてのPCI Expressカードがコレかよ…(爆)

●7月25日
 さて、増刊の編集作業も大詰めですが、特集のほうも送稿せんといかんですよ… とりあえず、手離れのよさそうな章から手をつけるか…(そうすると、最後に大変な章が残って苦労するんだよなぁ〜(^^;))

 夜、NHKを見てたら… パソコンのリサイクルの場面で、PC基板イメージとして映った基板にザイリンクスのロゴのデバイスが… いや、たしかに、こういうのもあるから間違いぢゃぁ〜ないけどさぁ〜 もうちっと一般的なチップセットを映して欲しいと思うぞ…(^^;)

●7月26日
 特集編集作業、エンジン全開っす!! 前もっての原稿整理作業は重要重要! 図も表もリストもそろってるから、あとは本文をチャッチャと赤いれ編集して一丁あがりぃ〜!(をぃをぃ) えぇ〜と、まずは2章分とAppendixも1本入れちゃいましょうぉ〜 明日も2章分くらい入るから、よろしく!

 ん〜 T社N社を筆頭とするHD DVD陣営は、DVDフォーラムで承認されたのをいいことに!?どんどんやっちゃってますねぇ〜(^^;)
 こっちもボヤボヤしてないで、さっさとROM規格決めろよナ!

●7月27日
 今日は昼過ぎに、まずは1章分とAppendixも1本入れて、順調順調!?(^^;)
 さて、次は増刊なんだが… 初校が赤だらけで筆者も心配なそうなので、筆者校正第2段を敢行することに…(すでにスケジュールが押せ押せで、ただでさえ大変だっててのに…っと制作課の方々は思っていることでしょう…スイマセンですぅ〜(平誤)) で、時間もないので、再校用紙を筆者の会社までハンドキャリぃ〜 なにせ筆者さん、明日から海外出張なそうなので、今日中に手渡さないと間に合いません!!
 で、速攻で会社に戻ったら、また特集の編集作業再開。夕方までに、あともう1章を送原稿終了!!

 ほぉ〜 松下がARM11をねぇ〜 『ARM使うなら奇数番アーキテクチャ』の格言(誰がそんなことを!?(爆))は現実になるか!?(^^;) などと書くと、どこからともなく「68使うなら偶数番アーキテクチャ」とかいうフレーズが聞こえて…(^^;)
 ARM10のライセンス持ってるところって、TIくらいか? ざっとNewsサイトを検索すると… Lucent、Intel、IBMとか東芝とかの名前も出てきたな… 意外に(失礼!)ARM10は長生きしそうだなぁ…

●7月28日
 今日は、特集送稿は一休み??(してる暇なんてホントは無いんだけど^^;)して、増刊の再校作業に注力!! 初校で指示した修正が直ってるか、見落としたミスはないかをチェックチェック…
 その増刊の校正中… ん? なんかレジスタ名やらブロック図が違う感じがするな…(^^;) こういうときは、本物のデータシートをダウンロードして確認! さっそく、チップベンダのサイトにアクセスすると、トップページにある最近のリリースに気になるリリースが… うぉ! 発表されてるし!! ふっふっふ… 某プロジェクトで採用する石、一つ確定ぇ〜!(笑)
 そして夜… 増刊筆者さんから連絡!? っへ? ってことは、国際電話!? 以前、太平洋を越えてきた原稿やチャットのようなメールのやり取りで校正作業を進めたことはありましたが、国際電話による口頭での校正指示は初めてだったりする(汗)  ひぃ〜 まだそんなに間違いががががが(滝汗)

 某サイトより、「ソ○マップで激安で投売りしてるよぉ〜」ってのはコレかなぁ〜? 某通信カラオケのリモコン端末だそうで、中身はNEC製だとか… 無線LAN内蔵してんなら、寝室で寝ながらブラウジングぅ〜ってのもいいかなぁ〜と思ったけど… SVGAか… やめやめ(^^;)

●7月29日
 結局昨日は増刊の作業だけで特集を送稿できなかったので、徹夜ラストスパート! ん〜 なんか雨降ってますね… これでは夜食の買出しに行けないではないか!(^^;)
 まずはお昼に1章分を入れて… 次は増刊。今日の午前中に別の筆者から筆者校正が宅急便で届くはずなんですが、お昼を過ぎてもまだ手元に届かんのですよ… で、宅急便が最初に届けられると思われる部署の人にメール出してみると… 『ルネ○サスから宅急便来てましたよ』 そ、そ、それだぁ──────! ってことで、あとは海外出張中の筆者さんの章だけとなりました…
 次は本誌! あと少しでもう1章分できあがるので、増刊の校正はちょっとタンマ(^^;) で、その1章分の送稿がちょうど終わったところへ、電話! さっそく国際電話&口頭による筆者校正第2弾!! え? まだ4章に直しあります? もう返しちゃったかも!!(まだある? 助かったぁ(^^;))
 ふぅ〜 増刊編集作業、少なくとも私の手は離れました… あとは天に任せるだけ!(←それは任天堂

 なにぃ〜 こんなサイトでも紹介されている!! 日曜電子工作(??)のレベルでみると、ARM7ってやっぱり目新しんだろうな…
 ちなみに、次号のトラ技でも紹介記事が載るようです(宣伝^^;)

●7月30日
 実質的に7月の作業は今日で終わりっすよ!!
 ってことで、特集特集。あと何ページ入りそう? ん〜 特集で100ページとっちゃうのはまずいよねぇ(汗) しかたない、この章は次号以降に掲載ということで… 筆者さんにも平謝りしないと…
 ん〜 ぢゃ、プロローグはあと2ページ追加して全8ページにします(ずいぶん長げぇ〜プロローグだな^^;)。で、第3章の後ろに2ページ追加して、一番最後のAppendixの後ろにもう1ページ入追加すれば… ぴったし!?
 仕事中、制作課の人に、
   「お、昨日と服が違う…ってことはいったん帰った?」
とか言われるぅ…(^^;)

 ぎょぎょ! ついにDDR2 MicroDIMMカードエッジコネクタではなくなってしまった… ピン数多すぎ! つくづく組み込みにゃぁ〜使いにくいメモリだなぁ〜と(^^;)

●7月31日
 いつも利用している駅の発車案内板が新しくなって、LEDによる案内板になったんだけど… なぁ〜んか、見にくくないかい?(まぶしすぎる??ってほどでもないんだが…)

 なんぢゃ こりゃ… 外のインターフェースがUSBだからして、ATAPI←→USB変換基板が入っているのは確実だけど、それ以外に、DVDデコード&制御回路も入ってるってことか? まぁ〜ねぇ〜 ATAPI/USBブリッジチップも、もう価格だけの勝負になってるからねぇ〜 何か特徴つけないと目新しさがないってか…


●2004年 6月に戻るのだ

●2004年 8月を読むのだ


(M)のページにもどる

Interfaceのページへワープする!