|
 |
パーツセットが入手できる
ハムのための周辺機器&ツール製作 |
特集4
簡単なインダクタンスメーターの製作
アマチュアは高価な測定器などは持っていないのが普通
ですが,何とか工夫して簡単な測定器を自作すれば,いろいろと役に立ちます.自分でトロイダルコアを巻くときやジャンクの缶
入りコイルを入手したときなど,インダクタンスを測ってみたいという場合がよくあります.そこで,クリスタルオシレータを使って,最小の部品でできる簡単なインダクタンスメーターを作ってみました. |
特集5
スペアナ対応ホワイトノイズジェネレーターの製作
Windows上で動作する「WAVE
SPECTRA」は,サウンドカードをインターフェースとしたオーディオ帯域のスペアナソフトです.そこで,その信号源として,ホワイトノイズジェネレータを自作することにより,オーディオ帯域の特性や信号が,簡単に測定できるようになりました. |
特集6
ビジュアル電界強度計IIの製作
電波は目に見えないものですが,「見えたらいいのになぁ」と思うことがあります.アンテナの指向性を確認したり,インターフェース対策のときなど特にそう思います.それを可能にしてくれるのが,FCZ研究所のキット,寺子屋シリーズの「ビジュアル電界強度計II」です.実に簡単な回路ですが,見えない電波を見えるようにしてくれる便利なツールです. |
|