Search
   2009年12月号   
  
  
   2009年11月号   
  
  
   2009年10月号   
  
  
   2009年9月号   
  
  
   2009年8月号   
  
  
   2009年7月号   
  
  
   2009年6月号   
  
  
   2009年5月号   
  
  
   2009年4月号   
  
  
   2009年3月号   
  
  
   2009年2月号   
  
  
   2009年1月号   

 

 

 

面白い製品が見つかる!
匠たちの技術が読める!
匠たちの部屋(旧ECN)
ホーム > バックナンバ > 2009年 > 2009年3月号
 

2009年3月号

トラ技2009年2月号表紙
特集

自在に組み替えられる大規模ロジックICを便利に使うヒント

手軽にはじめるFPGA

設計

フォトダイオード用 I - V 変換回路の設計

連載/製作

図解☆OFDMのしくみ/ロボットの目を作る

実験/解説

コロナ放電を知る/TCP/IP内蔵NIC W5100

 

2009年 2月10日(火)発売

定価 780円

ショップへ行く

特集

自在に組み替えられる大規模ロジックICを便利に使うヒント
手軽に始めるFPGA

イントロダクション 高速,自在なデバイスの特長を生かす 
FPGAならではの応用例

   
第1部 使う前に知っておきたい基礎知識
第1章 高速化・多様化する論理回路の必須デバイス
FPGAって何?
丹下 昌彦 見本PDF
839Kバイト
第2章 大規模ロジックはどうやって実現するの?
FPGAのしくみと開発に使うソフトとハード
丹下 昌彦 見本PDF
450Kバイト
第3章 開発ツールことはじめ
FPGAにプログラムを書き込む方法
丹下 昌彦
第2部 特徴と使い方が分かるFPGAならではの製作例
第4章 CPU/DSPを越える信号処理の高速さを生かす
帯域50MHzのスペクトラム・アナライザの製作
丹下 昌彦 見本PDF
359Kバイト
第5章 はんだ付け不要  ロジックの自在さを生かす
マルチチャネル信号発生器の製作
コラム  FPGA評価ボード「Spartan-3A スタータ キット」 坂本 三直
コラム  ゲートを余さずに使うためのヒント 細田 隆之
坂本 三直 見本PDF
335Kバイト
第6章 CPUを搭載してピンの多さを生かす
拡張自在なLEDディスプレイの製作
芹井 滋喜 見本PDF
309Kバイト
Appendix FPGA選択/入手ガイド
Appendix 1 ケース・スタディでデバイス選びの考え方を追う
FPGA選択ガイド
森田 一
Appendix 2 主なデバイス・メーカと入手先
FPGA入手ガイド
森田 一

BASICS

正しい測定結果を得るためのノウハウ
[連載] 合点オシロスコープ入門〈第3回〉
三つの重要な性能指標の意味
天野 典  
ハードウェアを意識して効率良くプログラミング
[連載] Cによるマイコン操作術〈第12回〉
SPIを利用してSDメモリーカードにアクセスしてみよう
森 久直  

もっと 付録基板

[連載] パソコンからUSBマイコンを動かそう!〈第6回〉
加速度データの波形表示とロギング
渡辺 明禎  

毎月増えるコーナ

アナログ回路定石集〈第10回〉
グラウンドから浮いている場所の電圧を測る
2点間の電圧差をA-Dに取り込む
秦 明宏  
定番部品を再チェック〈第10回〉
セカンド・ソース,応用例が豊富で低価格
汎用OPアンプ 4558
庄野 和宏  

製作コーナ

[投稿] 部分領域の読み出しに限定することで高速処理を実現
CMOS撮像素子とDSPボードを使ってロボットの目を作る
山下 真
電圧出力型トランスミッタを用いた
温度/湿度計測システムの設計と製作
田澤 勇夫  
シンプルな電子回路が異常温度を知らせる
パーソナル火災警報器の製作
小田 展生  

ビギナーズ

短期集中連載
図解☆OFDMのしくみ〈第2回〉
「直交」という技術の意味を理解し, OFDMでの使われ方を理解する
石井 聡

For Tech Specialist

位相雑音の概念と定義を理解する
位相雑音とジッタの関係を探る(後編)
國頭 延行 見本PDF
182Kバイト

パワー・エレクトロニクス・トラブル対策

パワー・スイッチング回路の寿命に悪影響を及ぼす
ショート破壊の原因となるコロナ放電を知る
成澤 鴻 見本PDF
137Kバイト

連載

チャレンジ回路設計〈第3回〉
光ファイバによる映像伝送回路への応用
フォトダイオード用 I - V 変換回路
山崎 健一  
[最終回] ディジタル処理のための実用アナログ回路設計〈第20回〉
パワー・アンプICの使い方②
D級アンプの効率とひずみの測定
松井 邦彦  
電子部品活用★成功のカギ〈第10回〉
ESL,ESR,電圧依存性,再起電圧を理解する
コンデンサ素子活用のキー・ポイント
長友 光広  
部品箱の逸品〈第4回〉
プロトコル・スタックの実装が不要
TCP/IPをハードウェアで内蔵するNIC W5100
外丸 順一  
[新連載] エチオピア通信〈第1回〉
AC電圧変動に対応する充電器を作る
岡野 正巳  
はじめてのノイズ対策Q&A〈第4回〉
ノイズの伝わり方は?ノーマルとコモンの違いは?
長田 久  
選り抜きの新製品
PGA308/AD8295/STWD100/TMS320F2802x
荒木 邦彌
桑野 雅彦
 

セミナ案内/イベント情報

特設ページ

基本電子部品大事典

トランジスタ技術SPECIAL

MOTORエレクトロニクス

特設ページ「お手本! トランジスタ&定番IC 回路見本市」へのリンク

オンライン・サービス

メール・マガジン「トラ技便り」配信登録 オンライン・サポート・サイト CQ connect

雑誌/書籍のご購入

CQ出版WebShop 定期刊行物の年間予約購読