| SD/MMC/CF…コンビニで買えるGバイト・チップの操縦にTRY 実験研究! 大容量メモリ・カード
 | 
        
            | カラープレビュー 本特集で製作した大容量メモリ・アプリケーション
 
 
                
                    
                        | Appendix | メモリ・カード用ソケット一覧 | 芹井 滋喜 |  
                        | コラム | SDカード対応と謳うためには… | 編集部 |  | 編集部 |  249Kバイト
 | 
        
            | 第1章 CD 100枚以上の音楽データを携帯できる時代! 大容量メモリ・カードの種類と可能性
 
 第1話 1Gバイトに何曲収録できる?第2話 大容量メモり・カードのいろいろ
 
 
                
                    
                        | コラム | 小型/大容量とオンボード書き込みを実現させた「NAND型フラッシュ・メモリ」 | 村本 眞 |  | 芹井 滋喜/村本 眞 |  214Kバイト
 | 
        
            | 第2章 特別なソフトを使わずWindowsで書き込み! 読み出し! 表示! USBインターフェースのメモリ・アダプタ製作記
 
 第1話 メモリ・カードへのアクセス手順第2話 MMC/SDカードの制御コマンド一覧
 第3話 内部レジスタへのアクセスとエラー訂正通信
 第4話 ハードウェアの製作と動作確認
 | 桑野 雅彦 |  259Kバイト
 | 
        
            | 第3章 耳掛け部にすべてを収納! USBで充電&記録,6時間連続再生 miniSDを使ったMP3ヘッドホン製作記
 
 第1話 ハードウェアの開発第2話 キーパーツ
 第3話 ソフトウェアの開発
 
 
                
                    
                        | コラム | MP3デコーダICのいろいろ |  
                        | コラム | 耳掛けMP3プレーヤ自作/実験用キットの頒布のお知らせ |  | 大久 信廣 |  257Kバイト
 | 
        
            | 第4章 100Gバイト超のハード・ディスクも制御できるようになる コンパクト・フラッシュ・カードのインターフェースと操作術
 
 
                
                    
                        | コラム | ビット・レートと音質 |  
                        | コラム | ハード・ディスクはどうやってデータを保存管理しているのか |  | 芹井 滋喜 |  227Kバイト
 | 
        
            | 第5章 PICマイコンによるWindows形式のファイル・システムを実現する CFカード制御プログラム開発用の実験ボード
 
 第1話 ハードウェアの開発第2話 Windowsが扱えるファイル形式でデータにアクセスする
 第3話 制御マイコンのソフトウェア開発
 
 
                
                    
                        | コラム | WMAやMIDIデータもサポートしているMP3デコーダIC VS1003 |  
                        | コラム | CFカード学習ボードの頒布と読者プレゼント |  | 芹井 滋喜 |  221Kバイト
 |