|
CQ ham radio 2002年6月号
2002年5月18日発売
定価750円
|
 |
昨年11月に誕生したニューエンティティのデュシー島は、南太平洋に浮かぶ孤島だ.この島からのDXペディションが3月16〜26日までの約10日間,VP6DIのコールサインで行われた.今月号の表紙写真は,VP6DIを運用したメンバーとそれをサポートしたメンバーの記念写真と,島に生息する蛾の襲来にもめげずSSBを運用するJF1IST藤原仁氏の運用写真を組み合わせて構成した. |
■特集
歩いて楽しむアマチュア無線
トレッキング運用を楽しもう
- 自作アンテナで楽しむ山岳移動運用 JA1AKA
荒川 賢
- ホテルから運用する出張移動運用 JA3PYH
岡田邦夫
- こだわりの山頂三角点移動運用 JL4BHP
川口哲司
- HFポータブル運用を追及するアンテナ実験派 JA1HKP 山口順次
- HFのウォーキングモービル アンテナとグラウンド JA1HKP 山口順次
- 名山制覇を目指すベテランからのアドバイス 山岳移動のノウハウ JA1AKA 荒川
賢
- 各種1次2次電池の特性と使い方 移動用無線機の電源 JG1HOB中山 昇
- シールバッテリーに充電器を組み合わせた ポータブル電源の製作 JG1PFO
青木 稔
- カップラーと組み合わせる HF移動運用のためのアースレス自作アンテナの実験 JA5AO
村井靖夫
- 移動運用向け市販アンテナリスト 編集部
2002年関西ハムの祭典
KANHAM2002 テーマ「科学でむすぶ親と子」
今年のKANHAMは,会場を大阪府池田市に移し,より充実した内容で親子ともどもお楽しみいただける企画を用意しています.ぜひお越しください.
主催:JARL関西地方本部 関西ハムの祭典実行委員会
開催日:平成14年6月8日(土)1300-1700,9日(日)1000-1600
開催場所:池田市民文化会館(大阪府池田市天神1丁目7-1)
交通手段:阪急電車宝塚線「石橋駅」より徒歩8分.阪神高速池田線池田出口,中国自動車道池田I.C.から数分,大阪伊丹空港からも近いです.
※駐車場に限りがありますので,なるべく公共交通機関をご利用ください.
|
|