DESIGN WAVE MAGAZINE
PDF――クリックすると,記事の一部を閲覧できます.

<< 前号 INDEX 次号 >>

No.75
(2004年2月号)
表紙
※クリックすると拡大します
特集1
702K テスト・クライシスの処方せん
365K 第1章 テストの本質を探る
30年の歴史を持つ「ソフトウェア工学」の知恵に学ぶ
pp.20-29
233K 第2章 LSI検証クライシスの「傾向と対策」
ソフトウェア技術を身につけた検証チームの導入で検証問題を解消
pp.30-39
156K 第3章 LSIテスト・クライシスの「傾向と対策」
テスト対象の特性を把握して,一品一品最適なテスト方法を考える
pp.40-48
183K 第4章 シグナル・インテグリティ・クライシスの「傾向と対策」
伝送線路設計の基本原則を一つ一つ確実に適用してトラブルを回避
pp.49-58
171K 第5章 ボード・テスト・クライシスの「傾向と対策」
バウンダリ・スキャン・テストのトラブル・シューティング
pp.59-71
180K 第6章 組み込みソフトウェア・テスト・クライシスの「傾向と対策」
「品質」をつねに念頭に置きながらソフトウェアを開発する
pp.72-82
特集2
498K 状態遷移図でシステム/ソフト/ハードをモデリング
268K 第1章 システムはこうモデリングする!
すなおな,自然な,むだのない設計を心がけよう
pp.84-95
125K 第2章 ソフトウェアはこうモデリングする!
階層的に抽象化して利用しやすいモデルを作る
pp.96-103
120K 第3章 ハードウェアはこうモデリングする!
余裕を持たせつつ,確定できるところから詰めていく
pp.104-113
119K Appendix シミュレータの作成
pp.114-118
連載
131K 電磁気学がおもしろくなる方法
もう一度学ぶ電磁気学の世界(1)
pp.119-124
74K 論理回路の等価性検証──数千万ゲートの回路の等価性を判定する方法
システムLSI検証技術入門(6)
pp.125-130
142K C++の基礎知識
SystemCを使ったシステム設計(6)
pp.132-138
147K ファームウェアを設計する
つながるワイヤレス通信機器の開発手法(13)
pp.140-145
一般
48K 「Design Wave設計コンテスト2004」の実施要領
p.152
コラム
  書評「PCI Express System Architecture」,「暗号技術大全」
p.131
  乗算回数とトグル数
Cベース設計3分間クッキング(1)
p.139
  マネージャをインタビューする
シリコンバレー就職事情(9)
pp.146-147
  『用語解説 裏バージョン』 No.40,No.41
Term is Funny(29)
p.153

<< 前号 INDEX 次号 >>

■バックナンバーの在庫確認
 在庫の有無は,以下のページでご確認ください.
 >>  在庫情報のページ

■バックナンバーのご購入方法
購入方法については,以下のページをご参照ください.
 >>  雑誌・書籍のお求め方法のページ





 DESIGN WAVE MAGAZINEのホームページへ

 CQ出版のホームページへ


Copyright(C) 1996-2009 CQ Publishing Co., Ltd.