
Ham Radio Journal 228
おはなしSWR講座
第1特集 パソコン・シャック構築と活用
96 パソコン・シャック・スタイル集
98 国内移動運用 編 JF1RWZ 岡村 潤一
102 DX交信 編 JG1XLV 荒井 淳一
106 コンテスト 編 JH4NMT 松田 佳之
110ディジタル通信 編 JH1BIH 相原 寛
114 衛星通信 編 7L1FPU 中田 国芳
第2特集 現役パソコンを超(スーパーとルビーをふる)マシンに変身させる
JK1BCH入間 邦彦
118 現役パソコンお手軽高速化作戦
改造するマシン/改造計画/買い出し/改造後の起動/ベンチマークテスト/いざ改造PARTU/改造後の起動
カラー・グラビア
51 第42回JARL通常総会
52 解体選書 タスコ電機TSS-1
54 《新製品紹介》八重洲無線 HFトランシーバー/アルインコ モービル・トランシーバー/エーオーアール 広帯域レシーバー/ケスラー貿易 クッシュクラフト・アンテナ/神奈川ハムセンター スイスワッド/大都工業 導電性セメント/テレコムジャパン 骨伝導スピーカー・マイク
58 誌上ドレーク博物館〔展示室〕モデル2-B
60 デイトンで見た新製品
63 ローカル・トピックス
70 JASTA主催全国SSTVミーティング山口退会
71 山口ジュニアハムクラブ主催 親子電子工作教室
71 日本アマチュア無線機器工業会 第30回定期総会
72 JAIG2000
73 430MHzビッグ・オープンを振り返る〜北大東島移動日記〜 JH1HUK大島 譲
76 7年目の好運・UHF沖縄移動記〜JR6YRPの挑戦〜 JG3CVW足立 悟
78 1999年Ace ofAces受賞者の横顔(第1回)
80 海外ロカトピ 相互運用の注意点 JA3AER荒川 泰蔵 《DX World》
82 A52Aブータン2000DXペディション
86 アフリカ・マヨッテからの海外運用 JR4PMX岡崎 浩司
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
88 マイクロウェーブ・ニュース JG1QGF種村陽亜
89 世界のアワード JH1IED須藤 悦朗
90 日本のアワード JR1DTN佐藤 哲
<製作と実験>〜テクニカル・セクション〜
92 ユニットで作るトランシーバー製作教室 JA7CRJ千葉 秀明 シンプルな50MHzDSBトランシーバーの試作(前編)
128 イタズラのすすめ JH5MNL田中 宏 ケンウッドTW-4100のメインテナンス
130 144MHz受信プリアンプの製作 JK1RJX本田 清 ガリヒ素MGF1302で作る
133 磁界型ループ・アンテナの実験 JA1JT/3長竹 広元
139 読者の製作実験室 物干し利用の430MHz簡易アンテナ基台/最新トランシーバーのモービル・セッティング/FTV-107の汎用化
<エッセイと技術レポート>
127 光のタマゴ
136 技術者が語る新製品の魅力 タスコ電機TSS-1
146 ネパールから初の50MHzオペレーション JA9VJ 毛利 元
148 誌上ドレーク博物館 〔資料室〕 JA1XS高沢 誠
168 “でんぐり返りコイル”で遊ぼう JA1CO 菅 宮夫
178 電波法令の豆知識 JA1MKS 野口幸雄
227 About VHF JA1AN 原昌三
<連載コラムと最新情報>
155 <メディア情報>ナビトラGPS◆パケット通信◆SSTV◆HAMinet◆QRP通信◆RTTY◆衛星フラッシュ◆BCL◆ソフトウェア
162 アウトドア JG1KTC 高尾 義則
170 快適無線研究所 JJ1VKL原岡充
172 コンテスト JH0NZN菅沼拓夫
174 How to QSO JA1ANG米田治雄
176 From USA JE1HYR井端一雅
142 南極日記D JG3PHL近藤 巧
179 DX News◆Feedback◆KH6BZF Reports◆QSL Information
184 DX Column JA1ADN 井原昇
186 国際潮流 JJ1TBB 河崎 眞澄
188 読者からのDXレポート
193 50MHzDXレポート
194 電波伝搬予報
196 50MHz◆144MHz◆430MHz◆1200MHz
199 <映宙達の設定レイヤーを上に設定レイヤータイプの設定レイヤーの可視性を設定レイヤー幅の設定リンクターゲットの設定リストボックスタイプの設定リストボックス選択項目の設定リストボックス値の設定リストプロパティの設定リストタイプの設定ループの設定
名前の設定ページプロパティの設定プラグインプロパティの設定行の設定スクリプトプロパティの設定スクリプトタイプの設定Shockwave プロパティの設定Shockwave タイプの設定ソースの設定テキストエリア値の設定タイムラインフレームの設定タイトルの設定"トレーシングイメージの透明度を設定幅の設定
セルの分割ドキュメントの先頭ドキュメントの先頭(shift)行の先頭行の先頭(shift)テキストの整列テキストフォーマット
タイピング編集可能領域のマーク解除ライブラリ項目の更新上矢印上矢印(shift)折り返しタグzペーストを完了できません。クリップボードにはホットスポットが含まれていないか、ホットスポット以外のものが含まれています。選択範囲の消去検索結果の選択%d 秒%dK / %d 秒.新規ライブラリ項目ライブラリ項目を開くライブラリ項目の削除新規テンプレートテンプレートを開くテンプレートの削除サーバーマークアップ修正ハ信>EME NEWS◆Satellite Information◆Orbit information
<インフォメーション>
151 JARL通常総会議事録抜粋 編集部
202 海外・国内コンテスト規約
209 CQ情報室
212 郵NETからのお知らせ
213 インターネット・アドレス帳速報版
214 アマチュア無線国家試験案内
215 JARDアマチュア無線技士養成課程講習会日程
216 JARL◆JARD◆JAIAからのお知らせ
<読者の広場>
163 CQロータリー
218 ハム交換室
225 ローカルトピックス投稿用紙/ハム交換室用投稿用紙
226 投稿募集のお知らせ −★−
242 編集後記
250 8J1RL交信局リスト
254 CQ ham radio『CQ2000』アワードのお知らせ
|