Search
   2008年12月号   
  
  
   2008年11月号   
  
  
   2008年10月号   
  
  
   2008年9月号   
  
  
   2008年8月号   
  
  
   2008年7月号   
  
  
   2008年6月号   
  
  
   2008年5月号   
  
  
   2008年4月号   
  
  
   2008年3月号   
  
  
   2008年2月号   
  
  
   2008年1月号   

 

 

 

面白い製品が見つかる!
匠たちの技術が読める!
匠たちの部屋(旧ECN)
ホーム > バックナンバ > 2008年 > 2008年6月号
 

2008年6月号

トラ技2008年6月号表紙
特集

電池のしくみと低消費電力回路&電池用電源回路の作り方

長時間動作のためのバッテリ活用術

新連載

電子部品活用成功のカギ

新コーナ

毎月増える「ワンチップIC/定石回路/定番部品」

新企画

エンジニアのための英語例文

 

2008年5月9日(土)発売

定価 780円

ショップへ行く

特集

電池のしくみと低消費電力回路&電池用電源回路の作り方
長時間動作のためのバッテリ活用術
第1章 安全にそして無駄無く電池を活用するために
知っておきたいトラブル対策
1 電池の構造と外装験 3 電池ホルダは構造と形状に注意して選択する 4 電池ホルダのラグ端子の加熱しすぎに注意 5 電池ホルダの電極の抵抗は50m~200mΩもある
下間 憲行 見本PDF
421Kバイト
第2章 種類,特性,用途,基本用語をマスタしよう
知っておきたい電池の基礎の基礎
1 電池の種類 2 電池関連用語集 3 電池の特徴と用途
竹村 達哉 見本PDF
376Kバイト
第3章 10年安定動作するセンサ回路,データ・ロガーを目指せ !
低消費電力マイコン応用回路の作り方
1 電池で動作する低消費電力回路設計の必須知識 2 単3電池2本で10年動作する一酸化炭素検出器の製作 3 単3電池2本で10年動作する温度データ・ロガーの製作 4 単3電池1本で10年以上動作する汎用データ・ロガーの製作
渡辺 明禎 見本PDF
339Kバイト
第4章 電池動作機器に最適な電源を選び・作るために
LDO/DC-DCコンバータのしくみと使い方
1 電池動作機器に要求される電源IC 2 最新LDOレギュレータの基礎知識 3 最新DC-DCコンバータの基礎知識 4 DC-DCコンバータの周辺部品の選定とレイアウトの注意点 5 高効率化のための電源回路の構成方法 6 LDOのラッシュ電流を抑えるテクニック
高井 正巳/上里 英樹/小島 眞一/小林 貴司 見本PDF
378Kバイト
第5章 電池の保護,消耗時の対策,電子機器の保護まで考慮した
降圧/昇圧コンバータ回路の作り方
1 電池の特性と電池用電源回路に欠かせない保護回路 2 出力5V/2A,入力:6~35Vの降圧DC-DCコンバータの製作例 3 電池電圧降下時に電池とマイコンを保護する回路 4 入力2.1~5.5V,出力9Vの昇圧DC-DCコンバータの製作例 5 電池動作機器で役立つアイディア回路
成田 藤昭 見本PDF
343Kバイト
第6章 省スペースで低輻射ノイズ ! コンデンサだけで正負に昇圧可能
チャージ・ポンプのしくみと低電圧動作の便利IC
1 チャージ・ポンプのメリットとデメリット 2 シャットダウン機能付きRS-232-Cドライバ 3 負電圧を組み合わせて効率を向上させた白色LEDドライバ 4 安定出力電圧型チャージ・ポンプIC
赤羽 一馬 見本PDF
327Kバイト

テクノロジ・トレンド

超薄型携帯電話の内蔵カメラはこうやって作られている
樹脂上に回路が作り込まれた小型デバイスMID
井上 浩 見本PDF
320Kバイト

電子部品&デバイス活用

Hot Device Report
パネルに接触したことを確実にキャッチ
タッチ・センサIC B6TS-16LF
和田 真 見本PDF
218Kバイト

BASICS

教科書と現場のインターフェース
[連載] 合点! 電子回路入門〈第13回〉
積分は回路の動きの基礎になっている
石井 聡 見本PDF
198Kバイト
ハードウェアを意識して効率良くプログラミング
[連載] Cによるマイコン操作術〈第3回〉
入出力ポートでLEDを点滅させる
森 久直 見本PDF
175Kバイト

もっと! 付録基板

[連載] DSP関数を使ってみよう〈第4回〉
積和演算を行うVectorDotProduct関数でIIR型LPFを作る
岩田 利王  

毎月増えるコーナ

マイコンで作るワンチップIC
2色LEDの輝度を同時に変えられるLEDドライバ
高橋 泰雄  
アナログ回路定石集
数V~数十Vの電圧信号をマイコンのA-Dで取り込む
秦 明宏  
定番部品を再チェック
PICマイコン 16F84Aほか
庄野 和宏  

製作&一般解説

シャント・レギュレータTL431周辺回路の定数を決める
絶縁型DC-DCコンバータの定番制御回路の設計法
荒木 邦彌  
スタータ・キット付属基板で「電子回路の作り込み」を体験
PSoCで作る静電容量センシング・アプリケーション
松添 信宏  
免許不要の微弱無線に適合し外付け部品が少ない
ワンチップの無線送受信IC TRC101
梶本 慈樹  

連載

わかる!! 電源回路教室〈第19回〉
電流モード制御による高速化
DC-DCコンバータの高速制御【前編】
馬場 清太郎 見本PDF
221Kバイト
[新連載] 電子部品活用★成功のカギ〈第1回〉
基本をマスタして使いこなす
L, C , R活用の基礎
長友 光広 見本PDF
258Kバイト
ディジタル信号の性質と高速伝送技術〈第6回〉
差動伝送の耐ノイズ性を実験
数Gbpsを可能にする差動信号のふるまい
志田 晟 見本PDF
205Kバイト
ディジタル処理のためのアナログ回路設計〈第11回〉
交流電圧の表し方と実効値への変換回路の動作
ΔΣ型RMS-DC変換に使われ始めた理由
松井 邦彦 見本PDF
202Kバイト
使いたい部品のモデルを組み込んでより正確に
PSpice活用 ワンランク・アップ!〈第3回〉
部品のシンボルを作る
~シャント・レギュレータ TL431を組み込む~
森下 勇 見本PDF
208Kバイト
[新連載] そのまま使えるエンジニアのための英語例文〈第1回〉
基板を発注する
初めての問い合わせ
芹井 滋喜/小泉  

セミナ案内/イベント情報

特設ページ

基本電子部品大事典

トランジスタ技術SPECIAL

MOTORエレクトロニクス

特設ページ「お手本! トランジスタ&定番IC 回路見本市」へのリンク

オンライン・サービス

メール・マガジン「トラ技便り」配信登録 オンライン・サポート・サイト CQ connect

雑誌/書籍のご購入

CQ出版WebShop 定期刊行物の年間予約購読