Search
   2009年12月号   
  
  
   2009年11月号   
  
  
   2009年10月号   
  
  
   2009年9月号   
  
  
   2009年8月号   
  
  
   2009年7月号   
  
  
   2009年6月号   
  
  
   2009年5月号   
  
  
   2009年4月号   
  
  
   2009年3月号   
  
  
   2009年2月号   
  
  
   2009年1月号   

 

 

 

面白い製品が見つかる!
匠たちの技術が読める!
匠たちの部屋(旧ECN)
ホーム > バックナンバ > 2009年 > 2009年2月号
 

2009年2月号

トラ技2009年2月号表紙
特集

教科書の知識を実用回路に活用する

はじめてのアナログ回路の考え方

連載/解説

図解☆OFDMのしくみ/位相雑音とジッタの関係

トレンド

進化するDC-DC用小型低背コイルの実際

製作

サーミスタ方式温度計/PIC16F84エミュレータ

 

2009年 1月10日(土)発売

定価 780円

ショップへ行く

特集

教科書の知識を実用回路に活用する
はじめてのアナログ回路の考え方
イントロダクション 五つの知識を思い出す
教科書は役立たない?
川田 章弘 見本PDF
174,923バイト
第1章 直流電気回路の基礎知識だけで設計できる
低雑音な電源回路を作る
コラム 電子の流れが電流になる
コラム 電圧源と電流源の交流信号に対する性質
コラム カスコード接続で熱分散
コラム 電圧源を等価的に電流源に置き換えるノートンの定理
川田 章弘 見本PDF
143,844バイト
第2章 電流を制限する回路を考える
LEDと点灯する
コラム LEDのよくある間違った使い方
コラム LEDを複数個使う場合は同一ロットを使用する
Appendix レール・ツー・レールOPアンプって何?
川田 章弘 見本PDF
133,914バイト
第3章 交流理論,微分積分,複素数が役に立つ
入力信号の振幅を小さくする
コラム

-3dBしゃ断周波数では抵抗とコンデンサの
両端に加わる電圧が等しい(Q=0.5)

コラム 極座標を使った頭の体操
川田 章弘  
第4章 テブナンの定理の実践活用
出力信号の振幅を小さくする
コラム ACカップリングの弊害「サグ」と
カップリング・コンデンサの値の決め方
川田 章弘  
第5章 重ねの理と古典制御工学が役立つ
OPアンプ増幅回路入門
コラム 電子の流れが電流になる
コラム 電圧源と電流源の交流信号に対する性質
Appendix バーチャル・ショートはリアル・ショートではない

コラム 特集連動セミナ開催のご案内 編集部
川田 章弘  

第6章 現実の部品は考えなくてはいけないことがいっぱい!
出力バッファ回路を作る

川田 章弘

Technology Trend

さらに小さく!さらに低ノイズに!さらに高効率化!
進化するDC-DC用小型低背コイルの実際
石黒 信彦  

BASICS

正しい測定結果を得るためのノウハウ
[連載] 合点オシロスコープ入門〈第2回〉
オシロスコープの種類と動作原理
天野 典  
ハードウェアを意識して効率良くプログラミング
[連載] Cによるマイコン操作術〈第11回〉
EEPROMを使ってデータを保存してみよう
森 久直  

もっと 付録基板

[連載] パソコンからUSBマイコンを動かそう!〈第5回〉
加速度センサからSPIでデータを取り込む
渡辺 明禎  

毎月増えるコーナ

アナログ回路定石集〈第9回〉
仮想のGNDをOPアンプで作って増幅回路を動かす
小振幅の交流信号をマイコンのA-Dで取り込む
秦 明宏  
定番部品を再チェック〈第9回〉
タイマや発振回路,PWM信号発生回路にも使える便利IC
タイマIC 555
庄野 和宏  

製作コーナ

[付録基板製作工房] ノイズ対策のフィルタにDSP機能を活用する
乾電池動作のサーミスタ方式風速計
高野 慶一 見本PDF
183,324バイト
アプリケーション・ノートAN700を参考に
PICPIC12F509でデルタ-シグマ変換
大山 馨  

ビギナーズ

短期集中連載
図解☆OFDMのしくみ〈第1回〉
無線伝送のルールを理解し,
複数の周波数に分けるメリットを理解する
石井 聡 見本PDF
219,872バイト

For Tech Specialist

位相雑音の概念と定義を理解する
位相雑音とジッタの関係を探る(前編)
國頭 延行  

2008年12月号特集記事フォローアップ

CPLDで作ったPIC16F508エミュレータの拡張
PIC16F84エミュレータの製作
芹井 滋喜  

連載

チャレンジ回路設計〈第2回〉
制御IC UC2843Aを使って手軽にできる
速習!フライバック・コンバータ
長井 真一郎  
ディジタル処理のための実用アナログ回路設計〈第19回〉
パワー・アンプICの使い方①
パワー回路の設計/実装上の注意
松井 邦彦  
電子部品活用★成功のカギ〈第9回〉
可変コンデンサ素子の種類と回路例
静電容量が変化する素子の特性と応用
長友 光広  
部品箱の逸品〈第3回〉
抵抗1本でVout設定&並列接続で電流倍増
出力電圧0~36Vのリニア・レギュレータLT3080
渡辺 明禎  
ディジタル信号の性質と高速伝送技術〈第12回〉
PC-表示器間ディジタル・ビデオ伝送規格DisplayPort
ギガ・ビット伝送を拡張する技術
志田 晟  
RFデバイス実用回路集〈第5回〉
DC~数GHzの高速,大電力用スイッチ回路
市川 裕一/志田 晟  
はじめてのノイズ対策Q&A〈第5回〉
ノイズ対策はどのようにして行うのですか?
長田 久  
選り抜きの新製品
IRFP4568PbFほか/PCM1789/MAX7356ほか/LIS331DLHほか
荒木 邦彌
桑野 雅彦
 

セミナ案内/イベント情報

特設ページ

基本電子部品大事典

トランジスタ技術SPECIAL

MOTORエレクトロニクス

特設ページ「お手本! トランジスタ&定番IC 回路見本市」へのリンク

オンライン・サービス

メール・マガジン「トラ技便り」配信登録 オンライン・サポート・サイト CQ connect

雑誌/書籍のご購入

CQ出版WebShop 定期刊行物の年間予約購読