Show report


Interfaceロゴ
Interface最新号
アジア最大のITビジネスワールド

ビジネスショウ 2002 TOKYO

Show report目次へ
Interfaceトップページへ

入場口のようすの写真

入場口のようす

 「ブロードバンド時代に飛躍するビジネスと社会」をテーマに,アジアでは最大規模を誇る展示会「ビジネスショウ 2002 TOKYO」が5月21日(火)〜24日(金)の4日間(一般公開日は23〜24日),東京ビッグサイトで開催された.主催は(社)日本経営協会,東京商工会議所.今年は,そのテーマ通りに,例年にも増してIT技術関連の展示が多くなっていた.昨年と比較すると,1年でこれだけビジネースシーンが変貌を遂げてしまっているのか,と驚くばかりである.特に,デジタルカメラやGPSを内蔵した携帯電話やIPv6関連のソリューション,ブロードバンドを利用したテレビ会議システムや遠隔ミーティング用のツールなどが来場者の高い注目を集めていた.最終的な来場者は,360,200人となった.

●コンシューマに人気の携帯電話

NTTドコモの504iシリーズの写真

NTTドコモの504iシリーズ

 今回,来場者の注目がもっとも高かった展示のひとつは,なんといっても携帯電話であろう.特に新製品である「504iシリーズ」を展示していたNTTドコモでは,展示されている新製品を実際に体験しようと多数の来場者が集まっていた.同製品は,受信速度が従来の3倍の28.8Kbpsで,iアプリサイズも拡大されている.

J-フォンの携帯電話の写真

J-フォンの携帯電話

 モバイルカメラ内蔵型携帯電話で人気を博していたのがJ-フォン.こちらでも「写メール」や「ムービー写メール」の体験コーナーに来場者が殺到していた.また,同ブースでは多国語コンテンツが豊富な「J-PHON Global Net」や,手軽に携帯電話でショッピングが行える「SKYCHECK」などのサービスの紹介も行っていた.

 4月から第3世代携帯電話による最大144Kbpsのデータ通信サービスを開始したKDDIでは,第3世代携帯電話機モデルを中心に展示を行っていた.こちらでも,ムービーケータイによる動画配信やGPSケータイによる位置情報の体験デモなどを行っていた.

 ツーカーセルラー東京では,EZwebを利用してインターネットから手軽に音楽をダウンロードでき,64和音で再生できる「funstyle」の展示を中心に行っていた.今回はデザインも一新し,4倍ズームの11万画素CCDカメラを搭載したモデルが注目を集めているとのことであった.

カシオ計算機のカードサイズディジタルカメラEXILIMの写真

カシオ計算機のカードサイズディジタルカメラEXILIM

 携帯電話と同じくらいコンシューマに人気があるのがディジタルカメラだが,今回はカシオ計算機以外出展がなかった.ここでの注目は,カードサイズディジタルカメラ「EXILIM」.レンズとCCDを一体化することによって,厚さ11.3mmを実現.有効画素数も142万画素となっている.カメラ機能のほかにも,MP3再生機能やボイスレコーダ機能を搭載するなど,結構欲張りな仕様となっている.

●増加するブロードバンド・ビジネスソリューション

 携帯電話と2次元コードを組み合わせた個人認証,決済システム「モバイルシンボル」で注目を集めていたのが三菱商事.こちらは,携帯電話に配信した2次元コードが公共料金などの請求書やコンサートやイベントのチケット代わりになるというもので,今秋サービスがスタートする予定である.

タイテックのTV電話V-PHONEの写真

タイテックのTV電話V-PHONE

 タイテックでは,TV電話「V-PHONE」の展示を行っていた.ハンズフリー通話を基本方式としており,薄型で省スペース設計,外部カメラを4台まで接続可能などが特長とのことであった.

 ホワイトボードに書かれた文字を,リアルタイムでパソコンに転送するシステムも注目を集めている展示のひとつであった.そのひとつがインターリンクの「FreeBeam」.手のひらサイズの本体をホワイトボードの四隅のいずれか一箇所に装着すれば,リアルタイムにパソコンに描画データを取り込むことができる.

ジムコのブースの写真

ジムコのブース

 社員別,業務別に作業時間を集計し,見えないコスト分析を行うソフトウェア「iNetWorker2000」を展示していたのがミクロスソフトウェア.間接部門のコスト削減に効力を発揮するソフトであるという.ジムコのブースでは,オフィスのペーパーレスを強力に推進する「トータルファイリングシステム知恵の森」のデモを行っていた.こちらは,非定型な文書類を体系的に整理し,大容量管理,長年保存,高速検索などを実現するネット型のシステム.XML対応のLinux版もリリースされている.アドビシステムズでは「Acrobat 5.0」を中心としたネット上でのドキュメント共有ソリューションを紹介していた.

ディジタル・ストリームスのリマージュ・システムの写真

ディジタル・ストリームスのリマージュ・システム

 ディジタル・ストリームスの「リマージュ・システム」は,CD-R,DVD-Rのデータ書き込みと表面印刷を全自動で行うことができるシステム.小ロット多品種のCDやDVDの制作に適するとのことである.

 ハードディスクを丸ごと暗号化し,ユーザ認証と組み合わせることでパソコンの盗難や紛失に対する対策を行うのがマクニカの「SafeBoot」.このシステムを利用するとユーザ認証を得たユーザ以外は,PCを起動することもハードディスクの中身を見ることもできなくなる.コンシューマ向けOCNサービス,OCN VOICE EDITION,IPv6,ブロードバンドコンテンツ配信プラットホームサービスなど多彩なサービスを展示し,注目を集めていたのはNTTコミュニケーションズ.特に話題のIPv6では,各社のルータを展示していた.NTT東日本では,e-JAPAN戦略を支援する各種システムの展示を行っていた.

●e-ラーニングも頑張っています

東芝の液晶プロジェクタの展示の写真

東芝の液晶プロジェクタの展示

 横河エム・エー・ディでは,ネットワーク提示装置,プロジェクタ,タブレットなどを組み合わせた教育向けシステムのデモを行っていた.ネットワーク提示装置は,学校や企業内だけでなく,遠隔地とのミーティング用にも有効であるという.松下電器産業では,「電子黒板 インターラクティブパナボード」の展示を行っていた.電子黒板とパソコンを接続し,表示されているプロジェクタの画像に追記した内容や,ホワイトボードに書き込んだ内容がインターラクティブにパソコンに反映されるものである.このほか,東芝や三菱電機でも液晶プロジェクタの展示を行っていた.


Copyright 2001-2002 Kitamura Toshiyuki

Show report目次へ
Interfaceトップページへ

Copyright 1997-2024 CQ Publishing Co.,Ltd.

New

Engineering Life in Silicon Valley 第79回 フリー・エンジニアという仕事(第一部)
移り気な情報工学 第36回 時代間通信アーキテクチャ
フリーソフトウェア徹底活用講座 第14回 GCC2.95から追加変更のあったオプションの補足と検証(その3)

Back Number

フリーソフトウェア徹底活用講座
第13回 続々・GCC2.95から追加変更のあったオプションの補足と検証
第12回 続・GCC2.95から追加変更のあったオプションの補足と検証
第11回 GCC2.95から追加変更のあったオプションの補足と検証
第10回 続・C99規格についての説明と検証
第9回 C99規格についての説明と検証
第8回 C言語におけるGCCの拡張機能(3)
第7回 C言語におけるGCCの拡張機能(2)
第6回 GCCのインストールとC言語におけるGCCの拡張機能
第5回 続・C言語をコンパイルする際に指定するオプション
第4回 C言語をコンパイルする際に指定するオプション
第3回 GCCのC言語最適化以外のオプション
第2回 GCCの最適化オプション ――Cとアセンブラの比較
第1回 GCCの最適化オプション

移り気な情報工学
第36回 ITもの作りの原点
第35回 ビットの化石
第34回 ユビキタスなエネルギー
第33回 ロゼッタストーンとWWW
第32回 情報家電のリテラシー
第31回 草の根グリッドの心理学
第30回 自分自身を語るオブジェクト指向「物」
第29回 電子キットから始まるエレクトロニクス
第28回 映画に見る,できそうでできないIT
第27回 ITも歴史を学ぶ時代
第26回 1テラバイトで作る完全なる記憶
第25回 日本はそんなにIT環境の悪い国なのか
第24回 10年後にも生きている技術の法則
第23回 ITなギズモ
第22回 ブロードバンドネットワークに関する三つの質問

Engineering Life in Silicon Valley
第78回 インドに流れ出るシリコンバレーエンジニアの仕事
第77回 エンジニア達の健康管理・健康への努力(第二部)
第76回 エンジニア達の健康管理・なぜエンジニア達は太る?(第一部)
第75回 ユーザーインターフェースのスペシャリスト(第二部)
第74回 ユーザーインターフェースのスペシャリスト(第一部)
第73回 放浪の旅を経てエンジニアに……
第72回 凄腕女性エンジニアリングマネージャ(第二部)
第71回 凄腕女性エンジニアリングマネージャ(第一部)
第70回 ビジネススキルを修行しながらエンジニアを続ける
第69回 専門分野の第一線で活躍するエンジニア
第68回 シリコンバレーに夫婦で出向(第二部)
第67回 シリコンバレーに夫婦で出向(第一部)
第66回 目に見えないシリコンバレーの成功要因
第65回 起業・独立のステップ
第64回 インターネットバブルの前と後の比較
第63回 日本でシリコンバレースタートアップを体験する(第四部)
第62回 日本でシリコンバレースタートアップを体験する(第三部)
第61回 日本でシリコンバレースタートアップを体験する(第二部)
第60回 日本でシリコンバレースタートアップを体験する(第一部)

フジワラヒロタツの現場検証
第72回 現場検証,最後の挨拶
第71回 マイブーム
第70回 OSぼやき放談
第69回 技術者生存戦略
第68回 読書案内(2)
第67回 周期
第66回 歳を重ねるということ
第65回 雑誌いろいろ
第64回 となりの芝生は
第63回 夏休み
第62回 雑用三昧
第61回 ドリームウェア
第60回 再び人月の神話
第59回 300回目の昔語り
第58回 温泉紀行
第57回 人材ジャンク
第56回 知らない強さ
第55回 プレゼン現場にて