Show report


Interfaceロゴ
Interface最新号
自動認識技術の総合展示会

第4回自動認識総合展

Show report目次へ
Interfaceトップページへ

入場口のようす

入場口のようす

 「HUMAN&AUTO-ID--生活と産業を支える自動認識技術」をテーマに「第4回自動認識総合展」が9月11日(水)〜13日(金)の3日間,東京ビッグサイトで開催された.主催は(社)日本自動認識システム協会.今回で第4回目を迎える同展示会は,バーコード,2次元シンボル,RFID,カード,バイオメトリクスおよびシステムなど自動認識に関する幅広い展示会となっていた.また今回からバイオメトリクスとカードに関して「BIOMETRICS EXPO」および「CARD EXPO」が独立した展示会として開催された.出展社148社,団体417小間の過去最大規模の開催となり,最終的な来場者数は,21,714人となっている.

●自動認識総合展

ウェルキャットのハンディターミナルの写真

ウェルキャットのハンディターミナル

 ウェルキャットでは今年4月にリリースされたWeb型システムを構築可能なSS無線搭載バーコードリーダ「CTR-800-01」を始めRFIDとバーコードの両方を1台でアクセス可能なハンディターミナル,小型軽量なSS無線搭載ハンディ型リーダ/ライタの参考出展などを行っていた.リコーではサーマルリライタブルメディア,サーマルペーパー,熱転写リボンなどのサプライ品を中心に展示を行っていた.サーマルリライタブルメディアは独自の技術から生まれた熱可逆性フィルムで,現在ポイントカード用途のアプリケーションで広く利用されているという.

オプトエレクトロニクスの展示の写真

オプトエレクトロニクスの展示
サトーのM-48proシリーズの写真

サトーのM-48proシリーズ

 ワイヤレス製品を中心にバーコードスキャナからハンディターミナルまでの新製品を多数展示していたのがオプトエレクトロニクス.Bluetooth,微弱無線,SS無線を搭載した製品によるワイヤレスソリューションのデモを多数行っていた.凸版印刷ではICカード,ICタグなどのRFID事業ソリューションをデモを交えての展示を行っていた.サトーのブースでは,新製品である609dpiプリンタ,M-48pro24や小ラベル添付システムのデモ,Bluetooth搭載のモバイルプリンタとハンディターミナルやPDAとの接続展示などサプライ品も含めた包括的なソリューションを提示していた.M-48pro24は業界としては後発ながら,注目度の高いプリンタであるとのことであった.

 デュプロでは,EAN128や2次元コードにも対応するバーコードシートリーダの新製品「NB710/720TD」を中心に展示を行っており,来場者の注目を集めていた.ドキュメントシーリーダやOCRソリューションも注目度が高まっているという.東研では1次元,2次元シンボルの読み取り,DoPa/SS-無線LANなど多彩な機能を持つハンディターミナル「TBR-2300」,電子ファイリングシステム「TSIR-800・1000N」などADCシステムの構築から運用までをカバーするソリューションの提示を行っていた.

カシオ計算機のハンディターミナルDT-300の写真

カシオ計算機のハンディターミナルDT-300
ゼブラのブースの写真

ゼブラのブース

 カシオ計算機では,ハンディターミナルのデモを中心に展示を行っており,SS無線LANを中心としたDT-300によるバーコードの読み取り,DT-5000による在庫問い合わせなどリアルタイムでサーバとSS無線での高速通信,高速レスポンスを体験できるデモとなっていた.ゼブラテクノロジーズ・インターナショナルでは,Xiシリーズの最新モデルを展示していた.XiVPlusは高速なCPUを採用し,ラベル発行枚数カウンタ機能,リボンおよびラベルのニアエンド警告,USB2.0標準採用などの機能を持つバーコードプリンタ.802.11b無線LANオプションにも対応しているという.

オリンパスシンボルのRFIDリーダ搭載サンプルの写真

オリンパスシンボルのRFIDリーダ搭載サンプル

 リンテックでは,RFID技術を活用した情報管理システム「Britem」および可変情報ラベルサプライ「LVIP」を中心に展示を行っていた.オリンパスシンボルでは,IEEE802.11b準拠の無線LAN対応レーザスキャナ一体型Pocket PC PPT2846およびキーボード一体型Pocket PC PDT8146を使用したソリューション,IEEE802.11bとIEEE802.11aとの共存を実現させる無線LANアクセスポイントMobius5224APの参考出品などで来場者の注目を集めていた.

●CARD EXPOとBIOMETRICS EXPO

シーベルのアイリスによる本人認証システムの写真

シーベルのアイリスによる本人認証システム

 最後に併催された「CARD EXPO」および「BIOMETRICS EXPO」からいくつか紹介しておこう.トッパン・フォームズは接触型,非接触型,コンビ型,ハイブリット型などあらゆるICカードの展示を行っており来場者の関心も高かった.シーベルではアイリス(虹彩)による本人認証,入退室管理システム「IrisAccess3000」の展示を行っていた.瞳の虹彩を利用した認証システムとなっており,登録に約10秒,認証に約1秒と高速化を実現しているという.

 指紋認証ソフトからモジュールまで幅広い組み込み用途向けソリューションを展示していたのがディー・ディー・エス/梅テック.指紋認証ソフト「UB-safe」は携帯電話,PDAからドア,自動車などさまざまな製品に組み込むことが可能で,また独自の周波数解析法を用いたアルゴリズムを採用しているため,従来の認証方式の問題点も解決できるという.


Copyright 2001-2002 Kitamura Toshiyuki

Show report目次へ
Interfaceトップページへ

Copyright 1997-2024 CQ Publishing Co.,Ltd.

New

Engineering Life in Silicon Valley 第79回 フリー・エンジニアという仕事(第一部)
移り気な情報工学 第36回 時代間通信アーキテクチャ
フリーソフトウェア徹底活用講座 第14回 GCC2.95から追加変更のあったオプションの補足と検証(その3)

Back Number

フリーソフトウェア徹底活用講座
第13回 続々・GCC2.95から追加変更のあったオプションの補足と検証
第12回 続・GCC2.95から追加変更のあったオプションの補足と検証
第11回 GCC2.95から追加変更のあったオプションの補足と検証
第10回 続・C99規格についての説明と検証
第9回 C99規格についての説明と検証
第8回 C言語におけるGCCの拡張機能(3)
第7回 C言語におけるGCCの拡張機能(2)
第6回 GCCのインストールとC言語におけるGCCの拡張機能
第5回 続・C言語をコンパイルする際に指定するオプション
第4回 C言語をコンパイルする際に指定するオプション
第3回 GCCのC言語最適化以外のオプション
第2回 GCCの最適化オプション ――Cとアセンブラの比較
第1回 GCCの最適化オプション

移り気な情報工学
第36回 ITもの作りの原点
第35回 ビットの化石
第34回 ユビキタスなエネルギー
第33回 ロゼッタストーンとWWW
第32回 情報家電のリテラシー
第31回 草の根グリッドの心理学
第30回 自分自身を語るオブジェクト指向「物」
第29回 電子キットから始まるエレクトロニクス
第28回 映画に見る,できそうでできないIT
第27回 ITも歴史を学ぶ時代
第26回 1テラバイトで作る完全なる記憶
第25回 日本はそんなにIT環境の悪い国なのか
第24回 10年後にも生きている技術の法則
第23回 ITなギズモ
第22回 ブロードバンドネットワークに関する三つの質問

Engineering Life in Silicon Valley
第78回 インドに流れ出るシリコンバレーエンジニアの仕事
第77回 エンジニア達の健康管理・健康への努力(第二部)
第76回 エンジニア達の健康管理・なぜエンジニア達は太る?(第一部)
第75回 ユーザーインターフェースのスペシャリスト(第二部)
第74回 ユーザーインターフェースのスペシャリスト(第一部)
第73回 放浪の旅を経てエンジニアに……
第72回 凄腕女性エンジニアリングマネージャ(第二部)
第71回 凄腕女性エンジニアリングマネージャ(第一部)
第70回 ビジネススキルを修行しながらエンジニアを続ける
第69回 専門分野の第一線で活躍するエンジニア
第68回 シリコンバレーに夫婦で出向(第二部)
第67回 シリコンバレーに夫婦で出向(第一部)
第66回 目に見えないシリコンバレーの成功要因
第65回 起業・独立のステップ
第64回 インターネットバブルの前と後の比較
第63回 日本でシリコンバレースタートアップを体験する(第四部)
第62回 日本でシリコンバレースタートアップを体験する(第三部)
第61回 日本でシリコンバレースタートアップを体験する(第二部)
第60回 日本でシリコンバレースタートアップを体験する(第一部)

フジワラヒロタツの現場検証
第72回 現場検証,最後の挨拶
第71回 マイブーム
第70回 OSぼやき放談
第69回 技術者生存戦略
第68回 読書案内(2)
第67回 周期
第66回 歳を重ねるということ
第65回 雑誌いろいろ
第64回 となりの芝生は
第63回 夏休み
第62回 雑用三昧
第61回 ドリームウェア
第60回 再び人月の神話
第59回 300回目の昔語り
第58回 温泉紀行
第57回 人材ジャンク
第56回 知らない強さ
第55回 プレゼン現場にて