特集 |
120K
|
パソコン用EDAツール 総解説と総覧
|
29K
|
第1章 回路図による入力から基板の作成まで 従来の作業に近い領域のEDAツール
|
pp.52-61
|
20K
|
第2章 HDLによる設計,論理合成,大規模PLDの設計 従来の電子回路設計の概念を越えたEDAツール
|
pp.62-68
|
重点企画 |
|
アナログICの現状と今後の発展
|
40K
|
高集積化・高機能化・高速化・低価格化の波に対応する
|
pp.70-81
|
連載 |
56K
|
これからの半導体産業の基幹 株式会社東芝常任顧問 川西剛氏に聞く トップに聞く業界の動き(2)
|
pp.20-21
|
27K
|
FPGAによるサイモン・ゲーム機の実現(1) 分周器,キー入力,間隔カウンタのVerilog-HDL記述 HDLによる設計法実践講座 Verilog-HDL編(2)
|
pp.82-86
|
25K
|
FPGAによるサイモン・ゲーム機の実現(1) 分周器,キー入力,間隔カウンタのVHDL記述 HDLによる設計法実践講座 VHDL編(2)
|
pp.87-91
|
29K
|
ゲームのルールと回路仕様 HDLによる設計法実践講座 Appendix
|
pp.92-95
|
87K
|
総合ディジタル・システム解析ツールに発展するロジック・アナライザの現状と動向 プロ技術者のための最新測定器動向(2)
|
pp.96-101
|
22K
|
専用高速プロセッサが誰にでも使える時代に 最新DSPの動向とマルチメディアDSPボードの概要 実践DSPアプリケーションズ(1)
|
pp.102-107
|
32K
|
知的信号処理と知的CAIのすすめ ニューラル・ネットワーク,遺伝的アルゴリズム,CAI シリーズ 教育現場から(1)
|
pp.108-111
|
一般 |
28K
|
RAMDACの原理と応用分野 ルックアップ・テーブル内蔵の画像用D-Aコンバータ
|
pp.24-30
|
84K
|
World Wide EDA & Electronics Web
|
p.31
|
25K
|
システム・オン・シリコンの実現に向けて発展を続けるASICの現状と今後 完全理解 最新技術の基本と製品総覧
|
pp.47-50
|
34K
|
XACTstep6.0のデザイン環境とFPGA開発手順 完全GUI環境を実現したザイリンクスの新しいFPGA設計ツール
|
pp.112-115
|
32K
|
パソコン用VHDLシミュレータの登場 手元で手軽に試せるHDL環境
|
pp.116-121
|
74K
|
パソコン用PCB設計ツールの実力 32ビットWindowsに対応し,実用性も増した
|
pp.122-127
|
33K
|
PSpice開発の経緯とアナログ・シミュレータを取り巻く状況 MicroSim社社長,ウォルフラム・ブルーム氏に聞く 特別インタビュー
|
pp.128-131
|
24K
|
現役エンジニアが語るHDL開発者の現状・理想・今後 特別鼎談
|
pp.132-135
|
22K
|
ハードウェア記述言語UDL/Iと処理系の公開 日本製HDLをすべての読者の手元に
|
pp.136-141
|
71K
|
SUSIE-CAD/CQ版とXACT5のインターフェース方法 DWシリーズ・ユーザーのためのサポート情報
|
pp.142-143
|
CD-ROM収録プログラム・データ |
|
Accolade VHDL Simulator (規模限定版) パソコン用VHDLシミュレータ
|
|
|
UDL/I正規リリース 日本製HDL用論理シミュレータ&論理合成ツール
|
|
|
OrCAD Layout for Windows Demonstration Windows対応PCBレイアウト設計ツールのデモ・ソフト
|
|
|
CEED-EDU for Windows パソコン用Verilog-HDL学習用CAIシステム
|
|
|
最新ゲートアレイ製品仕様総覧 国内で入手可能な全ゲートアレイの最新データを収録
|
|
|
最新ロジック・アナライザ一覧 国内で入手可能な計測機器一覧
|
|
|
疑似エコー付加処理DSPプログラムとWindows用エミュレータ DSP用アセンブラとPC用C言語でその動作を体験
|
|
|
パソコンEDAツール製品総覧 ベンダー別EDA製品 電子カタログ
|
|
|
最新半導体デバイス・データ・シート 製品情報で紹介したデバイスの詳細がわかる
|
|