![]() |
|||
MP3 Summit 2000 | |||
音声の圧縮フォーマットMP3(MPEG Audio レイヤIII)専門のカンファレ ンスと展示会が,今年もカリフォルニア州サンディエゴのUCSD (University of California San Diego,カリフォルニア州立大学サンディ エゴ校)内のPrice Centerを中心に,6月20日〜21日に開催された.今年 のテーマは,“Year of the MSP(Music Service Provider)”と題され, ディジタル音楽配信にMP3を大いに利用しようという意気込みが感じられ た. ● PCいらずのMP3エンコーダと携帯プレーヤ![]() DigMediaのSoulMateとMusicStore DigMedia(http://www.digmedia.cc/)は,従 来,PC上でAudio CDから音楽トラックをリッピングしてMP3データを作成 するという常識を変えてしまった.2000年7月に出荷予定のMusicStoreは, ふだんはCDプレーヤとして使用できるが,同時に出荷予定のMP3携帯プレー ヤのSoulMateにPCを介さずそのままMP3データを転送する機能を実現して いる.電話と同じ12個のプッシュボタンとディスプレイで曲目などの編集 を行う.PCと接続することにより,インターネットからダウンロードした MP3を転送することも可能だ.MusicStoreは$499,SoulMateは64Mバイト仕 様で$299. ● Rio![]() Diamond MultimediaのRio600 Diamond Multimedia(http://www.riohome.com/)は,携 帯MP3プレーヤRioの新しいバージョン,Rio600を展示していた.従来の Rioよりも,洗練されたもちやすいデザインになっている.価格は$169. 64Mバイトから340Mバイトまで拡張できる「バックパック」と接続すれば, 最高で約9時間分の音楽を保存できる.また,外のカバーを着せ替えるこ とができるので,その日の気分に合わせて,白,ピンク,青,黒のプレー ヤに変更することが可能だ.PCとの接続はUSBで,液晶にはバックライト が搭載されているので暗闇でも安心して使える. ● 簡易MP3放送局Netplay Radio(http://www.netplayradio.com/) は,誰でも簡単に限られた範囲でのFM放送局を実現できる,出力のきわめ て弱い(1mW)装置を発表していた.約100m四方が電波が届く範囲になり, 普通の家だったら十分カバーできるので,家庭内の簡単な放送局になる. 周波数帯は,87.9〜107.9MHz.MP3にかぎらず,入力音楽ファイルの形式 は問わない.価格は$189. ● Panja![]() Panjaのpanja 1000 Panja(http://www.panja.com/) は,MP3.comと提携して,ニュース,スポーツ,天気予報,株価情報とMP3 データのダウンロードサービスをPCなしで受けられる専用端末を配布する サービスを開始した.キーボードに不慣れな人でも,専用端末にタッチす るだけで,自分専用のカスタマイズされた情報を入手できるので,不精な 人にはいいかもしれない.専用端末と,インターネット接続するためのベー スメントはワイヤレスで接続されるので,寝そべって操作することも,食 事をしながら株価のチェックをすることもできる.サービス料は,$9.95 と$19.95の2コース用意されている.ほかにシステム機器を購入しなけれ ばならない.それを考えると,パソコンのほうが安くなる気もする. ● 選曲を簡易化するソフトウェア![]() LOONEY ProductionsのMOAEC MP3 Player LOONEY Productions(http://www.moaec.com/)は,MP3プレー ヤの機能に,ジャンルをより細かく,たとえば年代別に分類して色分けし, より簡単に目的の曲を検索して演奏できるソフトウェア,MOAECを展示し ていた.たしかにジャンル指定だけで何千曲と蓄積されたライブラリから 目的の曲を探し出すのは至難の技だが,’90年代のロックとか,色別に仕 分けされていて,ワンタッチで関連する曲を表示してくれたら便利かもし れない.2000年9月の出荷予定.価格が$99.95とのことだが,ちょっと高 いかもしれない. ● Internet Stereo![]() AudiorampのiRad-C Audioramp(http://www.audioramp.com/)が開発 したiRad-C/iRad-Sは,インターネット専用のステレオシステムである. インターネットに接続して,MP3,Windows Media Audioといったストリー ミングデータを聴くことができる.当然,普通のCDプレーヤとしても使用 でき,AM/FMのチューナとしても使える.価格は$399. ● Earjam IMP(Internet Music Player)Earjam(http://www.earjam.com/) のEarjam IMPは変わったスキン(プレーヤの形状)を提供するだけでなく, Earjam Audiobot Technologyを使用して,好みの音楽のジャンル,ムード, アーチストを設定し,Webサイトの関連する音楽を検索する(Spider)機 能を提供する.また,アルバムの表紙,音楽の評価などのデータも入手で きる.無料版以外に,$29でナイトクラブや大きなホールでの臨場感を体 験できるエフェクト機能や,より高品質のMP3エンコーディング機能を追 加することができる. ● I-MIX![]() Sima ProductsのI-MIX Sima Products(http://www.simacorp.com/)は, キーボードが不要どころか,CDをセットしてRecordボタンを押すだけでディ ジタル録音ができる機器,I-MIXを発表していた.20Gバイトのハードディ スクを内蔵し,CDプレーヤとしても動作する.Recordボタンを押し,アナ ログ録音かディジタル録音か選択するだけである.あとは,あらかじめ設 定したオプション(変更可能)にしたがってMP3ファイルが作成される. アーチスト別,アルバム別に演奏順を設定することや,プレイリストを作 成することが可能だ.価格は,$1,000前後. ● 携帯電話でMP3![]() Samsung Telecommunications AmericaのSPH-M100 Samsung Telecommunications America(http://www.samsungtelecom.com/) は,MP3ファイルを演奏する携帯電話,SPH-M100をデモしていた.MP3ファ イルの転送には,USBを使用してPCからダウンロードする.携帯電話と携 帯MP3プレーヤが簡単にドッキングした形だ.残念ながらMP3を演奏しなが ら電話をかけることはできないし,演奏中に電話がかかってきたら演奏を 中止しなければならない.音質は,携帯MP3プレーヤと甲乙つけがたい. 2000年秋までには,市場にこの型の携帯電話が出回るというが,実用には, まだほど遠い気もする. ● 無料のインターネットラジオ![]() Live365の無料インターネット・ラジオ Live365(http://www.live365.com/)は, 12,000以上のインターネットラジオを無料で提供している.そして MusicMatch Jukebox(日本では,MP3 Jukebox),Windows Media Player などのストーリミングMP3に対応しているプレーヤだったら問題なく聴く ことができる.登録されているジャンルも,ポップ,ロック,クラシック など多岐にわたっている.驚くべきことは,これがすべて無料であること. 広告収入に頼っている. ● カーMP3![]() empegのカーステレオならぬ,カーMP3 empeg(http://www.empeg.com/) は,去年に続いて車に搭載可能なMP3プレーヤを展示していた.今回は, 実際に車のダッシュボードを展示会場に持ち込み,参加者が操作性を確認 できるようにデモしていた.内部はLinuxで動作しており,MP3ファイルの 転送にはUSBを使用する.6Gバイトから36Gバイトまで内蔵ハードディスク が選択できるようになっている.6Gバイトで100時間,36Gバイトで600時 間分のファイルを収録することが可能だ.価格は,36Gバイトのもので $1,949.パソコン以上の耐振動設計が施されているので,若干高めなのか もしれない. Phatnoise(http://www.phatnoise.com/)は, 安価なCAS(Car Audio System)を発表していた.手のひらサイズ,5Gバ イト/18Gバイトのハードディスクを内蔵していて,従来のカーステレオ, ナビゲーションシステムを交換することなく使える.価格は$499,2000年 秋までに出荷する予定. ● メモリだけではない携帯MP3プレーヤSensory Science(http://www.ravemp.com/)は, iomegaの超小型保存媒体Clik!(40Mバイト)を採用した携帯MP3プレーヤ MP2300を発表した.PCとの接続にUSBが用意されているが,PCカードスロッ ト経由で直接Clik!に転送することも可能だ.2個のClik! を同時に使用可 能で,容量は80Mバイトになる.価格は$299.出荷開始は2000年7月の予定. * * ![]() MP3 Summitの主催者であり,MP3.comのCEOのMicheal Robertson MP3 Summitは今年で3回目を迎える.しかし,カンファレンスの主催者 であり,MP3.comの創業者であり,そしてCEOでもある,Micheal Robertsonに元気がないのは,進行中の裁判のせいか,それと もMP3に代わる新しい音声圧縮フォーマット(WMAやAAC)の出現におのの いていたのか定かではないが,出席者は去年とは比べようもなく多かった. 日本人はあまり見かけなかったが,携帯MP3プレーヤのメーカーが多く存 在する韓国からのバイヤーを多く見かけた.携帯MP3プレーヤは,まだま だ市場があるのかもしれない.去年はかなり多くの携帯MP3プレーヤが発 表されていた展示会も,今年はディジタル音楽配信に力を入れ,Price Centerの外にMSP Pavilionなるものも設営し,参加者の関心を集めていた. もう一つ,本文中でもいくつか紹介した,日本で商売として採算がとれる かどうかどうか不明だが,ソフトウェアにしろ,サービスにしろ,消費者 からはお金を取らずに,広告収入で賄う形のビジネスが一般的になりつつ ある.無料のソフトウェアを配布してソフトウェアの中に広告を表示し, 広告主から広告料を徴収するように,ビジネスモデル(たとえばClick ThroughやPay Per View)が変わりつつある.さて,来年はMP3 Summitは 開催されるのか? それとも,主催者が変わるのか? 興味がつきない.
Copyright 1997-2001 Tiffany Copyright 1997-2024 CQ Publishing Co.,Ltd. |
◆フリーソフトウェア徹底活用講座 ◆移り気な情報工学 ◆フジワラヒロタツの現場検証 |