
243 1999年12月期上級ハム国家試験問題と解答
特集 指向性アンテナの基本
初めて作る八木アンテナ
100 八木アンテナの構造と手作りの勘所 JH5MNL 田中 宏
106 入門編:50MHz2エレ八木から始めよう JH5MNL 田中 宏
110 中級編:144 MHzの多エレメント八木を作る JH5MNL 田中 宏
114 上級編:1200 MHz 19エレ・スタックに挑戦 JR8IJT 山田 徳充
特別企画 国産1kWリニアアンプの実力検証
120 アイコムIC-PW1 JS3CTQ稲葉 浩之
124 日本無線JRL-2000 JH4NMT松田 佳之
128 八重洲無線 QUADRA SYSTEM(VL-1000+VP-1000) JA6CBG湊 啓
132 リニアアンプとうまくつくあう方法 JA3VAP水島 章広
HAM RADIO JOURNAL
228 PICだけで作るGPS受信データ表示装置とナビトラ・ビーコン装置
〜ワンチップマイコン,PIC 16F84を使った開発方法〜 JS1RSV吉田 功
付録・PICプログラム・リスト(p.263〜)
カラー・グラビア
52 親子電子工作教室
54 <新製品紹介>
アイコム,ケンウッドUSA,アルインコ,Klingentoss Publications,バンダイ,タビックスジャパン,日本ケミコン
57 CQインプレッション 西無線研究所NTS-210
ハム&コンピューター
58 ACARS解読ソフト「WACARS」(後編)
60 FFT パソコンで波形解析を
62 IZ8BLYヘルシュライバー導入ガイド
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
65 ローカルトピックス
74 JARL忘年会/1999ハムサミット犬山で開催
75 マイクロウェーブ・ニュース
76 韓国ペディション6カ月
78 元イーグルスのギタリストはハムだった
80 14erラジオ・イベント参加記
82 SEANETコンベンション・レポート
83 上海教育関係者のハム一行が関西訪問
84 海外ロカトピ
86 Force 12 C4セッティング・リポート
89 9M2JKL 6m運用リポート
DXWORLD
90 XU7AARカンボジア運用リポート
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
92 日本のアワード
94 世界のアワード
<製作と実験> 〜テクニカル・セクション〜
95 連載<ユニットで作るトランシーバー製作教室> 144MHz FM QRP送信機(後編) JA7CRJ 千葉秀明
134 イタズラのすすめ 〜TS-770のメインテナンス〜 JH5MNL 田中 宏
137 FMハンディ機用CWアダプター JA5CEY 伊藤 伸顕
140 ボイスメモリー JR5SPS 森田 宏明
144 FD申請に挑戦 JJ2FQK 井上 茂
163 読者の製作実験室
<エッセイと技術レポート>
117 光のタマゴ JG1IIK 新井 宏之
118 アンテナを金網で囲ったらどうなるか JA1NVB飯島 進
142 <科学の散歩道> ファジー・モードへの招待
145 開発者に聞く新製品の魅力<20>アイコムIC-756PRO
166 電気の散歩道 JA1CO菅 宮夫
178 電波法令の手続き百科 JA1MKS 野口幸雄
227 About VHF JA1AN 原昌三
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
149 430MHz全国伝搬通信実験結果報告4
<連載コラムと最新情報>
155 アウトドア JG1KTC 高尾 義則
156 <メディア情報>ナビトラGPS◆パケット通信◆SSTV◆HAMinet◆QRP通信◆RTTY◆衛星フラッシュ◆BCL◆ソフトウェア
168 快適無線研究所〜新・頑張れアパマン・ハム〜 JJ1VKL原岡充
170 コンテスト JH0NZN菅沼拓夫
172 モールス交信入門
174 How to QSO JA1ANG米田治雄
176 From USA JE1HYR井端一雅
<マンスリー・レポート>
179 <DX World>DX News◆Feedback◆KH6BZFレポート◆QSL Information◆今月のDXビーム・マップ
184 DXコラム JA1ADN 井原昇
186 国際潮流<世界の動きとDX> JJ1TBB 河崎 眞澄
188 読者からのDXレポート
193 50MHzDXレポート
194 Condition Forcast
196 <V・U情報>50MHz◆144MHz◆430MHz◆1200MHz
199 <宇宙通信>EME NEWS◆Satellite Information◆Orbit information
<インフォメーション>
202 海外・国内コンテスト規約
208 CQ情報室
211 郵NET 非常通信訓練
213 アマチュア無線国家試験案内◆JARDアマチュア無線技士養成課程講習会日程
216 JARL◆JAIA◆JARDからのお知らせ
254 南極昭和基地8J1RL 交信局リスト(10月6日〜11月16日)
<読者の広場>
150 CQロータリー
212 インターネット・アドレス帳<速報版>
218 ハム交換室 <ハムのリサイクル・コーナー>
225 ローカルトピックス投稿用紙/ハム交換室用投稿用紙
226 投稿募集のお知らせ
−★−
242 編集後記
|