"));

お知らせ

シリアル接続HEWモニタの利用方法(USB版およびSCIF2版)ドキュメントの一部修正

 シリアル接続HEWモニタの利用方法を説明したドキュメントに、一部記述ミスがありましたので、改めてUSB版とSCIF2版の両方の説明ファイル... 続きを読む

Interface SH-2Aマイコン基板アプリケーション制作コンテストのお知らせ

主催:CQ出版Interface編集部協賛(予定):ルネサス エレクトロニクス,若松通商 Interface編集部では,「SH-2Aマイコン... 続きを読む

2010年7月号特集記事訂正情報

2010年7月号特集記事訂正情報をお知らせします.Appendix3 p.89 図Eの上部 Appendix3 p.89 コラム1 写真A説... 続きを読む

Interface2010年7月号特集サンプル・プログラムをアップロードしました

 お待たせしました。本日発売のInterface2010年6月号特集中で作成したサンプル・プログラムをアップロードしました。第1章 グラフィ... 続きを読む

USB仮想シリアル・サンプル・プロジェクトをアップしました

 SH7262内蔵USBコントローラを使い、SH-2Aマイコン基板を仮想シリアル・デバイスとして接続するためのプロジェクト・ファイル一式を用... 続きを読む

シリアル・フラッシュROM用ブート・ローダのプロジェクト・ファイル一式をアップロードしました

 SH7262がブート・モード1または2に設定されているとき、リセット解除後に最初にSPI接続シリアル・フラッシュROMから読み込まれる先頭... 続きを読む

SCIF版シリアル接続HEWモニタを用意しました

 SH-2Aマイコン基板では、USBケーブルを使ってホスト・パソコンと接続することで、SH-2Aマイコン基板を仮想シリアル・デバイスとして認... 続きを読む

SH-2A用GCCを先行アップロードしました

 2010年7月号(5月25日発売予定)で掲載予定のSH-2A用GCCを先行してアップロードしました。Cygwin環境で動作するので、Cyg... 続きを読む

ROM化対応タイマ割り込みLED点滅制御サンプル・プログラムをアップロードしました

 5月12日アップロードしました「ROM化ユーザ・プログラム書き込み用プログラム」で書き込める、ROM化対応ユーザ・プログラムのサンプルとし... 続きを読む

SH-2Aマイコン基板をもう1枚使ったシリアル・フラッシュROM復旧手順をアップロードしました

 お待たせしました。「FAQ5:付属SH-2Aマイコン基板について(その2)」で予告しておりました、JTAGデバッガに頼らない、正常動作する... 続きを読む
 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7 
カテゴリ
アーカイブ