|

28/50/144/430MHzFMクワッドバンダー
FT-8900バーテックススタンダード
世界初の29〜430MHz・4バンドトランシーバがバーテックススタンダードから発売されました.従来のHF-V・UHFオールモード機と違い,FM専用になったことにより,HFでありながら29MHzがV・UHFの仲間のような位置づけとなったことが,このFT-8900の大きなコンセプトになっているかのように感じます.これによって,今までV・UHFにQRVしていた局が29MHzでも運用する機会が増加し,HFの活性化が期待できるかもしれません. |
YLハムによる国際交流と海外運用
VK9YL(ロードハウ島)・ZK1XYL(南クック諸島)DXバケーション
2002年9月15日〜10月17日までの約1カ月間,オーストラリア,カナダ,スウェーデン,そして日本のYLハムにより,VK9YLとZK1XYLの運用が行われた.運用は,小型トランシーバとダイポールの組み合わせで行われたが,HFハイバンドの良好なコンディションも幸いし,トータルで12755 QSOを達成した.写真は南クック諸島の地元新聞社から取材を受けるZK1XYLのメンバーとスウェーデンハムの二人. |
「My Favorite」ホームページ
最近のインターネット内のコンテンツを見ていると,ユーザーの持つパソコンの処理能力が向上していることを念頭において作成されているように見受けられる.ノートパソコンでさえ,1.8GHzのCPUを載せ,RAMも0.5GByteに達し,HDDは40GByteが標準になろうとしている.また,大都市ではISDNの普及がほぼ50%を越えたというのだ.加えて,メールアドレスを登録すると,50MByteまで無料で提供するというプロバイダーまで現れた.高速回線のおかげで,Windows Media PlayerやRealPayerなどを使った動画による情報収集もバリエーションが増えた. |
|