ハムラジオフロントページへ
CQ ham radio

目 次

最新情報&コラム

エアバンド150MHz帯専用受信機AR-108
電気の日記念「ICラジオ製作教室」
Windows用ロギングシステム XMLog
上越でSHFミーティング
JAMSATのシンポジューム開催
車内から地球規模の交信に挑戦
インターネットとノイズ
50/122/430MHzトランシーバーVX-7
Force12社訪問記

特 集
ウォーキングで楽しむアマチュア無線
トレッキング運用を楽しもう

自作アンテナで山岳移動運用・ホテルから出張移動運用・こだわりの山頂三角点移動運用
HFポータブルアンテナ実験派・HFウォーキングモービルアンテナトグラウンド・ベテランの山岳移動のノウハウ
各種1次2次電池の特性と使い方・シールバッテリーと充電器のポータブル・カップラーと組み合わせる自作アースレスアンテナ
テクニカルセクション

インターネットを通じて交信するI-Link
WIRESアメリカ西海岸で大ブレーク
エレデルタループアンテナの製作
広帯域レシーバー用中短波小型アンテナの製作ク

DX WORLD
撤退の英断と再挑戦!デュシー島DXペディション
KφRFのシャック大公開
南米の珍エンティティからの運用
メリッシュ・リーフからDXペディション
今月号のトップへ
ダウンロードサービス
読者からのDXレポート全リスト




特集
歩いて楽しむアマチュア無線
トレッキング運用を楽しもう 65
■自作アンテナで楽しむ山岳移動運用 JA1AKA 荒川 賢 66
■ホテルから運用する出張移動運用 JA3PYH 岡田邦夫 67
■こだわりの山頂三角点移動運用 JL4BHP 川口哲司 68
■HFポータブル運用を追及するアンテナ実験派 JA1HKP 山口順次 69
HFのウォーキングモービル
■アンテナとグラウンド JA1HKP 山口順次 70
名山制覇を目指すベテランからのアドバイス
■山岳移動のノウハウ JA1AKA 荒川 賢 74
各種1次2次電池の特性と使い方
■移動用無線機の電源  JG1HOB 中山 昇 76
シールバッテリーに充電器を組み合わせた
■ポータブル電源の製作 JG1PFO 青木 稔 81
カップラーと組み合わせる
■HF移動運用のためのアースレス自作アンテナの実験 JA5AO 村井靖夫 84
■移動運用向け市販アンテナリスト 編集部 92

最新情報&コラム
新製品情報
■AR8600Mark5/アマチュア衛星自動追尾システム/WAシリーズ/AM-DX1/FI-S603/LD-T15H/GHDキー 42 ユーザー・リポート
■エアバンド+150MHz帯専用受信機 AR-108 44
パソコン鉄人セミナー(第5回)
■検索サイトの歩き方! JH3LFL 岸川 保 45
子供たちの科学する心を願って
■電気の日記念『ICラジオ製作教室』を開催 JA9YBJ JARL敦賀クラブ 48
「My Favorite」ホームページ
■情報の整理について JA7SSB 齋藤 醇爾 50
Dxerのためのフリーソフトウェア(第3回)
■XMLog V4.35(パケットクラスター編) JF1OCQ 三宅広幸 54
Microwave News
■上越でSHFミーティング開催 JG1QGF 種村陽亜 58
アマチュア衛星通信愛好家の集い
■JAMSAT(日本アマチュア衛星通信協会)のシンポジューム開催される JI1IZR 眞田 正弘 59
車内から地球規模の交信に挑戦!
■HFモービル入門 モービル2000プロジェクト 60
■快適無線研究所 JJ1VKL 原岡 充 62
米国で始まったインターネットリンクのリピーターシステム
■バーテックススタンダードの提唱するWIRES 編集部 100
ユーザー・リポート
■50/144/430MHzトランシーバ VX-7 7N3MQH 後藤 健一 119
DXペディションやコンテストで活躍する米国産アンテナの誕生秘話(第1回)
■Force12ストーリー JA8CCL 木下 重博 124
メディア情報
■コミュニケーション テクノロジー JK1FNL 小林 直行/ナビトラ&GPS JM1OMH 桑野 仁志/SSTV JG1VEM 小出 英典/HAMinet JA3VAP 水島 章広/SWL 赤林 隆仁/ソフトウェア 編集部 137
■Out Door JG1KTC 高尾 義則 156
■FROM USA JE1HYR 井端 一雅 160
ソルトレークの熱い風
■ 波形 行人 202

テクニカルセクション
――実験と製作
I-Linkシステムによる21世紀型アマチュア無線とインターネットの融合
■インターネットを介して交信するI-Link JE1HYR 井端 一雅 96
MMPCで設計,実際に検証
■18/21MHz2エレデルタループアンテナの製作 JA3OOK 中村 利和 103
感度アップが期待できる
■広域帯レシーバー用中短波小型アンテナの製作 梅原直道 108
ハムやBCLへの影響は? どこまで進んでいるの?
■Q&A電力線インターネット 赤林隆仁 111
ユーザーの声を反映してより使いやすく
■電子QSL実験の現状と未来 JA3VAP 水島章弘 115
ぼくらの電気の散歩道(番外編 第2弾!)
■ちょっと便利なアイデア JAIAMH 高田継男 134
新電気街日記
■フィルム付きカメラのフラッシュで遊ぶ JS1RSV 吉田 功 144
シャックのDIY入門
■床下から同軸ケーブルを引き込む方法 JA4QQJ 藤田 俊治 147
■読者の製作実験室 149

DX World
撤退の英断と再挑戦! 絶海孤島へのチャレンジ
■速報 VP6DIデューシー島DXペディション 39
CQ ham radio 制定 年間ベストDXer賞
■2001 Ace of Aces 受賞者の横顔(第2回) 64
撤退の英断と再挑戦! デューシー島感動ドラマ
■VP6DI DXペディションリポート JF1IST 藤原 仁 129
DXの歴史(第1回)
■アマチュアの信条 JA1BWA 高橋敏夫 167
これがアメリカのコンテストステーションだ!
■K0/RFのシャック大公開 JE1TSD 齊藤 利雄 174
南米の珍エンティティから大サービス
■XR0/X サン・フェリックス諸島DXペディション DJ9ZB Franz Langner 176
海外交信情報
■DX News/Feedback/DX Beam Map/KH6BZF Reports/QSL Information 178
■DX Column JA1ADN 井原 昇 186
国際潮流
■フォークランド紛争の教訓 JJ1TBB 河崎 眞澄 188
■読者からのDXリポート 192

インフォメーション
海外交信を始めてみよう
■世界のアワード JH1IED 須藤悦朗 171
アマチュア無線のスポーツ競技
■コンテスト JH0/NZN 菅沼 拓夫 206
■海外・国内コンテスト規約 208
それでも電波は世界をめぐる(第2回)
■アマチュア無線再開50周年記念行事の開催に向けて 大阪国際交流センターラジオクラブ 214
■CQ情報室 215
■JARD/JAIAからのお知らせ 218
■JARD主催アマチュア無線技士養成課程講習会日程 219
■アマチュア無線技士国家試験案内 220
■1アマ国家試験の新問題対策C JA1MKS 野口 幸雄 222
■全国ハムショップ情報 231
■JARL情報 249

マンスリー・リポート
電波伝搬予報
■2002年6月のコンディション JA1CO 菅 宮夫 190
■About V・H・F JA1AN 原 昌三 197
■過去の50MHz DX局入感実績 198
■V/UHF情報 199 50MHz JR3HED 西原 寿一 144MHz JK1RJX 本田 清 430MHz JR3MIX 田路 弘之 1200MHz JN1NAA 北川 隆之
■Orbit Information JA5FNX 田村 文史郎 203
■衛星通信情報 JN1GKZ 新井 雅裕 204
■EME NEWS JA9BOH 前川 公男 205

読者の広場
■ローカルトピックス 52/152
■海外ロカトピ まとめ:JA3AER 荒川 泰蔵 157
■CQロータリー 162
■ハム交換室(リサイクルコーナー) 224
■次号のお知らせ/編集部から 230
■ローカルトピックス投稿用紙/ハム交換室投稿用紙 239


上へ戻る