| 世界のスタンダードCPUを動かそう はんだごても工具も要らない! 素手で組む
 チョコッとお試し! ARM32ビット・マイコン
 | 特集執筆 島田 義人
 |  584kバイト
 | 
        
            | イントロダクション 32ビット始めるなら! ARM始めるなら! 今がチャンスです
 |  |  1.04Mバイト
 | 
        
            | 第1章 世界の定番32ビットを試そう リード付き!
 DIP版ARMマイコン誕生
 |  |  552kバイト
 | 
        
            | 第2章 工具もはんだごても要らない! LEDや抵抗をブレッドボードに挿していく 実験用のマイコン・ボードを組み立てる
 |  |  532kバイト
 | 
        
            | 第3章 付属マイコンを動かしてみる 開発ツールをインストール&セットアップしてLチカ
 |  |  490kバイト
 | 
        
            | Appendix マイコンを一時停止させたり,変数をチェックしたり…本格的な開発への一歩 プログラムの間違いを探して仕上げるテクニック「デバッグ」
 |  |  | 
        
            | 第4章 電源を入れたのに動かない…そんなトラブルに備えて リセット解除後のマイコンの動きを徹底研究
 |  |  590kバイト
 | 
        
            | 第5章 スイッチ入力でLEDを点灯/消灯させてみよう 基本中の基本!
 入出力ポートをL/Hさせる
 |  |  503kバイト
 | 
        
            | 第6章 スイッチの状態を監視しつつLEDを点滅させたい マイコンにあれこれさせたくなったら割り込み機能
 |  |  528kバイト
 | 
        
            | 第7章 リセット・スイッチを押すとディスプレイに文字が出るプログラムを作る パソコンと通信する
 |  |  493kバイト
 | 
        
            | 第8章 連続的に変化するアナログ電圧をマイコンに取り込む A-D変換機能を試してみる
 |  |  505kバイト
 | 
        
            | 第9章 パルス幅や周期を調節して音階を奏でたり,明るさをふんわり変化させたり 電子ピアノとカラーLED調光器の製作
 |  |  545kバイト
 |