ハムラジオフロントページへ
CQ ham radio

目 次

最新情報&コラム

8N1OGA小笠原諸島父島より運用中
第31回東北6SGミーティング&第32回VSG・第20回VCG全国大会
パッケージツアーでフランスからQRV
全国高等学校総合文化祭
WIRES-II全国でぞくぞく開局
KT36XA(M2アンテナシステム社)
FX-7(アドニス電機)
快適無線研究所
車内から地球規模の交信に挑戦
IARU主催第11回ARDF世界選手権大会
5.6GHzで448km離れた交信に成功
第1回全国マイクロ波移動運動会開催
eQSOのススメ

東北移動ATV運用記

特 集
パソコンで拡張するアマチュア無線
PKS31システム構築法
パソコンでトランシーバコントロール
自動DXワッチシステムの構築

キーボードだけでCWコンテスト
「PCW-1」使用リポート
パソコンと融合するアンテナアナライザ
テクニカルセクション
見やすい8桁周波数カウンター
超コンパクト2エレ位相給電アンテナ
DX WORLD
アフリカマヨッテから FH/JE5WJM運用リポート
今月号のトップへ
ダウンロードサービス
読者からのDXレポート全リスト







HFモービル入門
車内から地球規模の交信に挑戦!


簡易なアンテナアースとして,本コラムでも何度か紹介している容量結合アースですが,使い方によってはうまくチューンがとれないことがあります.今回は,実験をふまえて,容量結合アースを使用する場合の注意点を考えてみます.写真は実験に使用した容量結合アース.クリアホルダーにアルミテープを貼ったもの.アルミテープを貼る面積を変えて実験.


東欧・スロバキアで行われたIARU主催第11回ARDF世界選手権大会

2002年9月2日〜7日,スロバキア共和国東部のポップラッド近郊において,IARU主催によるARDF世界選手権大会が開催され,私は審判員として従事しました.そのようすをリポートします.
写真はD50カテゴリーで日本人選手が銅メダルを獲得.


マイクロウエーブニュース
5.6GHzで448km離れた愛媛県-富山県間の交信に成功


〜3度目の挑戦〜
愛媛県と富山県の間の距離は約448kmもあるため,当然見通しではなく,中国山地を山岳回折として伝搬させなければなりません.したがって,できる限り回折数が少なくなるような,卓上での分析および現地調査などをして伝搬ロスが少なくなるような運用ポイントを相互に選定し,機器の整備などを進めてきました.8月27日,JA9BE森さんとスケジュールを組んで,JR5EEKとJA5GYU(筆者)とで愛媛県伊予三島市から3回目のトライに望みました.

上へ戻る