![]() |
|||
組み込み技術の総合展示会
第5回組込みシステム開発技術展ESEC | |||
![]() 入場口のようす 組み込みシステムの応用技術が一堂に会する展示会「ESEC」が6月26日(水)〜28(金)の3日間,東京ビッグサイトで開催された.主催はリードエグジビジョンジャパン(株).今回で第5回目の開催となる本展示会は,出展会社も220社以上と前回にも増して活況を呈していた.また,「第11回ソフトウェア開発環境展(SODEC)」「第7回データウェアハウス&CRM EXPO」「第4回データストレージEXPO」も同時開催されていた.今回は,ESECを中心に見てきたが,昨今の携帯電話の高機能化,携帯端末,ディジタル家電の普及にともなって組み込み系の応用技術も大きな躍進を遂げているようであった.とくに開発環境系では,Java,Linux,iTRONなどの技術に来場者の注目が集まっていた. ●膨大な搭載実績を持つ組み込みJava![]() アプリックスでのプレゼンテーション アプリックスのブースでは,同社の組み込み開発環境の定番「JBlend」を中心とした展示を行っていた.同製品はほとんどの組み込み系OSをサポートしており,ディジタル家電や携帯電話で710万台以上の搭載実績を誇っている. 32ビットRISCアーキテクチャにJava拡張を加えた「ARM Jazelleテクノロジ」を展示していたのがARM.このテクノロジでは,95%以上のバイトコードを直接ARMコア上で実行することにより,Javaコード処理をVMと比較して最大8倍向上させることができるという. ●組み込み向けOSとミドルウェア![]() アイティアクセスのブース アイティアクセスでは,「NetFront」の最新バージョン3.0およびWindows CE,MontaVista Linuxを使用したソリューションを多数展示していた.ネットシリコンジャパンでは,組み込みネットワーク機器を早くかつ安価に作成する方法および製品を紹介していた. ![]() イーソルのeBinder for MIPSとPrHTTPD 統合開発環境「eBinder」のデモおよび採用事例を展示していたのは,イーソル.また,新製品であるインストラクションセットシミュレータ「eB-SIM for SH」,ソフトウェア部品ファミリ「PrHTTPD」「PrMAIL」の展示も行われていた. ![]() プロトンのBlutoothスタータキット プロトン(旧ソフトボート)では,アイエーアール・システムズの製品を中心に展示.同社は組み込みシステムとBluetooth関連ツールを広範囲にわたって提供している.Blutoothスタータキットは,来場者の関心の高い製品のひとつであるという. メトロワークスでは,ARMや組み込みLinuxをはじめ,組み込みシステム向けの最新の開発ツールチェーン「CodeWarrior」の紹介を行う.対応するOSや開発環境の多さがメリットであるという.メンターグラフィックスジャパンでは,「Nucleus RTOS」やRTOS非依存「code|lab組み込みデベロッパースイート」,ソースレベル/マルチコアデバッガ「XRAY」などおなじみの製品群が顔を揃えていた. ![]() ラディシスのブース 日本ラディシスでは,「RTOS OS-9」および統合開発環境「Hawk」,「SH-5用OS-9」,組み込み用GUI開発ツール「XiBase9」などの展示を行い活況を呈していた. ●組み込み系でも地位を確立しつつあるLinux![]() イーエルティのToDoプロジェクト 組み込みLinuxの統合開発環境,各種ミドルウェア,ICE/JTAG環境,システムシミュレータを多数展示していたのはイーエルティ.同社では,複数のLinux対応ソフトとハードを一つにパッケージ化した「ToDoプロジェクト」を開始するとのことだ.モンタビスタソフトウェアジャパンでは,新製品であるMontaVista Linux2.1の2つのエディションを中心に展示を行っていた.特にCarrier Grade Editionは,テレコム市場に特化した業界初のキャリアグレードLinux製品となっている. ![]() 日新システムズのTimeSys Linuxの展示 日進ソフトウェアでは,組み込みLinux「BlueCat」およびリアルタイムOS「LynxOS」のデモおよび開発環境を紹介.また,ディスプレイウォールコントローラ「Jupiter」のデモも行っていた.CPU/Networkのリソース予約を可能とした「TimeSys Linux」を中心とした開発環境やAlterSysの「ISaGRAF」の展示を行っていたのは,日新システムズ.富士通プライムソフトテクノロジでは,JavaアプリのみではなくCやC++のアプリも異なるOSやCPU上で実行可能にする実行環境「intent」を中心に展示を行っていた. ●各種ボードの展示![]() アドバネットのA6pci8008 アドバネットでは,CompactPCI,VMEバスの各種CPUボードとI/Oボードや通信ボードをラインナップしており,Windows98/2000/NT,Linux,VxWorks,pSOS,OS-9など各種OSのデバイスドライバをサポートしているとのこと.特にPentium4搭載のCompactPCI用CPUボード「A6pci8008」は,関心が高い製品とのことであった.
Copyright 2001-2002 Kitamura Toshiyuki Copyright 1997-2024 CQ Publishing Co.,Ltd. |
◆フリーソフトウェア徹底活用講座 ◆移り気な情報工学 ◆フジワラヒロタツの現場検証 |