| 一人で!  キットで!  時間も周波数も位置もドンピシャ! 衛星クロック搭載! GPS電子工作
 
 
 |  |  1.22Mバイト
 | 
        
            | イントロダクション1 時間も周波数も位置もドンピシャ! 実験キットで宇宙サイエンス体感!
 GPSキットでドンピシャ計測
 | 編集部 |  | 
        
            | イントロダクション2 お手軽GPSモジュール・セレクション
 | 志田 晟 |  | 
        
            | イントロダクション3 時間も周波数も位置も! ドンピシャGPS実験製作集
 | 編集部 |  | 
        
            | 第1章 1秒の定義から受信機のしくみまで
 お話し「GPSと時間と周波数」
 | 粟野 穰太/ 池田 貴彦/
 今江 理人
 |  617Kバイト
 | 
        
            | Appendix 1 GPS衛星の原始時計で生成した基準クロックを測定器に供給!
 いつも10-13精度のプレシジョン実験室
 | 志田 晟 |  | 
        
            | Appendix 2 アーケード,ビル,電柱…GPSの電波は途切れたり,反射したり
 カー・ナビvsスマホ・ナビ!  自分の足でフィールド測位
 | 牧野 秀夫 |  | 
        
            | 第2章 オープンソースRTKLIBと専用受信ユニットSCR-uで精度3cm!
 センチ・メートル測位RTK法の基礎と実力
 | 岡本 修 |  576Kバイト
 | 
        
            | Appendix 3 車やドローンの無人化目前?
 超小型コンピュータEdison搭載モジュールも登場
 ロウ・データ解析用オープン・ソースRTKLIBで1cmリアルタイム測位
 | 高須 知二 |  | 
        
            | Appendix 4 横滑り,バック…どこを向いていてもターゲット位置を捕える
 高精度0.5°! 3D姿勢センサ GPSコンパス
 | 藤澤 奈緒美 |  | 
        
            | Appendix 5 50cmで数千万円! RTKは建設業とともに進化してきた
 受信機一式で2千万円! 私のリアルタイムcm測位初挑戦
 | 岡本 修 |  | 
        
            | 第3章 信号に世界時スタンプを付けてパソコンに転送!
 10分の高速周波数ロック!
 GPS&OCXO搭載! USB-FPGAアナログ計測ボードの製作
 | 森榮 真一 |  575Kバイト
 | 
        
            | 第4章 これで調整要らず!
 実験室の測定器や無線機に安心の基準クロックを供給
 GPS+OCXO搭載! 4×10MHz周波数リファレンス
 | 加藤 高広 |  574Kバイト
 | 
        
            | Appendix 6 配線や組み立て方からノイズ/熱対策まで,アセンブリが性能を大きく左右する
 10MHz±0.001ppmを引き出すために!
 4×10MHz周波数リファレンスの仕上げ技術
 | 加藤 高広 |  | 
        
            | Appendix 7 1,980円! GPSクロック基準PLLシンセサイザ製作におススメ
 アンテナ付きスタータ・キット GPSモジュール NEO6M-ANT-3P
 | 加藤 高広 |  | 
        
            | Appendix 8 199ドル! NMEAから1PPS,ロウ・データまで,出ていない信号はない
 万能GPSモジュール NEO-M8Tの10MHz出力は
 周波数基準器に使える?
 | 加藤 高広 |  | 
        
            | Appendix 9 ネット・オークションでお宝さがし! 数十万円の品を5,000円で落札!
 超高安定! 夢の2重恒温槽水晶発振器 良品ジャンク探し
 | 加藤 高広 |  |