| 
       
         
        
         
        
           
             HFモービル入門 
              車内から地球規模の交信に挑戦! 
               
              簡易なアンテナアースとして,本コラムでも何度か紹介している容量結合アースですが,使い方によってはうまくチューンがとれないことがあります.今回は,実験をふまえて,容量結合アースを使用する場合の注意点を考えてみます.写真は実験に使用した容量結合アース.クリアホルダーにアルミテープを貼ったもの.アルミテープを貼る面積を変えて実験.   | 
           
         
         
         
        
           
            東欧・スロバキアで行われたIARU主催第11回ARDF世界選手権大会 
               
               2002年9月2日〜7日,スロバキア共和国東部のポップラッド近郊において,IARU主催によるARDF世界選手権大会が開催され,私は審判員として従事しました.そのようすをリポートします. 
              写真はD50カテゴリーで日本人選手が銅メダルを獲得.   | 
           
         
         
         
        
           
            マイクロウエーブニュース 
              5.6GHzで448km離れた愛媛県-富山県間の交信に成功 
               
               〜3度目の挑戦〜 
              愛媛県と富山県の間の距離は約448kmもあるため,当然見通しではなく,中国山地を山岳回折として伝搬させなければなりません.したがって,できる限り回折数が少なくなるような,卓上での分析および現地調査などをして伝搬ロスが少なくなるような運用ポイントを相互に選定し,機器の整備などを進めてきました.8月27日,JA9BE森さんとスケジュールを組んで,JR5EEKとJA5GYU(筆者)とで愛媛県伊予三島市から3回目のトライに望みました. 
                | 
           
         
         
       |