地球観測/通信からサイエンス/エンタメまで 
            宇宙大実験! 人工衛星の製作 
             
             | 
              | 
              
            1.6Mバイト | 
        
        
        
        
            
            イントロダクション 
            地球を救うのはニュータイプ・エンジニア? 
            [特別対談]人類のための宇宙工学 進化論 
             | 
            富野 由愁季(機動戦士ガンダム総監督)/ 
            中須賀 真一(東京大学教授) 
             | 
              | 
        
        
            
            コラム0-1 
            人はなぜ,宇宙に出て行くのか 
             | 
            中須賀 真一 
             | 
              | 
        
        
            
            コラム0-2 
            これが,宇宙開発用ミニ衛星「CubeSat」だ 
             | 
            青柳 賢英 
             | 
              | 
        
        
            
            コラム0-3 
            人工衛星マップ 
             | 
            著:鶴田 佳宏, 
            監:中須賀 真一 
             | 
              | 
        
        
            
            第1章 
            高速&低遅延通信網から地表のリアルタイム広域観測まで 
            [宇宙工学入門(1)]超小型パーソナル衛星で切り開く 
             | 
            中須賀 真一 
             | 
              
            717Kバイト
             | 
        
        
            
            Appendix1-1 
            ライセンス・フリーな微弱無線でIoT衛星 TRICOMの無線実験 
             | 
            松本 健 
             | 
              | 
        
        
            
            第2章 
            振動/衝撃/加速度…遊泳前の過酷な旅路 
            [宇宙工学入門(2)]乗り心地最悪! ロケットの旅 
             | 
            中須賀 真一 
             | 
              | 
        
        
            
            第3章 
            秒速8000mの衛星投げ 
            [宇宙工学入門(3)]行きます! 軌道投入 
             | 
            中須賀 真一 
             | 
              
            958Kバイト
             | 
        
        
            
            第4章 
            (1)真空 (2)熱 (3)放射線 (4)無重量 
            [宇宙工学入門(4)]4つの地球外環境と闘う 
             | 
            中須賀 真一 
             | 
              
            835Kバイト
             | 
        
        
            
            第5章 
            電池切れ,姿勢制御不能…衛星は生き残れるか? 
            [宇宙工学入門(5)]ダイハードな電子回路を作る 
             | 
            中須賀 真一 
             | 
              
            733Kバイト
             | 
        
        
            
            Appendix5-1 
            1000kmの離れ業! 電源トラブル・リカバリ 
             | 
            鶴田 佳宏 
             | 
              | 
        
        
            
            第6章 
            衛星の心臓部! 安定で信頼できるエネルギの源 
            発電所「太陽電池と電源回路」の作り方 
             | 
            鶴田 佳宏 
             | 
              
            729Kバイト
             | 
        
        
            
            第7章 
            3重遮断スイッチ×冗長回路×ロー・パワー×高効率排熱… 
            究極の安全設計! サステナブル電源 
             | 
            菊池 秀朋 
             | 
              
            886Kバイト
             | 
        
        
            
            第8章 
            8チャネル同時受信&ドップラー・シフト対応のCubeSat搭載用 
            10mWで1500km! 超高感度-148dBmのLoRa SDRゲートウェイ 
             | 
            加藤 隆志 
             | 
              
            366Kバイト
             | 
        
        
            
            第9章 
            計測データの送信,地上局のコマンド処理,異常時の自律運転 
            衛星の頭脳「データ処理システム」 
             | 
            青柳 賢英 
             | 
              
            253Kバイト
             | 
        
        
            
            第10章 
            高速回転するモータに急ブレーキ! サッと起き上がってコーナで倒立 
            XYZ 自由自在! 3軸姿勢制御モジュール 誕生 
             | 
            茂渡 修平 
             | 
              
            564Kバイト
             | 
        
        
            
            Appendix10-1 
            AIカメラ,AIチャット・ボット,リアクション・ホイールを1U搭載 
            カメラ付き伸縮アームで自撮り! Selfie-sh開発プロジェクト 
             | 
            三井 龍一 
            伊藤 州一 
            瀧本 辰一 
            木村 健将 
             | 
              |