Show report


Interfaceロゴ
Interface最新号

PC Expo 2000

Show report目次へ
Interfaceトップページへ

 年に1回開催される,PC関連の最大のトレードショーが,米国東海岸の ニューヨーク州のJacob K. Javits Convention Centerで,6月26日〜29日 (展示会は6月27日〜29日)に開催された.Transmetaの低消費電力プロセッ サである「Crusoe」を搭載したノートPCの発表などが話題になったが, PDA関連の製品も多く見られた.たいへん暑く,会場の熱気がニューヨー ク全体の熱気を表しているかのようだった.

Jacob K. Javits Convention Centerの外観の写真

Jacob K. Javits Convention Centerの外観

● USB2.0対応製品

Orange MicroのUSB2.0対応のUSBoard2の写真

Orange MicroのUSB2.0対応のUSBoard2

 USB2.0の正式な仕様が2000年4月に公開されたが,Orange Micro(http://www.orangemicro.com/) は,早くもUSB2.0対応のボード「USBoard2」を発表した.USB2.0は従来の USB1.1と後方互換性をもつ.ボード上にあるUSBチップは,NEC製を採用し ている.担当者によると,現状ではディジタルカメラを接続する場合は IEEE1394がよいし,スキャナやハードディスクはUSB2.0がよいといった具 合に二つの規格は使い分けられているとのことだった.USBoard2の価格は 未定だが,ほかにUSB2.0仕様のチップを開発しているPhilipsの動向をみ ながら,2000年クリスマス前には出荷する予定らしい.

● Visor用MP3プレーヤ

InnogearのVisor用MP3プレーヤMiniJamの写真

InnogearのVisor用MP3プレーヤMiniJam

 Palmの技術者がスピンオフして作ったVisorというPDAには, 「Springboard」と呼ばれる拡張スロットが付いているが,そのスロット にちょうど収納できるMP3プレーヤMiniJamが,Innogear(http://www.innogear.com/)から2000 年8月に出荷される.MP3プレーヤとしての操作はVisorの液晶画面で行う ため,ちょっとした携帯MP3プレーヤのようなイメージがある.このプレー ヤの電源供給はVisor本体と独立しているので,本体の電池がもたなくな る心配はない.価格は,32Mバイト版で$199,64Mバイト版で$259.

● 衛星ラジオ放送受信機

CueのVisor用衛星放送受信機の写真

CueのVisor用衛星放送受信機

 Cue(http://www.cue.net/)は Visor用衛星ラジオ放送受信機を開発し,米国内を中心に,2000年9月から サービスを開始する.FMラジオ以外に,道路の混雑状況($60/年),ナビ ゲーション($29/都市)などサービスが豊富なのが特徴.受信機本体は $159.カバーしている範囲は,西海岸よりも東海岸のほうが多かった.

● Palm OS搭載のSonyの新PDA

SonyのPalmOS搭載PDA,PEG-S500Cの写真

SonyのPalmOS搭載PDA,PEG-S500C

 Sony(http://www.sony.co.jp/sd/PEG/) は,Palm互換のPDA,PEG-S500CMを参考出品していた.PEG-S500CMの置か れたガラスケースのまわりは黒山の人だかりで,ブースの担当者は質問攻 めにあっていた.メモリースティックを標準装備し,ATRAC3対応のプレー ヤが同梱される.日本で,Sharpのザウルスが独占している市場をどう崩 していくかは興味深い.米国では,PalmとVisorに押されて,それほど流 行らないような気もする.2000年9月には市場にお目見えするので,出荷 が待ち遠しい.

● 携帯PC

Unicomp LaboratoriesのEspresso Portable PCの写真

Unicomp LaboratoriesのEspresso Portable PC

 Unicomp Laboratories(http://www.UnicompLabs.com/)の Espresso Portable PCは,小型軽量で携帯性に優れているコンピュータで ある.ディスプレイさえ用意できれば,この携帯PCを持ち込んでソフトの デモを行うというのも面白いかもしれない.シリアル,パラレル,USB, タッチパッドまで標準装備されている.ハードディスクは6.4Gバイト〜 18Gバイト,メモリは,64Mバイト〜256Mバイトまで用意されている.また, DVDドライブも接続が可能だ.PentiumIII 750MHz,256Mバイトメモリ,12G バイトハードディスク,24倍速CD-ROMドライブで$1,739.ボードを追加す ることはできないが,開発用セカンドPCとしては十分ではないだろうか. Windows 9x,Windows NT,Linuxが動作する.

● Type II ATA PC Card

Callunaの1.3Gバイト TypeII ATA PC Cardの写真

Callunaの1.3Gバイト TypeII ATA PC Card

 Calluna(http://www.calluna.com/)は, 650MバイトのTypeII ATA PC Cardを展示していたが,1Gバイトのプロトタ イプも参考出品していた.予想価格は$399,出荷予定は2000年第四半期.

*       *

 東海岸へは年に数回しか訪問しないのだが,やはり日本から離れている こともあり,日本人の姿は少なかった.PCに関する最大級のトレードショー の割には,PCメーカーの元気がなかった.元気があったのは,会場入り口 付近で,展示していたPalmやVisorといったPDA関連の会社くらいか.まだ まだ米国では,PDAに対する関心が高いようだ.会場内を歩いていると, ジョイスティックとマウスを一体化したパッドといったアイデア商品も見 かけた.この世界はまだまだ続くなぁという思いを胸に,ニューヨークを 後にした.


Copyright 1997-2001 Tiffany

Show report目次へ
Interfaceトップページへ

Copyright 1997-2024 CQ Publishing Co.,Ltd.

New

Engineering Life in Silicon Valley 第79回 フリー・エンジニアという仕事(第一部)
移り気な情報工学 第36回 時代間通信アーキテクチャ
フリーソフトウェア徹底活用講座 第14回 GCC2.95から追加変更のあったオプションの補足と検証(その3)

Back Number

フリーソフトウェア徹底活用講座
第13回 続々・GCC2.95から追加変更のあったオプションの補足と検証
第12回 続・GCC2.95から追加変更のあったオプションの補足と検証
第11回 GCC2.95から追加変更のあったオプションの補足と検証
第10回 続・C99規格についての説明と検証
第9回 C99規格についての説明と検証
第8回 C言語におけるGCCの拡張機能(3)
第7回 C言語におけるGCCの拡張機能(2)
第6回 GCCのインストールとC言語におけるGCCの拡張機能
第5回 続・C言語をコンパイルする際に指定するオプション
第4回 C言語をコンパイルする際に指定するオプション
第3回 GCCのC言語最適化以外のオプション
第2回 GCCの最適化オプション ――Cとアセンブラの比較
第1回 GCCの最適化オプション

移り気な情報工学
第36回 ITもの作りの原点
第35回 ビットの化石
第34回 ユビキタスなエネルギー
第33回 ロゼッタストーンとWWW
第32回 情報家電のリテラシー
第31回 草の根グリッドの心理学
第30回 自分自身を語るオブジェクト指向「物」
第29回 電子キットから始まるエレクトロニクス
第28回 映画に見る,できそうでできないIT
第27回 ITも歴史を学ぶ時代
第26回 1テラバイトで作る完全なる記憶
第25回 日本はそんなにIT環境の悪い国なのか
第24回 10年後にも生きている技術の法則
第23回 ITなギズモ
第22回 ブロードバンドネットワークに関する三つの質問

Engineering Life in Silicon Valley
第78回 インドに流れ出るシリコンバレーエンジニアの仕事
第77回 エンジニア達の健康管理・健康への努力(第二部)
第76回 エンジニア達の健康管理・なぜエンジニア達は太る?(第一部)
第75回 ユーザーインターフェースのスペシャリスト(第二部)
第74回 ユーザーインターフェースのスペシャリスト(第一部)
第73回 放浪の旅を経てエンジニアに……
第72回 凄腕女性エンジニアリングマネージャ(第二部)
第71回 凄腕女性エンジニアリングマネージャ(第一部)
第70回 ビジネススキルを修行しながらエンジニアを続ける
第69回 専門分野の第一線で活躍するエンジニア
第68回 シリコンバレーに夫婦で出向(第二部)
第67回 シリコンバレーに夫婦で出向(第一部)
第66回 目に見えないシリコンバレーの成功要因
第65回 起業・独立のステップ
第64回 インターネットバブルの前と後の比較
第63回 日本でシリコンバレースタートアップを体験する(第四部)
第62回 日本でシリコンバレースタートアップを体験する(第三部)
第61回 日本でシリコンバレースタートアップを体験する(第二部)
第60回 日本でシリコンバレースタートアップを体験する(第一部)

フジワラヒロタツの現場検証
第72回 現場検証,最後の挨拶
第71回 マイブーム
第70回 OSぼやき放談
第69回 技術者生存戦略
第68回 読書案内(2)
第67回 周期
第66回 歳を重ねるということ
第65回 雑誌いろいろ
第64回 となりの芝生は
第63回 夏休み
第62回 雑用三昧
第61回 ドリームウェア
第60回 再び人月の神話
第59回 300回目の昔語り
第58回 温泉紀行
第57回 人材ジャンク
第56回 知らない強さ
第55回 プレゼン現場にて