ハムラジオフロントページへ
CQ ham radio

目 次

最新情報&コラム

エアバンド150MHz帯専用受信機AR-108
電気の日記念「ICラジオ製作教室」
Windows用ロギングシステム XMLog
上越でSHFミーティング
JAMSATのシンポジューム開催
車内から地球規模の交信に挑戦
インターネットとノイズ
50/122/430MHzトランシーバーVX-7
Force12社訪問記

特 集
ウォーキングで楽しむアマチュア無線
トレッキング運用を楽しもう

自作アンテナで山岳移動運用・ホテルから出張移動運用・こだわりの山頂三角点移動運用
HFポータブルアンテナ実験派・HFウォーキングモービルアンテナトグラウンド・ベテランの山岳移動のノウハウ
各種1次2次電池の特性と使い方・シールバッテリーと充電器のポータブル・カップラーと組み合わせる自作アースレスアンテナ
テクニカルセクション

インターネットを通じて交信するI-Link
WIRESアメリカ西海岸で大ブレーク
エレデルタループアンテナの製作
広帯域レシーバー用中短波小型アンテナの製作ク

DX WORLD
撤退の英断と再挑戦!デュシー島DXペディション
KφRFのシャック大公開
南米の珍エンティティからの運用
メリッシュ・リーフからDXペディション
今月号のトップへ
ダウンロードサービス
読者からのDXレポート全リスト





南米の珍エンティティからの運用
XRφX サン・フェリックス諸島DXペディション


3月16〜26日まで,南米チリ領のサン・フェリックス島(SAN FELIX ISLAND)から,国際チームによるDXペディションが行われた.参加メンバーは,K5AB, N6TQS, K5AND, N7CQQ, DJ9ZB, N6MZ, I8NHJ, NP4IW/CE3AQI, KO4RR, HB9AHL, KK6EK, W6KKの12名.運用期間中は,サン・フェリックス島と日本間の良好なコンディションに恵まれ,1.9〜50MHzのオールバンドで交信が行われた.ここでは,参加メンバーの一人,ドイツ人のDJ9ZB Franz Langnerから編集部に寄せられたXRφX DXペディションの模様を伝える写 真を紹介します.写真はパイルアップをさばくDJ9ZB Franz.



速報VKJ9ML DXペディション

国際チームによるオーストラリア領メリッシュ・リーフからのDXペディションが4月15日〜24日までの約10日間にわたり行われ,国内からJJ1LIB野村氏,JP1TRJ塚原氏,JH7OHF小野氏の3名が参加した.4月14日2130JSTにメリッシュ・リーフに到着したチームは,翌日一日かけて5局の無線設備をセットし,4月15日1900JSTころから運用を始めた.JAには連日,1.8〜50MHzで強力に入感し,50MHzでは呼ぶ局がいなくなるほどであった.


上へ戻る