| 信号発生,電源,液晶/LEDドライバ,インターフェース… マイコンで作るワンチップIC集
 | 
        
            | イントロダクション 進化したオールラウンド・プレーヤの活かし方 欲しいICはマイコンで作る
 | 柳川 誠介 |  624Kバイト
 | 
        
            | 第1章 7セグメントLEDからグラフィック液晶ディスプレイまで ディスプレイ/LED制御用ワンチップ
 1-1 直流0~20Vを測定して表示する7セグメントLEDドライバ 1-2 矩形波の周期を測定して表示する7セグメントLEDドライバ 1-3 RS-232-Cで受信して16進2桁表示! 7セグメントLEDドライバ 1-4 RS-232-Cで通信! 128×64ドット液晶表示制御IC 1-5 16文字×2桁のキャラクタ液晶表示制御IC 1-6 フォント内蔵のグラフィック液晶制御IC | 芹井 滋喜/高橋 泰雄 |  255Kバイト
 | 
        
            | 第2章 正弦波/方形波発振ICからメロディICまで 発振/信号生成用ワンチップ
 2-1 32k~20MHzのクロック発生用IC 2-2 パソコン制御の8Hz~25kHz方形波発生IC 2-3 1Hz~15kHz正弦波発生IC 2-4 音の強弱と長さを設定できるメロディIC | 漆谷 正義/高橋 泰雄/柳川 誠介 |  220Kバイト
 | 
        
            | 第3章 多機能充電ICから出力電圧可変のDC-DCコンバータ制御ICまで 電源用ワンチップ
 3-1 出力3.3V一定の0.5A昇降圧型DC-DCコンバータ制御IC 3-2 ニカド/ニッケル水素2次電池の急速充電制御IC 3-3 入力5V,出力3.3/2.5/1.8Vの降圧型DC-DCコンバータ 3-4 入力5V,出力6/9/12/13.5Vの昇圧型DC-DCコンバータ | 漆谷 正義/芹井 滋喜 |  262Kバイト
 | 
        
            | 第4章 シリアル-パラレル変換からSPI-UART変換まで インターフェース&データ変換用ワンチップ
 4-1 RS-232-Cで制御するパラレル・データ・ジェネレータ 4-2 MMC/SDカード・コントローラ 4-3 クロック同期信号-UARTコンバータ 4-4 L/H判定電圧調整可能! シリアル・パラレル・コンバータ 4-5 RS-232-Cビット・レート・コンバータ 4-6 プレイステーション・コントローラ制御のパラレル・データ発生器 4-7 プレイステーション・コントローラ制御の赤外線データ送受信IC | 植田 和宏/漆谷 正義/高橋 泰雄 |  236Kバイト
 | 
        
            | 第5章 NOTゲートからリモコンや無線の送受信まで スペシャル・ファンクション・ワンチップ
 5-1 レベル変換機能付きOR/NAND/NOTゲート 5-2 ロジック・セレクタ 5-3 USB-IrDA送受信IC 5-4 USB-ASK送受信IC 5-5 USBで制御するエコー・チップ | 植田 和宏/漆谷 正義/高橋 泰雄 |  268Kバイト
 | 
        
            | 第6章 マイコンならではのプログラマブルな機能をアナログに生かす アナログ信号処理用ワンチップ
 6-1 5チャネル入力のアナログ・スイッチIC 6-2 USB制御のプログラマブル・ゲイン・アンプ 6-3 USB制御のインスツルメンテーション・アンプ 6-4 USB制御の周波数プログラマブルLPF 6-5 USB制御の周波数プログラマブルBPF | 漆谷 正義/桑野 雅彦 |  249Kバイト
 |